横浜市港北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(51ページ目)

横浜市港北区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市港北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で207件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(51ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市港北区

レビュー・口コミ 全571 / 501~510件目を表示

  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 大倉山駅

    引っ越し前も同じ最寄り駅でしたので、内容が重複しますが、東急東横線の大倉山駅は横浜駅、渋谷駅へのアクセスもよくとても便利な駅です。各駅停車しか止まりませんが、東横線は10分に1本のペースで電車が来るので不便に感じたことはありません。朝の通勤時は前後の菊名駅や綱島駅で急行や特急に乗り換える人が多く、そこまで満員になることはありません。駅を出ると両方向に商店街があり、スーパーや飲食店、ドラッグストアなどがあり、生活面で困ることはなくとても住みやすい街です。また新横浜駅へも近いので東海道新幹線にもスムーズに乗ることができます。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    東急日吉駅は大学が近くにあり、大学生向けのリーズナブルな飲食店やラーメン屋さんが多く、一人でも気軽に入りやすいお店がたくさんありました。駅から近い場所は比較的遅くまで賑わっているので帰り道も怖くないのがありがたかったです。日吉駅直結で東急のショッピング施設がありよく利用する無印良品やユニクロ、電気屋さんなどが揃っているところもとても便利だと感じました。駅から放射状に伸びる通りから一本入るだけで住宅街になっており、部屋にいるととても静かに感じます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    駅の近くに交番があったり、住宅街であったり、小学校が近くにいくつかあったり、治安が良い。スーパーやコンビニ、銀行、薬局などがかなり多くある。商店街があり楽しい。東横線沿いで、横浜方面にも渋谷(都内)にも1本で出ることができてとても便利。今後は相鉄線も通る予定なので、よりアクセスはよくなるのではないかと思っている。まわりに坂道がなく平坦な道のりで割とどこにでもいくことができる。夏にお祭りがありにぎわっていたのが印象的。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    日吉東急があり、買い物や時間をつぶすのに便利だった。慶應義塾大学があり学生が多かったため、治安はよかった。東急東横線・目黒線、横浜市営地下鉄グリーンラインが乗り入れており、どこへ行くにも便利だったと感じる。駅も広く、待ち合わせにもぴったりだった。こじんまりとしておいしい飲食店が多くあったように感じる。加えて料金がやすいためコスパがよく、いろいろなお店に行っていた。銀行や郵便局が駅のすぐそばにあったので便利だった。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    東急東横線、綱島駅は都心部への渋谷駅にも横浜駅にも乗り換えなしで行ける駅で、急行も止まるためとても便利です。終電も上り下り共に深夜1時前まであるため、友人と遅くまで遊んで帰った日や仕事で遅くなった日も安心です。仕事で新横浜駅から新幹線を利用する場合も、乗り換え駅である、菊名駅まで2駅のため、とてもスムーズに出張することができます。また、一人暮らしにも助かる、飲食店やスーパーが駅周辺にあるため、毎日の食事には困りません。治安も駅周辺は人が多く悪くないので、女性にも住みやすい駅かと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新横浜駅

    最寄り駅の新横浜駅までは徒歩で20分ほどでバスだと5分で着きます。新横浜駅は横浜市営地下鉄やJR横浜線と東海道新幹線が利用でき、2年後には相鉄線と東急東横線が新横浜で繋がり益々べ便利になります。駅ビル内には多くの飲食店やビックカメラやホテルもあります。駅周辺では日産スタジアムや横浜アリーナなどもあり娯楽施設も充実しています。また、新横浜駅の地下鉄改札付近には住民票や戸籍謄本などが取れる行政サービスセンターもあり、いざという時に非常に役立ちます。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅

    手頃な値段のラーメン屋さんが多いこと。ラーメンが好きなので手軽にラーメンが食べられるのはとても嬉しいです!綱島駅は急行が停まる駅なので渋谷までの移動がスムーズです。その他、そば・おにぎり・ファストフード店など手軽に食事できる場所が多く食事には困りません。また、居酒屋も多いので気分に合わせて様々なジャンルのお店を試すことができます。自宅付近のバス停に向かうバス停は駅を出てすぐなので、雨の日はとても助かります。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日吉駅

    日吉駅は東急東横線と南北線直通の目黒線が乗り入れているため、渋谷へ行く場合や都心に行く場合に便利でした。横浜や新横浜にも電車ですぐに行ける好立地です。更に目黒線の始発駅だったため、朝のラッシュでも座って通勤することができます。駅前には商店街が立ち並び、飲食店には困りません。駅ビルは東急が入っており、近隣の元住吉駅や武蔵小杉駅にも商店街や大型ショッピングモールがあるため、買い物にも便利です。車を所有する方は道が狭いので要注意です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新羽駅

    最寄駅「横浜市営地下鉄」の「新羽駅」は横浜駅まで15分で着けるので便利です。また、電車の本数も多く、上り電車でも基本的にいつも座れますので楽です。JRや新幹線に乗りたいときは新横浜駅が2つ先と近いです。駅自体は大きな駅でありませんが、駅周辺にはコンビニが多くあり、駅横や正面にはファミリーレストラン3つやスーパー2つがあるので生活するのにはとても便利です。駅改札前には最近カフェと和菓子屋が新しくできました。友人との待ち合わせの時間つぶしやお土産の購入にぴったりです。駅横のバス停からはバスも多くでており、東急東横線の綱島駅や大倉山駅までバス行く事ができます。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    慶應大学の目の前にあるため、慶應学生が多く他の学生街に比べると上品な感じが良いです。学生の街らしく安くておいしいお店も多く、また日用品を買う際にもいろいろなおみせがあるので困りません。また電車の乗り換えも良いため、都内に出る際も短い時間で乗り換えも少なく済む点も魅力です。駅から少し離れれば住宅街になるため、都心部などと比べて騒々しさもありません。また、大きな病院なども近隣にあるため何かあった際も安心です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全571 / 501~510件目を表示

ページトップ