日立駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(茨城県)

茨城県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 茨城県
  • 日立市
  • 日立駅

日立駅(茨城県)の住みやすさ

日立駅(茨城県)の口コミ(※1)

総合評価:

3.47
アクセス 3.88 治安 4.0
子育て 3.6 娯楽 3.0

2面3線のプラットホームを持つ地上駅で橋上駅舎を有する。みどりの窓口・びゅうプラザ・Suica対応自動改札機・指定席券売機・VIEW ALTTE設置駅。駅舎は地元出身の建築家妹島和世の作品。改札・改札口は2か所ある。中央改札はホーム上の駅舎(駅本屋)内に開設され、改札外で中央口と海岸口に分かれている。中央口は中心市街地に面しており、バスターミナルなどもこちら側に設置されている。臨時改札はホーム南側(常陸多賀駅側)の跨線橋と平行している自由通路(エスカルロード)との間に開設され、日立製作所日立事業所が隣接しているため朝のラッシュ時のみに改札業務を行っている。2011年3月11日以前は海岸口が、3番線ホーム南側(常陸多賀駅側)地上の旧本屋側にあったが、橋上駅舎になったため取り壊された。2007年(平成19年)度から駅舎、橋上駅舎・橋上駅舎化および中央口の周辺整備の工事が進行中であり、2010年(平成22年)度に工事終了予定となっていたが、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の影響で橋上駅舎の開業は年度明けの2011年(平成23年)4月7日に延期となった。橋上駅舎開業と同時に海岸口と中央口、改札前には液晶ディスプレイ式の発車標が設置され、またホームに設置されていた従来の発光ダイオードLED式1段の発車標が撤去され、新しいLED式2段の発車標が設置された。

日立駅(茨城県)の口コミ

  • 4.5

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日立駅

    以前の住まいは日立駅と常陸多賀駅の中間に位置していたため、どちらも利用する機会がありました。どちらの駅も常磐線の特急が停車するので都心へのアクセスがとても良かったです。乗客もそれほど多くはなく、利用する時間が昼頃が多かったためか満員で座れないこともあまりありませんでした。日立駅周辺には居酒屋が多くあり、大学からバス1本で飲みに行ける点で便利でした。また、イトーヨーカ堂やプラネタリウムの施設があったため、暇つぶしには最適な場所でした。また、どちらの駅も治安が良かったため、安心して利用することができました。

    (投稿)
  • 3.67

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日立駅

    特急が止まるのが便利です。一方で新幹線の通る駅ではないので、都内や東北の大都市に出るのには時間はかかります。特に東北への旅行では一度上野に出ないのいけないので、不便です。駅からの景色がとてもよく、ガラス張りになっているので太平洋が一望できます。構内もとてもきれいで、清潔感があり、駅で過ごすだけで気分転換になります。駅と直結の居酒屋もあり、遠方の人と会うのも便利です。周囲には美味しいご飯屋さんもたくさんあるので、駅周辺の食事事情に関してはとても満足しています。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日立駅

    以前住んでいた寮の最寄り駅は、JR日立駅です。JR日立駅は震災後に新駅舎が開業し、ユニークな構造をしています。全面ガラス張りの駅からは太平洋が一望でき、その絶景が様々なメディアに良く取り上げられています。日立市の代表駅であり、駅にはお洒落なカフェやコンビニ・飲食店・土産店などが併設されています。特急や高速バスを利用できるので、都内へのアクセスにも便利です。駅前大通には桜が植えられており、毎年桜が咲く時期に開催される「桜まつり」は、日立市の風物詩です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日立駅

    特急が止まる。駅から会社まで歩いて10分程度です。また、駅から見える海がとても綺麗です。全面ガラス張りのスタイリッシュな駅であり、改札口を出たすぐカフェ店にもあるので、海を眺めながら休憩も可能です。入口から改札までフラットエスカレーターがあり、お年寄りにも優しい。駅前にローソンやイトーヨーカドーもあるので、何かちょっとした買い物、時間潰しもできるのでいいと思います。また、図書館やプラネタリウム、音楽ホールなどの複合施設シビックセンターもあります。

    (投稿)

日立駅(茨城県)の物件の相場

日立駅(茨城県)の間取り別の相場(※1)

日立駅の相場 茨城県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
 
3.9万円
3.3万円
3.6万円
3.7万円
5.6万円
4.9万円
5.9万円
5.8万円
9.6万円
6.1万円

日立駅(茨城県)の環境・治安

日立駅(茨城県)と周辺エリアの比較(※1)

日立駅
4.0
県内の平均
3.7
日立駅 高浜駅 東海駅 大甕駅 常陸多賀駅  
4.0

5.0
4.29
3.93
3.78
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

日立駅(茨城県)のアクセスの良さ

日立駅(茨城県)と周辺エリアの比較(※1)

日立駅
3.88
県内の平均
2.74
日立駅 後台駅 東海駅 大甕駅 常陸多賀駅  
3.88

5.0
2.86
3.5
3.88
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

日立駅(茨城県)の教育・子育てのしやすさ

日立駅(茨城県)と周辺エリアの比較(※1)

日立駅
3.6
県内の平均
3.79
日立駅 下菅谷駅 東海駅 大甕駅 常陸多賀駅  
3.6

5.0
4.25
3.8
4.5
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

日立駅(茨城県)の娯楽

日立駅(茨城県)と周辺エリアの比較(※1)

日立駅
3.0
県内の平均
2.18
日立駅 偕楽園駅 東海駅 大甕駅 常陸多賀駅  
3.0

4.0
1.71
2.07
2.78
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

日立駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

常磐線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ