金沢市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(石川県)(57ページ目)

金沢市(石川県)の街レビュー・口コミを掲載中!金沢市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で218件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(57ページ目)

  • 石川県
  • 金沢市

レビュー・口コミ 全634 / 561~570件目を表示

  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    金沢は地下鉄などがなく、車社会なので、遠方に行かない限り駅を利用することがほとんどありません。以前のアパートからは駅までバス1本でいけるところだったので、その点は便利でした。便利といっても車(バス)で30分はかかりました。金沢駅周辺にはお店も多く、バス発着の拠点でもあるので、ここにくればなんでも揃います。ファッションビル、グルメ処、ホテル、音楽堂、ホール等々。北陸新幹線が開通してからは観光客も増えて、おしゃれでにぎわいのある駅になっています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    田舎なので鉄道網は発達しておらず、近場の移動はほとんど車です。新居は大通りに近いけれど少し中に入ったところなので、出入りはスムーズにできます。職場までは繁華街を通ることになり、朝は早いので渋滞には遇いませんが、帰宅時は渋滞に巻き込まれます。朝は15分くらいしかかかりませんが、帰りは倍近くかかります。職場と自宅との間にショッピングセンターもスーパーマーケットもいくつかありますので、仕事帰りの買い物は便利です。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    車を利用していました。昔からある大通りに面したマンションだったので、朝晩は渋滞していて、車の出入りは不便だったと思います。通勤は細い裏道のようなところを通って大通りに出ていました。通勤は行きも帰りも15分弱しかかからず、仕事帰りに買い物に立ち寄る店舗もたくさんありましたし、なかなか便利でした。ただ、渋滞の時間帯に、思いついて買い物などに出かけようとすると、前の通りになかなか出られないということがよくありました。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東金沢駅

    金沢駅から一駅目であり、金沢駅まで電車で4分の場所に位置している為、通勤時は非常に便利な場所に位置しています。金沢駅周辺は交通量が多く、家賃が高い為、便利ではありますが住みにくい部分もある中、東金沢駅は金沢駅まで4分ということを除けば立地は最高です。周辺には休日無料で利用できる駐車場があり、住宅地としても開発されてきている為、日々使いやすい駅として進化している気がします。マックスバリューなどの商業施設も徒歩5分圏内な為、駅を利用する前後に買い物をすることもできます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    金沢市の中心地である金沢駅周辺には金沢フォーラスを始め、最先端のファッションモールやカフェが連ねるだけでなく、新幹線開業に伴う高架下改修工事により多くの飲食店、雑貨店がある為、気軽に駅に立ち寄りショッピングや食事、お茶をすることができます。居酒屋も豊富にある為、飲み会時のアクセス時は非常に便利です。また新幹線、高速バス、市バス、在来線等金沢市内全ての交通機関の中枢である為、市内県外問わずアクセスに困ることはありません。他にもカラオケなどのアミューズメント施設も充実している為、良く利用しています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    ・金沢駅は石川県の中心の駅で、JR、新幹線、ローカル線とバスも市内、高速バスと多数運行しており、ここに行けば北陸地方には行けないところはないぐらいの駅になります。また駅内部、近郊には、ショッピングモール、お土産屋さん、たくさんの飲食店が集まり、北陸の海鮮、お肉と美味しい食べ物が沢山食べれます。金沢駅自体も世界で一番キレイな駅とも評され、夜のライトアップや噴水等観光に国内、国外問わず多くの観光客が訪れていて、常に活気のある駅でした。

    (投稿)
  • 2.5

    • アクセス3
    • 治安
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    JR西日本北陸本線の西金沢駅は、閑静な住宅街に囲まれた駅で近隣に多くの住民が住んでいるため利用客が多く安心感があります。またJR西日本北陸本線と北陸鉄道石川線の乗り換え駅でもあるので、利便性が高いです。さらに北陸鉄道のバスも通っているので、駅までのアクセスも良好です。隣の駅が県内で一番大きい駅ということもあり、ショッピングに出かける利用客も多いと思います。昨年ICカードの利用もできるようになったため更に便利になりました。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー

    金沢は車社会なので市街地に飲みに出るときぐらいしかバスは使わないのですが最終バスが22時ごろなのでどうしても帰りはタクシーになってしまいます。それでも昼間はそれなりに本数も多く金沢市の中でも便利な方だとおもいます。幹線道路も近いので車通勤には便利な場所です。金沢駅まではバスで10分ほどでつきますし国道8号線までは車で5分程ですし、海側環状線までは車で1分ほどで出れます。バスの最終がもっとおそければなおいいと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー

    バスは最終が9時台であまり使えないですが昼間はそれなりにあります。通学に使っていましたが車の方が圧倒的に便利です。車でも大野川を渡るのに橋を通らなくてはいけないので通勤時間にはかなり込みます。買い物もスーパーマーケットが橋の向こうになるので不便です。渋滞がなければ5分程で着きます。金沢駅までは早くてバスで25分ほどかかります。幹線道路は海側環状線まで5分ほどですが通勤時はやはり橋を渡らないと行けないので大変です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    金沢駅には新幹線が通っていて、東京、大阪方面に行くにも便利です。また駅内には飲食店やお土産店、衣類・雑貨などの店が多く入っています。周辺にもファッション関連のお店が多く入っているビルや飲食店もかなり多くあり、映画館やカラオケ店、居酒屋などもあります。駅に行けば、買い物や外食、娯楽に困ることはないと思います。もちろん、駐車場もたくさんあります。また金沢駅を含む観光客が多い場所にはフリーWi-Fiも入っていて助かります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全634 / 561~570件目を表示

ページトップ