横浜市南区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(26ページ目)

横浜市南区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市南区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で103件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(26ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市南区

レビュー・口コミ 全291 / 251~260件目を表示

  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井土ヶ谷駅

    駅周辺に遅くまでやっている飲食店や、一人暮らしに便利な店が多い。スーパーは2軒もあり、品数豊富で惣菜なども多くて良い。どちらも深夜まで営業しており、夜遅く帰ってくると割引になっていて良い。百均も一件あり、何かが必要になった時にすぐ調達できそうなのも良い。急行停車駅なのはいいが、便利なのは休日で、平日の通勤時間帯は急行が走っていないかつ、普通に乗ると特急の通過待ちがあるため、時間がかかってしまうのはかなり難点。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 井土ヶ谷駅

    急行電車の停車駅なので利便性は良いと思います。また、駅の改札口は1つしかないので、待ち合わせがしやすいのも良い点だと思います。駅前には松屋、マクドナルド、コンビニやドラッグストアが揃っているので飲食や生活必需品の購入において基本困ることはありません。その他にも午前1時まで営業しているマルエツやサミットといったスーパーも駅から徒歩5分圏内にあるので、仕事で遅くなった場合でも惣菜やお弁当等、買い物が出来るのも非常に有難いです。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    先述した通り、最寄り駅はありません。社員寮にいた時代は車も利用していなかったので、通勤時に利用していた神奈川中央交通バスの中からの交通事情になりますが、平日の朝は頻繁に渋滞していた記憶があります。ですので、バスも予定通りに目的地に到着することが少なく、遅刻が怖いので2本ぐらい早いバスに乗車していました。特に雪や大雨が降った場合は、バスでの移動はできないと考えた方が良いです。利用者の方も多く、平日朝の通勤ラッシュと夕方の帰宅ラッシュ時は非常に混雑していました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 保土ケ谷駅

    JRだったので、品川駅や東京駅等のターミナル駅まで乗り換え無しで行けたことがとても大きかった。また隣の駅が横浜駅だったので、人身事故などで電車が遅延しても、他の線が代替として利用できた。当駅の終電は遅く、隣の横浜駅までの終電はさらに遅いので、現在居住している最寄り駅に比べて便利だった。駅の施設自体は古く、大型のスーパーがある訳ではないが、銀行のATMが駅と屋根続きだったり、郵便局が近かったりと、仕事終わりにさっと用事を済ませることができた。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 黄金町駅

    黄金町駅はターミナル駅じゃないので普通しか止まらないのですが、こちらも10分に1本は普通電車がくるので得に不満はなかったです。また、横浜駅まで5分ほどだったので、電車が遅れたり止まったりしたときにタクシーや最悪徒歩でも横浜駅まで行けたので、その点はすごく便利な駅でした。ただ、雨の日などはホームに屋根がなかったのでずぶ濡れになってしまうのがすごく嫌で、その点は不満があるので改善してほしいと思っています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    吉野町周辺は、地価が安いわりに横浜中心部に出やすいのが魅力でした。桜木町で勤務しているのですが、自転車でフラットな通勤路でしたので、坂道が多い横浜にしては、珍しいと思います。買い物に行くとしても、関内や伊勢佐木町までは徒歩圏ですし、横浜駅周辺までなら自転車ですぐに行けました。雨の日は地下鉄ブルーラインがすぐ近くを通っていたので、便利です。地下鉄は台風や大雪にも強く、あまり遅れません。若干の治安の悪さは否めませんが、大人の一人暮らしには非常に向いている街だと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 弘明寺駅

    京浜急行の弘明寺駅は、快速特急が停車する上大岡という大きなターミナル駅のひとつ隣の駅で影が薄いのですが、横浜駅からは各駅停車のほかに急行電車も停車するので、とても便利な駅です。横浜駅までは9分、品川駅までも約30分で行けます。駅名のとおり、すぐ隣には、横浜市内最古の寺院である「弘明寺」が有り、本尊の観音様は、国の重要文化財だそうです。お寺の前には、長いアーケードの商店街もあり、商店街を横切る大岡川は、桜並木の名所です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 弘明寺駅

    京急本線弘明寺駅はエアポート急行が停車する為、横浜駅まで9分・羽田空港まで36分で乗換せずに行ける事は非常に便利です。また、多少歩く事にはなりますが、市営地下鉄ブルーライン弘明寺駅もある為、横浜スタジアムや新横浜駅まで電車一本で行ける点は便利です。駅前については、カフェがあるのでゆっくり読書やPC仕事をしたい時には利用していました。その先は古くからある飲食店が多くあり、私は車通勤でしたので行く事は無かったのですが、仕事帰りにお酒を軽く一杯飲んで帰る事の出来るお店が多くあり、電車通勤の方にはアクセス面でも周辺環境も良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 保土ケ谷駅

    神奈川保土ヶ谷駅だったのだが、特段いい面はない。心が躍るような仕掛けが駅にあるわけでもなく、美味しいお店があるわけでもなかった。原付の駐車も日ごとだと満車の日が多く止めることに難儀する等ストレスを覚えることが多かった。ただ、一人暮らしを駅の周りですると想定した場合、スーパーも近く住みやすい駅な気もする。荒れているといったこともなく、いい意味でも悪い意味でも平凡な街であった。また、横浜駅から1駅であり交通の便としては良かった。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 蒔田駅

    横浜市営地下鉄ブルーライン蒔田駅は、横浜駅から約10分、新横浜にも乗り換え無しで行けるため、新幹線も利用しやすいといった立地に恵まれた駅だと思います。また、地下鉄であるため、天候に左右されず雪の日でも定刻どおりに電車が運転する点については良かった点だと思います。また、路線が独立しているため、JR線のように他線が起こった事故が他線にも波及して、連鎖的に遅延が生じることが無いのもメリットです。駅の近くには24時まで営業しているスーパーもあり、残業続きで帰りが遅くなっても買い物に困りませんでした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全291 / 251~260件目を表示

ページトップ