アクセス | 5.0 | 治安 | 4.5 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 4.0 |
1番線・2番線のりば。2面2線の相対式ホーム。各のりばは電車が通過しない限りいつでも行き来できる。 両のりばに電車接近表示機及びアナウンスがある。両のりばとも車椅子の使用は可。但し、電動車椅子はホーム幅が規定に足りないため不可。
4.67
毎日使う通勤経路であるので、利便性が高いことが重要なポイントになりますが、前に住んでいたマンションでは高見馬場電停で乗り換えることが必要であり、乗り換えの待ち時間が大きな時間的なロスになっていました。現在のマンションは高見馬場電停から徒歩5分ほどのところにあるため、乗り換えの必要がなく、鹿児島中央駅まで10分ほどで行けることに大きな利便性を感じています。また、仕事で夜遅くなり、鹿児島市電が終了した時刻になったとしても、鹿児島中央駅から徒歩10分ほどで帰って来れるのもよい点だと思います。
(投稿)4.4
以前住んでいたところの最寄り駅、高見馬場駅は、天文館、中央駅に5分程度で着く非常に便利なところです。近くにはカフェや立ち飲み屋、ホテル、洋菓子店などもあり買い物やランチをするのにもとても利用しやすいところだと思います。ただ車で移動する場合は少しわかりづらいところもあります、普段利用していて慣れてしまえばaよいのですが、県外、市外から来た人に話を聞くと運転が怖いと耳にするので、慣れるまでは注意の必要なところではあります。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。