-
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅
同じ町の中での引っ越しでしたので、上記と同じです。東急日吉駅は渋谷や横浜のちょうど中間なので非常に便利です。駅ビルには東急アベニューが入っていてユニクロやヤマダ電機などちょっとした買い物はすべて東急で済ませられます。また放射線状に商店街が広がっていてにぎやかです。スタバやマクドナルド、日高屋など押さえられていて食べ物屋さんや飲み屋さんには困りません。学生向けも多いので安いのも利点です。駅から少し綱島方面へ歩くと、新しくできたショッピングセンターやドンキーへもアクセスできるのは良いと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新横浜駅
最寄り駅の利用改札は篠原口となっており、メイン側の出口ではなく裏側にあたる出口の為、とても静かで住居が多く表側と違って生活するにはとても住みやすい環境です。徒歩圏内で駅の表側の出口はオフィス街になっており、また駅ビルもあって飲食店やデパートビックカメラなど店舗が多いので車で出かけなくても買い物が済み、また篠原口前には自転車置き場も整備されている為とても使いやすいです。また地下鉄、JR、新幹線と利用出来都内も出張も家からすぐにアクセスできるところは便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅
東横線の綱島駅の良いところは横浜の中華街に行きやすいところです。個人的に中華街まで足を運ぶことがそれほど多くなかったですが、華正樓の支店がある新横浜や横浜に事ある度に出向いて肉まんとあんまんを購入していました。綱島からだと小田原や鎌倉や箱根にもアクセスしやすいし、横浜から夜行バスも使えるので国内旅行するには便利な駅でした。仕事のストレスによる体調悪化が無ければ今でも綱島で暮らしていたはずです。「暮らすのに便利なところ」という印象が残っています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大倉山駅
東急東横線沿いの駅らしくロータリーも道はせまいく大型施設はないが、一通りのお店はあるので生活に不便はない。とくにオシャレなカフェなど個人飲食店が多い印象があり探索のしがいある。移動手段にかんしては東京方面へは東急東横線で渋谷へ直通で行けるし、横浜方面にもの横浜中華街まで直通電車が存在し近場へのアクセスは申し分ない。また、至ることこに路線バスが走っており、車がなくても十分生活できるよう公共交通機関がそろっている。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大倉山駅
東急東横線沿いの駅らしくロータリーも道はせまいく大型施設はないが、一通りのお店はあるので生活に不便はない。とくにオシャレなカフェなど個人飲食店が多い印象があり探索のしがいある。移動手段にかんしては東京方面へは東急東横線で渋谷へ直通で行けるし、横浜方面にもの横浜中華街まで直通電車が存在し近場へのアクセスは申し分ない。また、至ることこに路線バスが走っており、車がなくても十分生活できるよう公共交通機関がそろっている。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:1
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅
日吉駅付近には大きな商店街が放射状に伸びているので、買い物は大体そこで終わらせることができます。日吉は住所的には神奈川県ですが、結構東京よりで、渋谷まで電車一本で行けるのはすごく魅力的だなと思ってはいました。東急東横線で渋谷・横浜まで一本、東急目黒線で目黒まで一本、グリーンラインで中山までといったように路線が充実していました。慶應のキャンパスが近いため、学生向きのお店(ラーメン屋)等が多くあり、学生が食事する分には十分すぎるくらい、商店街はにぎわっています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅
東急東横線綱島駅は、急行電車停車駅である為、移動が非常にスムーズで魅力的です。横浜まで10分・渋谷まで24分で行く事が出来ます。更に、東京メトロ副都心線に繋がっている為、新宿や池袋にも乗換え無しで行く事が出来ます。野球観戦が趣味なのですが、乗り換え無しで横浜スタジアムと神宮球場に行く事ができ、隣の日吉駅から一本で東京ドームに行く事も出来ますので、その点でも大満足です。改札を出たら商店街があり、一人で入れる飲食店が多くあり、一人暮らしの私にとっては大変助かっており、未だに自炊をしなくても周辺の飲食店やスーパーで間に合っている状況です。様々な意味で非常にバランスの良い便利な駅だと思っています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅
東急東横線日吉駅は東横線と南北線と横浜市営地下鉄の3つの線が通っているのでとても便利です。加えて渋谷方面や横浜方面へ行くにもどちらも15分ほどで行けるのはとても助かります。特急は止まりませんが、通勤特急ならば停車するのでそこも魅力的な点だと思います。また、駅前に東急もあり比較的栄えている方の駅だと思うので、日常的な買い物をする分には不自由はありません。どこへ行くにも乗り換えもしやすく、とても便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日吉本町駅
グリーンライン日吉本町駅は東急東横線の日吉駅まで1駅で、駅前に有料の駐輪場も有り、とても使いやすい駅です。地下鉄の駅なので、大きな商店街はありませんが、駅前にスーパーもコンビニも有るので、帰宅途中に買い物を済ますこともできます。それほど沢山ではありませんが、飲食店もチラホラありますが、外食や大きな買い物をしたい場合は日吉駅の商店街を使えるので、特に不便は感じません。住宅街の近くの為、静かで車通りもそれほど多くなく、治安も良いと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 大倉山駅
東急東横線の大倉山駅は横浜駅、渋谷駅へのアクセスもよくとても便利な駅です。各駅停車しか止まりませんが、東横線は10分に1本のペースで電車が来るので不便に感じたことはありません。朝の通勤時は前後の菊名駅や綱島駅で急行や特急に乗り換える人が多く、そこまで満員になることはありません。駅を出ると両方向に商店街があり、スーパーや飲食店、ドラッグストアなどがあり、生活面で困ることはなくとても住みやすい街です。また新横浜駅へも近いので東海道新幹線にもスムーズに乗ることができます。
(投稿)