-
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新横浜駅
最寄り駅の新横浜駅までは徒歩で20分ほどでバスだと5分で着きます。新横浜駅は横浜市営地下鉄やJR横浜線と東海道新幹線が利用でき、2年後には相鉄線と東急東横線が新横浜で繋がり益々べ便利になります。駅ビル内には多くの飲食店やビックカメラやホテルもあります。駅周辺では日産スタジアムや横浜アリーナなどもあり娯楽施設も充実しています。また、新横浜駅の地下鉄改札付近には住民票や戸籍謄本などが取れる行政サービスセンターもあり、いざという時に非常に役立ちます。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅
手頃な値段のラーメン屋さんが多いこと。ラーメンが好きなので手軽にラーメンが食べられるのはとても嬉しいです!綱島駅は急行が停まる駅なので渋谷までの移動がスムーズです。その他、そば・おにぎり・ファストフード店など手軽に食事できる場所が多く食事には困りません。また、居酒屋も多いので気分に合わせて様々なジャンルのお店を試すことができます。自宅付近のバス停に向かうバス停は駅を出てすぐなので、雨の日はとても助かります。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日吉駅
日吉駅は東急東横線と南北線直通の目黒線が乗り入れているため、渋谷へ行く場合や都心に行く場合に便利でした。横浜や新横浜にも電車ですぐに行ける好立地です。更に目黒線の始発駅だったため、朝のラッシュでも座って通勤することができます。駅前には商店街が立ち並び、飲食店には困りません。駅ビルは東急が入っており、近隣の元住吉駅や武蔵小杉駅にも商店街や大型ショッピングモールがあるため、買い物にも便利です。車を所有する方は道が狭いので要注意です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新羽駅
最寄駅「横浜市営地下鉄」の「新羽駅」は横浜駅まで15分で着けるので便利です。また、電車の本数も多く、上り電車でも基本的にいつも座れますので楽です。JRや新幹線に乗りたいときは新横浜駅が2つ先と近いです。駅自体は大きな駅でありませんが、駅周辺にはコンビニが多くあり、駅横や正面にはファミリーレストラン3つやスーパー2つがあるので生活するのにはとても便利です。駅改札前には最近カフェと和菓子屋が新しくできました。友人との待ち合わせの時間つぶしやお土産の購入にぴったりです。駅横のバス停からはバスも多くでており、東急東横線の綱島駅や大倉山駅までバス行く事ができます。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅
慶應大学の目の前にあるため、慶應学生が多く他の学生街に比べると上品な感じが良いです。学生の街らしく安くておいしいお店も多く、また日用品を買う際にもいろいろなおみせがあるので困りません。また電車の乗り換えも良いため、都内に出る際も短い時間で乗り換えも少なく済む点も魅力です。駅から少し離れれば住宅街になるため、都心部などと比べて騒々しさもありません。また、大きな病院なども近隣にあるため何かあった際も安心です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大倉山駅
東急東横線大倉山駅は横浜駅や渋谷駅へのアクセスにはいい環境です。駅周辺に関してはスーパーやドラックストア―、ファーストフード店、商店街など一通りあり駅周辺に住むには治安も良く静かで普通の生活をするにはいい環境だと思います。隣駅の綱島駅の周辺に行けば歓楽街もあり街中で遊びたければ横浜駅に出ればよく新幹線へのアクセスも新横浜駅が近いので旅行などへいくにも簡単で大倉山駅周辺の家賃に関してもそれほど高額というわけではないので意外と住みやすい街だと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日吉駅
学生街なので、食べるところが多いところが気に入って住み始めました。ただ住み始め、一通りのお店を訪ねて気づいた点は、やはり学生向けの料理が多く30代を超えてくる私達の求める食事とは離れていることに気付いてきました。ボリュームのあるこってり系が大半、子連れ(幼児)入店はなかなか厳しいお店が多かったです。20代、ないしは小学校中学年以上のお子さんを持つファミリー、それ以上の年齢層、には比較的よい環境かと思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅
東急東横日吉駅は、横浜駅や渋谷駅、池袋駅といったターミナル駅まで乗り換えなしでアクセス可能なところが魅力的です。日吉駅周辺は人通りが多く、人目もあるので、治安がとても良いエリアです。遅くまで営業している店や24時間営業している店ばかりなので、食料品の購入には困りません。また駅ナカには、「日吉東急アベニュー」という百貨店が入っていて、お買い物に役立つスポットです。日吉駅西口側には、5つの通りで構成された「日吉商店街」があります。ここは学生向けの安くて、ボリュームのある料理を提供しているお店が多く、外食が多い人には嬉しい環境です。比較的便利な駅だと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅
東急東横線日吉駅は、慶應義塾大学があることもあり、駅周辺はとても充実しています。一人暮らしなので、食事面でも安く、美味しい店がたくさんありまた遅くまで開いているので仕事を終えて帰ってきても、困る事がありません。買い物の面でも、駅に東急デパートがあり、その中に他にもいろいろな店がはいっています。また東急東横線は東京都と横浜を結んでいる路線で、職場にも乗り換えなしでいけます。その上、日吉駅は急行も停車しますのでとても便利です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅
利用は、現在住んでいる所と同じ東急東横線日吉駅でした。上記にも記載しましたが、日吉駅は慶應義塾大学のある駅ということもあり、急行が停車しますので、渋谷方面に行くのも、横浜方面に行くのも急行なら20分で行けます。私の勤務先も乗り換えなしで、30分弱でいけますので、とても便利です。ただ、三田方面(西高島平・浦和美園方面)は慶應大学のキャンパスもあるので、日吉駅が始発が多いので座っていけますが、他の横浜、渋谷方面は、朝はなかなか座る事ができません。
(投稿)