金沢駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(石川県)(30ページ目)

金沢駅(石川県)の街レビュー・口コミを掲載中!金沢駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で109件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(30ページ目)

  • 石川県
  • 金沢駅

レビュー・口コミ 全337 / 291~300件目を表示

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    金沢市の中心に位置し、周辺にも大きなお店や娯楽施設がある。駅に行けばなんでもあるというような状況。ただし、何かイベントがある場合は、渋滞が発生し不都合な時もある。北陸新幹線が開通してからは多くの観光客が訪れるようになり、金沢の町に大きな賑わいをもたらしてくれている。駅から徒歩圏内には、近江町市場という大きな市場があり、市民の台所としてにぎわっていたが、現在は多くの環境客が訪れ、以前とは違う賑わいを見せている。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    金沢駅は北陸新幹線、サンダーバードの始発駅でもあるので旅行の際は近くて大変助かったと記憶してます。東京、大阪、名古屋、富山、福井、能登方面へ行く各路線がそろっていますのでどこに行くにも便利です。また高速バスのターミナルもあるので便利です。また、別館の2階にはスーパーマーケットがあり、食事、買い物を済ませた後のついでに買い物もできます。繁華街(片町)までも多くバス(5分に1本ぐらい)が出ていますので多くの人が利用しています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    金沢駅内には100を超える店舗があり、お土産や食事、ファッションなどの買い物が楽しめる。金沢の玄関口のためとても綺麗に整備されていて、ごみも落ちていません。有名店のお菓子や食事も楽しめますし、ぱっと買い物したいときも便利。また門は観光名所になるほど立派な建物です。地下にも広場があり、頻繁に催し物が行われている。バスターミナルが駅の目の前で、雨の日もぬれずにバスに乗ることができる。タクシーもたくさん停車しているので待つことはなく便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    以前住んでいた最寄駅:金沢駅は石川県では一番メインの駅なのでアクセスが大変便利でした。県外へ旅行の際も新幹線始発の駅なので混雑も回避できたり、徒歩で行ける事が大変便利でした。そして金沢駅には金沢フォーラスという石川県で一番大きいファッションビルがあります。たくさんの洋服のお店が入っているので、ほぼ毎日通っていました。そして金沢駅付近は飲食店も豊富なので、居酒屋やおしゃれなイタリアンの店もあるのでよく利用していました。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    金沢駅の便利な所は、まず駅内の飲食店が非常に充実している点です。仕事帰りにお惣菜やおにぎり、パンなどその日の気分に合わせて食べたいものが選べます。また、レストランやお土産屋、雑貨店も多くあるので、友人や親せきと待ち合わせてそのまま駅内で1日十分楽しめます。クリスマスやお正月、バレンタインなど季節の行事に合わせて様々なイベント事が開催されたり商品が入れ替わったりしているので、ウインドウショッピングするのも楽しみのひとつです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    金沢駅の便利な点は、交通網が非常に発達している点です。駅の正面には各方面へ行ける公共のバス停があります。本数がたくさんあるので、待ち時間もあまりなく、車内がひどく混み合うこともありません。また、JR線を使えば県外へも気軽に行けます。さらに、二階にはスーパーマーケットや100円均一ショップなどのお店が充実しているので、食料品や日用品も駅内で購入できます。特に天気が悪い日は駅内で用事が全て済ませられるので、大変便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    金沢駅は実家近くの駅から約40分ほどでJR一本を使って来ることができ、帰省の時はとても便利です。また、新幹線の駅でもあり、東京まで最短2時間30分ほどで行くことができるので、東京に観光に行くときはよく利用しています。駅の隣には、フォーラスというイオン系列のショッピングセンターがあり、レストランやアパレル、雑貨店などが充実しているため、駅を利用するときの時間つぶしや、友達とよく買い物に行っています。7階には、映画館もあるため、休日は行くことが多いです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金沢駅

    新居の最寄り駅と同じである金沢駅は、よくある駅ではなく、鼓門という建築物があり、観光スポットにもなっています。そのため、多くの観光客でにぎわっており、夜にはライトアップがされるためとても幻想的です。また、兼六園という日本三名園の一つや、ひがし茶屋街など名所が金沢市の至る所にあり、金沢駅から発着するバスが多くあるため、利便性に富んでいます。駅の隣にあるフォーラスの6階に、とてもおいしいお寿司屋さんがあるらしく、行列が毎日並んでいますが、おすすめです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    JR金沢駅は金沢市の中心地にあり繁華街や観光地(兼六園や21世紀美術館)へのアクセスが魅力的で、北陸新幹線が開通したことにより毎日観光客で賑わいを見せている駅です。非常に多種多様な利用ができる点も魅力でビジネスシーン、観光での利用としての北陸新幹線や特急列車だけでなく普段使い、地域に根差したIRいしかわ鉄道も同じ構内からアクセスできます。新幹線開通後の構内リニューアルにて飲食店の数もぐっと増え行きたいお店が増えました。今まで電車の乗り降りとして主に利用していた駅ですがウィンドウショッピングなどデートでも利用できる点も魅力です。物件から徒歩圏内なので非常に利便性が高いと感じております。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 金沢駅

    上記でも挙げた通りJR金沢駅は非常に利便性が高く駅周辺に行けば一通りのものが揃います。配属されてしばらくの間は車も持っておらず実家へ帰るときはよくIRいしかわ鉄道を利用しておりました。会社で出張がある際も徒歩圏内にあるため歩いて金沢駅までアクセスできるため荷造りなどに時間をかけることができました。北陸新幹線は金沢が始発であり自由席であっても平日であれば難なく座ることができます。東京からの電車も終点が金沢ですので乗り過ごすということがなくビジネスマンにとって利用しやすい駅という点が評価できます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全337 / 291~300件目を表示

ページトップ