-
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 山手駅
山手、と言えば横浜で知らない人はいないくらい、歴史と知名度のある街です。駅前にはスーパーやコンビニ、塾や公共施設、小さなライブハウスや画廊があります。駅の向かいの丘の上にある小学校からは、校庭で遊ぶ子供たちの元気な声が聞こえて来ます。唯一の路線である京浜東北線は通勤時間帯は大変混雑し、交通の便が良いとは言えませんが、隣は中華街のある石川町、関内、桜木町、横浜と続きます。観光名所も近く、横浜を楽しむにはうってつけのベッドタウンです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜木町駅
新居と前住居の最寄り駅が同じなのですが…横浜市営地下鉄ブルーライン「桜木町駅」には駅直結のスーパーがあって、帰りに食料品を買って帰るのに便利でした。ただ、閉店が19時30分のため、以降の買い物はJR桜木町駅に隣接しているコレットマーレ内のアルズフーズマーケット(20時閉店)か、野毛方面にあるちぇるる野毛に入っている食品館あおば(21時閉店)を利用していました。21時以降は24時間営業の100円ローソンがあるので日々の買い物に困ることはありませんでした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 阪東橋駅
最寄り駅は地下鉄ブルーライン阪東橋駅になります。横浜まで10分でいけますし、関内、桜木町へは徒歩でいくことができるため、非常に便利なエリアだと思います。この付近はJRや京急も徒歩圏内となっており、地下鉄の終電がなくなる12時以降は、JR関内駅から歩くこともできます。その場合は15分くらいで到着可能です。この駅の近くにはまいばすけっとという、コンビニのような大きさのスーパーがいくつかあります。値段が安いため重宝します。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 石川町駅
京浜東北線の駅であり、車両数も多く普段から空いており、横浜・東京などへのアクセスが非常に良いです。横浜駅まで7分ということもあり、他の沿線に乗り換えるのがとても楽です。また、駅の周りには美味しいお店や洒落た通りなども多く、飽きることがありません。別の降り口にはスーパーやジム、コンビニもあり、食材の購入や運動、ちょっとした買い物に困ることがありません。3分ほど歩けば中華街もあり、本格的な中華料理も楽しめます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元町・中華街駅
中華街、山下公園、元町商店街、みなとみら地区が近いことが良い点です。元町を登れば山にも直ぐいけるし、海にも直ぐいけます。歩いて行ける範囲で日常生活と非日常(観光のような)を味わえるところが良いです。また始発駅なので、通勤で座れます。構内も大変清潔で、キヨスクなどの店はないですが、お手洗いが広いことも良いと思います。観光客が多いですが、様々な国の人、日本人でも地方の人や色んな人がいて、みんながハッピイなので楽しいです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜木町駅
桜木町駅は、アクセス的にJRと横浜市営地下鉄、みなとみらい線が通っていて便利です。また、県内主要駅の横浜駅の隣です。桜木町駅はみなとみらいエリアにあり、観覧車やランドマークタワーや、たくさんのレストランやお店など、おしゃれスポットがたくさんあります。平日・祝日にかかわらず、観光客などで賑わっています。歩ける範囲内に横浜中華街や、伊勢佐木町モールもあり、テレビで放映されるような場所がたくさんあります。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 伊勢佐木長者町駅
JR「関内駅」や少し歩けば、みなとみらい線「日本大通り駅」、京急線「日ノ出町駅」なども利用可能でした。近くには伊勢佐木町の商店街なども徒歩圏内で行けたりしました。(ドンキホーテ等もありました)なにより東京に出る際、JR、京急、東急(みなとみらい線)で目的に応じて最適な路線を選べたことでしょうか。全く悪い所はないのですが1つ言えば近くに消防署があったため救急車等の音が深夜でも聞こえる時があったことです。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 根岸駅
JR京浜東北線根岸駅は東京駅へは50分ぐらいで行くこともでき横浜で東海道線に乗り換えればもっと早く都内へとアクセスすることができます。また朝の通勤の際も都内へ行く際に横浜駅より手前に位置し電車が混みだす前に乗ることができるので比較的、心に余裕をもって通勤することができると思います。通勤の時だけではなく休日などの出かけるときもみなとみらい、桜木町、よこはまなどすぐ近くに出かけることのできる環境があるので非常にいい環境だと思います。
(投稿) -
3.75
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山手駅
駅前にスーパーがあり、夜遅くまで開いているので帰宅が遅くなっても買い物に困ることがないです。庶民的なスーパーでとても親切、他愛ないお喋りも楽しいです。駅前や商店街に銀行のATMが幾つもあるのでよく利用します。混んでないので助かります。商店街には美味しい飲食店もあり、友達と集まるときに便利です。子連れだとデザートをおまけしてくれたり、お得感があります。また、庶民的で親切な店舗が多く買い物が楽しく温かい気持ちになります。駐輪場は新しくなったばかりで管理もきちんとしているので、安心して駐輪することができます。安全で住みやすい街だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 山手駅
新居と最寄駅は同じなのですが、以前の家からだと徒歩圏内だったので駅まで歩くのは大変ではなかったです。また、駅も混雑することがないので通勤時もスムーズに通れます。駅構内にエレベータやエスカレータができたことにより、より便利になりました。お洒落な桜木町まで電車ですぐ出れますし、バスでも一本で行けます。便利な横浜にも電車で9分なので行動範囲も広がります。駅前に交番があり、困ったときにすぐに対応してくれて助かりました。子供達も交番が駅前にあると安心だと言っています。
(投稿)