金沢市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(石川県)(61ページ目)

金沢市(石川県)の街レビュー・口コミを掲載中!金沢市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で223件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(61ページ目)

  • 石川県
  • 金沢市

レビュー・口コミ 全659 / 601~610件目を表示

  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西金沢駅

    最寄り駅であるJR北陸本線の西金沢駅の良いところは、駅舎が非常に綺麗なことです。聞くところによると現在の駅舎になってから約7年くらい経っているそうですが、2~3年くらいしか経っていないのかと思うくらい綺麗です。もちろんエレベーターも設置されており、お年寄りのほか、旅行帰りの大きなスーツケースを持った人にも優しい駅です。また、駅前には無料の駐輪場が整備されており、駅を利用する場合、大変便利です。私は実家へ帰省するときや、出張などで金沢駅から特急を利用することが多いのですが、その場合でも、お隣の金沢駅までは電車で約5分であり、非常に近く、便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    IRいしかわ東金沢駅が最寄りの駅でした。駅前にはイオン系列のスーパーマックスバリューがあります。JR金沢駅までは、ひと駅で着きますし、JR金沢駅までのアクセスがとても便利です。隣接されている駐車場は、土・日・祝が無料で駐車することができるため、休日には隣接されている駐車場に駐車して金沢駅までIRで移動して買い物することが多かったです。また福井から金沢に遊びに行く際には、この駅に隣接されている駐車場に駐車して、金沢駅までIRを利用したいと考えております。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    金沢市中心街は主に観光用に作られていますので、暮らし向きではありませんでした。しかし、たまに散歩したり、飲み歩く場合はたくさんお店が合ったので非常に便利でした。特に香林坊や片町周辺は有名な喫茶店だったりファッション複合施設がありましたので休みの日には出かけることが多かったです。金沢駅は香林坊や片町から徒歩で移動するこうが難しい距離にありますので、不便でした。駅前はホテルがたくさんありましたので駅周辺は宿泊向けです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野町駅

    野町駅は、金沢駅まで1駅で北鉄という地元のローカル線の駅です。20分おきくらいで電車が出ています。終点は、鶴来駅というとこであり、白山の割と近くまで行くことができます。北鉄には休日は自転車をそのまま、持ったまま乗ることができるので、サイクリングが好きな方はそのまま白山周辺までサイクリングすることができます。野町駅の前には、割り勘という居酒屋があり、割と安くて、メニューも充実しているため、気軽に利用することができます。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東金沢駅

    ふだん、JRはほとんど使わないので、自動車の交通の便について書きます。市街中心地まで5km程度とほど近いですが、市街部の交通は混雑しがちで、通勤時間帯はよく混みます。ただ、山側環状道路のインターが近いので、近隣の市町が通勤先の場合は便利です。近隣にスーパーは5〜6店舗と多く、通勤時間帯でなければ買い物の便は良好。北鉄バスとJRバスとふたつの路線バスが乗り入れているので、日中の公共交通手段はあります。ただ、終バス時刻が早いので夜間の足はタクシーしか無くなります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 野々市工大前駅

    この駅は野町駅という駅で乗り換えすれば金沢の中心地である香林坊まで行けます。普段はバスを利用していますが天候が悪いときはバスのダイヤが乱れるため、近くにこの駅があるのは便利です。車でも金沢市の中心地までまっすぐ行けますし、まわりや通勤途中にスーパーもありますので、とても便利です。銀行(地方銀行がいくつかありますが、どの地方銀行も近くにあります)や郵便局(小さいものが近くにありますし大きなものもすこしいったところにあります)、病院もたくさんありますので、何不自由なく生活ができる環境だと思います。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上諸江駅

    最寄り駅は北陸鉄道浅野川線の上諸江駅ですが私は利用していません。こちらは車社会ですが、徒歩3分ほどのところにバス停があり、交通の中枢とも言えるJR金沢駅は徒歩30分弱でギリギリ徒歩圏内ですので、車が無くても交通面では困らないと思います。買い物に関して言えば、目の前が複合商業施設なので買い物には困りません。車移動の場合はすぐ国道8号線に出れるのでとても便利です。ただ通勤ラッシュ時は渋滞気味になります。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上諸江駅

    最寄り駅は現在と同じ北陸鉄道浅野川線の上諸江駅です。ただ現在より少しだけJR金沢駅寄りでしたので、上諸江駅まで歩いて電車で金沢駅に行くなら、直接金沢駅まで徒歩20分を選ぶと思います。いずれにせよ車でない場合バスの利用が現実的ですが、バス停は現在より遠く、その点は不便でした。複合商業施設まで徒歩5分で買い物には困りません。車移動の場合、現在よりは国道8号線から離れていましたが、大通りに近かったの便利でした。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    北陸最大の駅であることから通勤の利便性が高い。また、首都圏へは北陸新幹線、関西方面へは特急が始発駅である為、出張の際の負担が軽減できている。また、改札内にもセブンイレブンがあり、急いでいる時も出発前にコーヒーやパンなどを買って食べることができる。その他には駅中に飲食店なども多く帰って来た駅で晩御飯を食べたり、電車が遅延した時も空調の効いた待合スペースもいろいろあるので便利。駅構内にクリーニング店もある為、土日にシャツを出して、平日の帰りに受け取るということもできる。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 野町駅

    野町駅は片町のすぐ近くにある駅です。片町には、有名な寿司屋や居酒屋が多数あるエリアです。また鉄板焼き屋も有名店がありますし、全国から各店舗に訪れています。グルメ好き、お酒好きには大変楽しい街です。他にも中央公園があり、そこでは大型イベントが結構な頻度で行われています。特にドイツビールの祭典オクトーバーフェストは大好きでした。また金沢城や兼六園も徒歩圏内にありますので、観光客でいっぱいです。観光地にも困りませんので、遠方からくるひとにもおすすめです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全659 / 601~610件目を表示

ページトップ