横浜市南区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(25ページ目)

横浜市南区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市南区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で103件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(25ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市南区

レビュー・口コミ 全291 / 241~250件目を表示

  • 1.4

    • アクセス3
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 蒔田駅

    駅は横浜市営地下鉄ブルーライン、蒔田駅だったのですが駅は小さく駐輪場も無く駅前の道路は交通量も多くて車で人を迎えに行くのにも車を止めるのには気が引ける環境でした横浜駅までは一本でいけますが、通勤などでJRを利用するときには一回横浜駅まで出ないと行けないので不便さを感じました駅周辺も住宅街なのでショッピングとかはできないので不便です、飲食店も何件かしかなく食事したいときも一度横浜に出るか、途中の関内で降りないと満足のいく食事はできなかったです

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井土ヶ谷駅

    井土ヶ谷駅が通っているのは京急線だけになりますが、横浜駅まで約10分位で行くことができるので交通の便は良いと思います。駅の周辺に大型スーパー(終電まで開いている)が2店舗あるのとコンビニもあるのでとても便利です。マクドナルドや松屋もあり、駅近くに居酒屋、ドラックストアもあります。住むには不便なく感じました。あと、高齢者が多いのと、歯医者も多いのには驚きました。自宅から徒歩で20分くらいかかりましたが、バスがあったので苦ではなかったです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    京急弘明寺駅は11分で横浜駅まで出られてとても便利です。上大岡駅も隣です。バス停も京浜急行側と市営地下鉄側と2カ所あるため色々な場所にバスで行くことも出来ます。戸塚方面、横浜駅方面、桜木町みなとみらい方面など。一番の魅力は駅からすぐ近くにある弘明寺商店街です。お店がたくさんあります。ドラッグストア、スーパー、衣料品、生活雑貨、100均、コンビニ、居酒屋、飲食店など。ラーメンやさんが多いのも魅力です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉野町駅

    横浜市営地下鉄ブルーラインの吉野町駅は、戸塚、関内、桜木町など市内の主要なエリアにすばやくたどり着くことができ、本数も多くたいへん便利です。新横浜へも乗り換えなしで行けますので重い荷物を持って新幹線で遠方へ行く際も楽ですし、日中は快速電車も走っています。駅から徒歩数分のリサイクルショップは、品ぞろえと値段が素晴らしく、かなりお世話になりました。京急線の南太田駅は主に都内へ出るとき便利です。横浜駅で快特に乗り換えて都営浅草線方面や羽田空港へ行く時によく使います。駅近くには大型スーパーとお弁当屋さんがあり、こちらも便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 弘明寺駅

    駅の周りにはスーパーや、安い散髪屋さん、中華屋さん、お菓子屋さん、パチンコ、薬局となんでも揃っていた。少し足を延ばすと地下鉄の弘明寺駅とを結ぶように商店街があり昔風情の小さな色んな店があって面白かった。あと100均ローソンがあって、普通のコンビニと変わらない商品が安く買えたので、近くのセブンイレブンよりよく利用していた。京急の弘明寺にはバスから降りてきて乗り込む人が多く、皆通勤が大変だなと思ったが、ロータリーがないのでそこまで渋滞もしていなかった。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 弘明寺駅

    最寄駅は横浜市営地下鉄ブルーラインの弘明寺駅と京急線の弘明寺駅があります。まず、ブルーラインの弘明寺駅は関内、桜木町、横浜など、横浜市を楽しむのに最高な地下鉄です。また、京急本線の弘明寺駅は都心の品川駅まで約40分以内で行けますし、旅行などで羽田空港を利用する時も楽です。神奈川県の横須賀や逗子、三浦半島の方まで乗り換えなしで気軽くお出かけすることもできます。さらに、京急線の弘明寺駅は普通電車のみならず、特急や急行も停車するのでそこも嬉しいポイントです。この二つの駅を両方利用できるので、とても便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 弘明寺駅

    ブルーラインの弘明寺駅からは横浜駅、桜木町駅、関内駅、といった横浜周辺のお出かけスポットや新横浜駅などに行く時によく利用しています。駅を出るとすぐに弘明寺商店街があり、家までの帰り道に商店街があるため、お出かけの帰りに夕ご飯のおかずなど生活に必要なものを買って家に帰れるため、とても助かります。また、弘明寺周辺からブルーラインや京急など電車で行きづらい場所については、バスで結構色々な場所に行くことができます。あまり本数は多くないですが、時間のタイミングが合う時には利用できます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 関内駅

    正直、最寄駅は伊勢佐木長者町駅ですが、定期券が高いため、会社には勧められませんでした。そのため、普段通勤はすべて関内駅なので、伊勢佐木長者町駅の利用はほぼなしです。感想として、よく遅延します。最近大江戸線で通勤していますが、遅延したことがほとんどありません。あっても2、3分以内です。よくあるのは、何らかの落下物のせいで、電車遅延が起こります。京浜東北沿線は地下鉄のように、人と電車を分離するための壁がないですね。それは落下物頻発の原因かも!

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 上大岡駅

    最寄り駅は上大岡駅という比較的大きな駅であったので、京急線で横浜駅まで約10分、品川駅までも約30分ほど、と乗り換え無しで主要なターミナル駅まで出ることができた点で良かったです。駅周辺は再開発によって、百貨店や様々な商業施設ができているため、買い物をするにもとても便利です。大抵の物は駅周辺で揃えることができると思います。また、その便利さの割には、人もそこまで多く無く、人混みによるストレスなどなく、過ごすことができます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 吉野町駅

    最寄り駅の吉野町駅は、横浜駅まで10分、桜木町まで5分とショッピングに施設が多い場所へのアクセスがとても良いです。また、おしゃれではありませんが飲食店やコンビニ、スーパーも徒歩圏内に多く、仕事帰りはもちろん休日もすぐに行くことができるので、生活に困ることはありません。毎日駅員さんがお掃除をしてくださっているので、駅構内がとてもきれいです。お掃除だけではなく、いつも改札で駅員さんが昼夜問わず挨拶をしていらっしゃるのも利用する上で安心できます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全291 / 241~250件目を表示

ページトップ