-
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅
新幹線も開通したので、観光や出張に利用する人が大きく増えて、いつ行っても賑わっています。お土産や食事は「あんと」、ファッションや軽食は「Rinto」といったように目的別で施設が分かれており便利です。東口、西口の両方に一定時間無料の駐車場があるので、送迎やちょっとした買い物のときに利用しやすいです。百万石まつりの出発地や金沢マラソンのルートであることからも、金沢の顔として大切にしていることが分かります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 金沢駅
新幹線が通って活気づいています。ファッションビルであるフォーラスが隣接し、駅構内にもお土産屋や飲食店が多く出店しています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 金沢駅
以前は夜間に西口でスケートボードやエアロバイク、ダンスなどをしている人がいましたが、改装されてからは禁止になったのか、見かけなくなりました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 金沢駅
アミューズメント施設は、近くにパチンコとカラオケが1軒ずつあるのみです。スナックなどの飲み屋も少ないので、駅周辺で1次会、片町などで2次会という話も聞きます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 金沢駅
小道に入ると一方通行が多いので、車の移動が難しい場合があります。また子供の人数が少なく小学校が廃校になり、新しいところまで通うのが大変ということも聞きました。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅
最寄駅である金沢駅は、2015年3月に北陸新幹線の金沢―東京間が開通してから爆発的に旅行客が増えています。以前は都市部からの観光客はちらほら見かける程度でしたが、開業してからは国内外問わずキャリーバッグを持った方が多く見えます。ショッピング面では、金沢駅構内に「あんと」「Rint」「百番街」がありますし、ロータリーに出ると「金沢フォーラス」もあります。ショッピングといえど、ファッション関係だけでなく北陸の海の幸(お寿司)やご当地ラーメンの”8番らーめん”等、グルメも抑えられるので友人とだけでなくファミリーでのおでかけにも便利です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅
駅周辺に買い物やお土産を買えたりする施設が備わっていること。駅前の鼓門も象徴として、一つの観光スポットになっていて、駅周辺の雰囲気がすごく良い。飲食店や居酒屋さん、ファミリーレストランも沢山あるので、食べに行く時とかによく訪れることができて便利なのも良かった。駅自体がここ数年で改修工事されたので、すごくきれいで、他県から友人が遊びにきても、誇りを持って、堂々と友達に紹介できるのも住んでいて良い点の一つだと思う。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅
金沢駅が誇れるのは、鼓門、もてなしドームです。初めて訪れる人は、必ずおおっと思うことでしょう。金沢は、雨や雪が多いため、駅を降りた人に傘を差し出すおもてなしの心をコンセプトに作られているそうです。金沢駅は世界で最も美しい駅14駅の1つに入っています。この駅からは、県内の各方面にバスでむかえますし、北陸新幹線、関西方面への特急列車、七尾方面、富山方面への電車もででおり、本数も多く、便利です。周辺には、ファッションビル、娯楽スポット、おみやげやさんもあり、大変充実しています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅
金沢駅は、石川の交通網の中心としての役割だけでなく、滞在してゆっくり楽しんでいただける場所です。正面入り口では、噴水によって、ようこそ金沢へなどのメッセージが数秒ごとに変わってえがかれています。駅の中に飲食店は少ないですが、おみやげや、金沢のおすすめのうまいもんを買えるお店がたくさんあり、見ているだけでもワクワクします。駅の正面、西口だけでなく、地下にもゆったりと座れるスペースがあり、電車やバスの待ち時間も座るところがなくて疲れるということもなく、ゆったりと過ごせると思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 金沢駅
金沢駅は本当にバスがとても充実しています。石川県で有名な観光スポットといえば兼六園、21世紀美術館やひがし茶屋街などがありますが、こちらへはまちバスとゆう1日乗車券を購入すれば一通りの観光を一日でできます。また、大阪へ東京へなどの長距離のバスの便も大変よく、私は帰省するのにとても役にたっております。電車でいくのも富山や長野までも北陸新幹線もありますし、サンダーバードに乗れば大阪まで2時間くらいで到着できるのは本当に便利です。
(投稿)