横浜市港北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(52ページ目)

横浜市港北区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市港北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で207件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(52ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市港北区

レビュー・口コミ 全571 / 511~520件目を表示

  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大倉山駅

    東急東横線大倉山駅は横浜駅や渋谷駅へのアクセスにはいい環境です。駅周辺に関してはスーパーやドラックストア―、ファーストフード店、商店街など一通りあり駅周辺に住むには治安も良く静かで普通の生活をするにはいい環境だと思います。隣駅の綱島駅の周辺に行けば歓楽街もあり街中で遊びたければ横浜駅に出ればよく新幹線へのアクセスも新横浜駅が近いので旅行などへいくにも簡単で大倉山駅周辺の家賃に関してもそれほど高額というわけではないので意外と住みやすい街だと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日吉駅

    学生街なので、食べるところが多いところが気に入って住み始めました。ただ住み始め、一通りのお店を訪ねて気づいた点は、やはり学生向けの料理が多く30代を超えてくる私達の求める食事とは離れていることに気付いてきました。ボリュームのあるこってり系が大半、子連れ(幼児)入店はなかなか厳しいお店が多かったです。20代、ないしは小学校中学年以上のお子さんを持つファミリー、それ以上の年齢層、には比較的よい環境かと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    東急東横日吉駅は、横浜駅や渋谷駅、池袋駅といったターミナル駅まで乗り換えなしでアクセス可能なところが魅力的です。日吉駅周辺は人通りが多く、人目もあるので、治安がとても良いエリアです。遅くまで営業している店や24時間営業している店ばかりなので、食料品の購入には困りません。また駅ナカには、「日吉東急アベニュー」という百貨店が入っていて、お買い物に役立つスポットです。日吉駅西口側には、5つの通りで構成された「日吉商店街」があります。ここは学生向けの安くて、ボリュームのある料理を提供しているお店が多く、外食が多い人には嬉しい環境です。比較的便利な駅だと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    東急東横線日吉駅は、慶應義塾大学があることもあり、駅周辺はとても充実しています。一人暮らしなので、食事面でも安く、美味しい店がたくさんありまた遅くまで開いているので仕事を終えて帰ってきても、困る事がありません。買い物の面でも、駅に東急デパートがあり、その中に他にもいろいろな店がはいっています。また東急東横線は東京都と横浜を結んでいる路線で、職場にも乗り換えなしでいけます。その上、日吉駅は急行も停車しますのでとても便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    利用は、現在住んでいる所と同じ東急東横線日吉駅でした。上記にも記載しましたが、日吉駅は慶應義塾大学のある駅ということもあり、急行が停車しますので、渋谷方面に行くのも、横浜方面に行くのも急行なら20分で行けます。私の勤務先も乗り換えなしで、30分弱でいけますので、とても便利です。ただ、三田方面(西高島平・浦和美園方面)は慶應大学のキャンパスもあるので、日吉駅が始発が多いので座っていけますが、他の横浜、渋谷方面は、朝はなかなか座る事ができません。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅

    綱島駅は東急東横線の急行停車駅です。横浜駅、自由が丘駅、渋谷駅などのターミナル駅までも乗り換えをせずに利用できます。さらに急行電車を使えば横浜駅まで約8分、渋谷駅まで約24分ほどで行くことができます。バスの便数も多いので便利です。現在相鉄・東急直通線の新綱島駅(仮称)を建設中なので近い将来はもっと便利になると思います。駅周辺には24時間営業の飲食店やスーパーなども多数あり24時間人が居る街なので防犯面も安心です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    横浜市営地下鉄グリーンラインの日吉本町駅は東急東横線・目黒線とアクセスの良い日吉駅まで一駅で行けることができます。飲食店などはあまりありませんが飲食店や東急百貨店があり便利な日吉駅までも歩いて利用することができます。日吉本町駅周辺はとても閑静な住宅街でコンビニもあまりありません。市営地下鉄は一駅の利用でも200円と利用料金が高いです。車を利用する人が多いのですが歩道が整備されていない道が多く、歩行者と車がすれ違うのに少し怖いこともありました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    東横線綱島駅は都内にも横浜にもアクセスがよいのがとても魅力的です。一度住んだら他では住めないと言っても大袈裟ではありません。また、駅からすぐに商店街が広がり、食事処が充実しているので、仕事帰りにちょっと一杯寄るには丁度よいです。夏にはお祭りが開催されるなど小さいながらも活気的な商店街です。日吉方面や新横浜方面などバスも出ているので、駅から若干遠くても不便はなさそうです。近い将来、新しい駅ができる予定もあり、ますます栄えてより一層充実してくるのではないでしょうか。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    新居と同じ駅なので前述と同じような感想になってしまいますが、次の住まいも同じ駅を利用したいと思える場所です。もともと横浜生まれのため、住所は横浜市がよく、勤務先は都内なので少しでも通勤に便利な所というと、綱島駅周辺になります。そんなに新しい感じでもなく、もの凄く古いというわけでもない駅も気に入っており、今年からホームドアの設置が完了して安全になりました。駅周辺は女子一人飲みができるお店も増えてきているのでたびたび利用しています。ジムやウォーキングに便利な場所もあり、女性の一人暮らしでも安全で楽しめる街だと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 綱島駅

    綱島駅が最寄り駅なのですが、この周りにはスーパーが3つもありとても便利です。特に、最近できた「アピタテラス横浜綱島」はとても安く野菜やフルーツが買え、品揃えも多いので、とても重宝しております。また、そこにはスターバックスと本屋がコラボしたカフェもあり、本をずっと読んでいることができるのでとても良いです。それから、綱島は温泉が有名で、近くに2つの温泉があるので、気軽に日頃の疲れをリフレッシュすることができます。カフェなども多く、仕事や勉強するのにももってこいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全571 / 511~520件目を表示

ページトップ