-
4.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 石川町駅
JR石川町駅は都心部へのアクセスにも便利です。駅前にはスーパーや親しみやすい『ひらがな商店街』があり、花屋さん、カフェ、菓子店などが並び、通りを挟んで高級感のある元町ショッピングストリートがあります。横浜中華街には中華料理店が多数あるほか、おもしろ水族館やトリックアートもあるので家族連れでも楽しめます。スポーツ観戦やアーティストのコンサートが開催される横浜スタジアムもあり、足を伸ばせば山下公園にも行けて、観光スポットの玄関口のような駅です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山手駅
山手駅は勤務地の桜木町から3つ目の近い駅です。山を登ると閑静な住宅街が広がりますが、駅周辺は庶民的なスーパーや商店街があるいい雰囲気の駅です。本牧方面・横浜方面どちらも自転車で(頑張れば)行ける距離ですし、電車でもすぐなので、買い物には困りませんし、旅行からも楽に帰れます。バスの便もよく、電車が止まれば、バスでも帰れます。小学校や中学校が近くにあり、治安もいいと思います。難があるとすれば、若干の坂道です。毎日のことなので、体を鍛えてると思えば、我慢できると思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石川町駅
石川町駅はJR根岸線の駅で、京浜東北線と一体的に運行されているため、東京方面に乗り換えなしで行くことができます。また、朝夕には横浜線へ行く列車も運行されているため、新横浜から東海道新幹線へ乗り換えるのにも便利でした。改札口がホーム両端にあり、川を挟んで北口と南口がありました。駅前にはスーパーや薬局などがそろっているほか、商店街やオシャレな店が立ち並んでいるため、生活には困りません。中華街へも駅から徒歩で行ける範囲にあるため、外食も楽しめます。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山手駅
山手駅は横浜駅までJR根岸線で10分未満で行くことができるため、便利です。最終電車も比較的遅い時間まであります。また横浜駅までの間にある桜木町駅、関内駅、石川町駅はそれぞれ栄えているため、横浜駅まで出なくても買い物や食事、娯楽などを楽しむことができます。また、JR根岸線はJR京浜東北線に直通しています。JR京浜東北線は大宮駅と大船駅をつなぐ長い路線なので、出かけるときには乗り換えなしで遠方まで行くことができる点も便利です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 石川町駅
石川町駅から京浜東北線で、さいたまや東京方面へ行くことが多いのですが、比較的、混みあう関内や桜木町前で乗車するので、通勤ラッシュを避ければ、だいたい椅子に座って乗る事が出来ます。以前住んでいたさいたま市や、東京にも、娘が遊びに行く際に乗り換えがないので、大きな心配をすることも無いのが、親として嬉しい点です。中華街口と元町口の二つの乗り降り口があり、ともに観光地のため、混むこともありますが、新居から近い元町口は、観光客が利用することの少ない、裏通りにも乗り降り出来るので、よく考えられていると思いました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 根岸駅
新居からバス停は、坂を下って横断歩道を渡るとすぐにあり、横浜方面や桜木町方面に行くバスがあり、バスの本数も比較的にたくさんあり遅くまでバスも運行していそうなのでとても便利なのかなと思います。電車に関しては、まずはじめにバスで駅まで乗っていかないと、歩くとそれなりに距離があるので少し不便かとは思いますが、バスでの距離もそんなにとても遠いわけではなく本数もそれなりに走っているのですごく不便というわけでもないような気がします。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
以前は、坂の上に家があったため買い物などが行きづらくて、バスも本数があまりなく夜は車の数やバスの数も少なかったのでとても不便でした。バスが来ないと道もあまり歩いている人いなかったり周りには小さなスーパーはあるものの、金額的にはほかのスーパに比べて高いのであまり買い物をする気になりませんでした。お昼ごろのバスも老人で満員になりあまり快適さがありませんでした。バスもあまり時間通りにこなかったりであまりいいとはおもえませんでした。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山手駅
治安が良く、静かなで、緑あふれている環境が子育てに合っている。駅前に交番やスーパーがあるのも良い。駅前の立野小学校はとても評判が良く、不動産を購入される理由に立野小学校の学区を希望される家族も多いらしい。なお立野小学校が学校が小さく、学区が狭いため、余計価値が高い。また、外国人も多く住んでおり、子供の国際教育に適している。少し歩くが、本牧山頂公園や根岸森林公園もあり、大型の公園も充実しており、四季折々の楽しみが持てる。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 石川町駅
飲食店、スーパー、コンビニも多数あり、とても便利であった。何といっても横浜の観光スポットである元町、中華街、山下公園、大桟橋、みなとの見える丘公園が徒歩圏内で、散歩は充実していた。保育園の数も多く、希望すればどこかには入れる感じであった。ジムも駅近にあり、利用しており、非常に便利だった。駅近くに住んでいれば車や自転車を持たずとも大抵のものは手に入るので、全く困らなかった。おいしい飲食店も元町まで足を運べば多数あり、週末を充実することができた。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 石川町駅
石川町駅は南北に長いホームの両端に改札口があり、一方は横浜中華街、一方は元町商店街という、横浜のランドマーク的な場所にアクセスできる、小さな駅ながら非常に華やかな立地にあります。定期券を利用していれば、石川町駅北口のスーパーで買い物をして、改札を通ってホームを利用し南口に出るという近道をすることができます。横浜駅へも7分でアクセスでき、横浜からは京急・東急東横・相鉄線・ブルーライン・みなとみらい線・横浜線などJR各線に連絡しているので非常に便利です。
(投稿)