-
3.8
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉本町駅
以前利用していた横浜市営地下鉄グリーンライン日吉本町駅は住宅街にある駅で周辺は所帯持ちの方が多く住んでおりとても治安の良さを感じる駅でした。東急線の日吉駅へは約2分で着くためとても近く日吉駅からは東横線と目黒線に乗換えをすることが可能でありとても便利でした。日吉駅には買い物をする場所や飲食店が数多くあります。また日吉とは逆方面にはセンター北駅やセンター南駅といった娯楽施設が多い駅にも1本で行けることが出来ることや横浜線沿線の中山駅にも1本で行くことが出来、通勤や通学には困らない駅だと思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 大倉山駅
急行列車が止まらない駅ではありますが、一つ隣の菊名駅に行けば特急やFライナー等の停車駅であること、JR横浜線への乗り換えができるので便利です。駅はコンパクトで小さいですが、駅構内にはパン屋やみずほ銀行のATM、期間限定のバラエティショップがその都度出ています。トイレが綺麗で利用しやすいです。駅前のスターバックスは今年改装して3階建てになり、土地柄か学生等の若い客層が少なく静かにゆったり過ごすことができます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新横浜駅
JR横浜線新横浜駅は、東急東横線の通る菊名駅から1駅ということもあり、渋谷へのアクセスは良好ですが、現在着工中の相鉄線が開通すれば、更に利便性はアップする予定ですので、とても将来性のある駅と言えます。また、東海道新幹線の降車駅でもあるため、ターミナル駅の東京駅まで行かずとも、静岡・名古屋・大阪方面へは簡単にアクセス可能です。ビジネス街がある為、駅周辺にはファストフード店だけでなく、居酒屋やレストラン等も充実しています。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 日吉本町駅
都心部まで30~40分程度で、出ることができる日吉駅まで一駅でいけることがまず大きなメリットかと思います。周辺の立地としてもファミリータイプの住宅が多く、それに応じたスーパーや公園など生活がしやすい土地柄かと思います。上記点を含めて、車があれば横浜方面にもすぐに出ることができる立地となるので、電車での移動と車での移動のどちらも考えた際に生活がしやすく、移動もしやすい素晴らしい立地となると考えております。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅
東急日吉駅は渋谷や横浜のちょうど中間なので非常に便利です。駅ビルには東急アベニューが入っていてユニクロやヤマダ電機などちょっとした買い物はすべて東急で済ませられます。また放射線状に商店街が広がっていてにぎやかです。スタバやマクドナルド、日高屋など押さえられていて食べ物屋さんや飲み屋さんには困りません。学生向けも多いので安いのも利点です。駅から少し綱島方面へ歩くと、新しくできたショッピングセンターやドンキーへもアクセスできるのは良いと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅
同じ町の中での引っ越しでしたので、上記と同じです。東急日吉駅は渋谷や横浜のちょうど中間なので非常に便利です。駅ビルには東急アベニューが入っていてユニクロやヤマダ電機などちょっとした買い物はすべて東急で済ませられます。また放射線状に商店街が広がっていてにぎやかです。スタバやマクドナルド、日高屋など押さえられていて食べ物屋さんや飲み屋さんには困りません。学生向けも多いので安いのも利点です。駅から少し綱島方面へ歩くと、新しくできたショッピングセンターやドンキーへもアクセスできるのは良いと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新横浜駅
最寄り駅の利用改札は篠原口となっており、メイン側の出口ではなく裏側にあたる出口の為、とても静かで住居が多く表側と違って生活するにはとても住みやすい環境です。徒歩圏内で駅の表側の出口はオフィス街になっており、また駅ビルもあって飲食店やデパートビックカメラなど店舗が多いので車で出かけなくても買い物が済み、また篠原口前には自転車置き場も整備されている為とても使いやすいです。また地下鉄、JR、新幹線と利用出来都内も出張も家からすぐにアクセスできるところは便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅
東横線の綱島駅の良いところは横浜の中華街に行きやすいところです。個人的に中華街まで足を運ぶことがそれほど多くなかったですが、華正樓の支店がある新横浜や横浜に事ある度に出向いて肉まんとあんまんを購入していました。綱島からだと小田原や鎌倉や箱根にもアクセスしやすいし、横浜から夜行バスも使えるので国内旅行するには便利な駅でした。仕事のストレスによる体調悪化が無ければ今でも綱島で暮らしていたはずです。「暮らすのに便利なところ」という印象が残っています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大倉山駅
東急東横線沿いの駅らしくロータリーも道はせまいく大型施設はないが、一通りのお店はあるので生活に不便はない。とくにオシャレなカフェなど個人飲食店が多い印象があり探索のしがいある。移動手段にかんしては東京方面へは東急東横線で渋谷へ直通で行けるし、横浜方面にもの横浜中華街まで直通電車が存在し近場へのアクセスは申し分ない。また、至ることこに路線バスが走っており、車がなくても十分生活できるよう公共交通機関がそろっている。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大倉山駅
東急東横線沿いの駅らしくロータリーも道はせまいく大型施設はないが、一通りのお店はあるので生活に不便はない。とくにオシャレなカフェなど個人飲食店が多い印象があり探索のしがいある。移動手段にかんしては東京方面へは東急東横線で渋谷へ直通で行けるし、横浜方面にもの横浜中華街まで直通電車が存在し近場へのアクセスは申し分ない。また、至ることこに路線バスが走っており、車がなくても十分生活できるよう公共交通機関がそろっている。
(投稿)