横浜市港北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(56ページ目)

横浜市港北区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市港北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で207件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(56ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市港北区

レビュー・口コミ 全571 / 551~560件目を表示

  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新横浜駅

    新横浜駅は新幹線がとまるので、ちょくちょく名古屋にいる友達に会いに行く私は新幹線を使うので便利だなと思います。逆に名古屋から友達が来るときも電車に乗らずにお迎えに行けるのでギリギリまで寝ていられます。それと、実家に帰省するときは羽田空港から飛行機を利用するので、新横浜駅から羽田空港まで高速バスが出ているのも便利です。今の家からは重たいキャリーバックを引いてもタクシーを使わずに歩ける距離になったのでタクシー代の節約にもなります!

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 菊名駅

    東横線の菊名駅は横浜駅まで10分かからず乗り換えなしで行けるので便利でよく利用してました。駅には25時までやっている東急ストアがあり、夜遅い帰宅でもスーパーで買い物ができてとてもよかったです。特に21時ごろ行くとお惣菜が安くなっていて自炊するより節約できました。他にも駅周辺にクリニックや整骨院などもあり、職業柄自分のメンテナンスに出勤前に整骨院で15分ほどクイックで通っていました。ポケモンゴーではレアポケモンなどもよく出て楽しかったです(笑)

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 白楽駅

    東急東横線白楽駅は、人気の東横線の駅で、都内へのアクセスが良好であることに加えて、駅の周辺に買い物スポットや飲食店が集まっている点も魅力的です。駅の改札すぐ前にコンビニがある他、六角橋商店街も最寄り、スーパーはイオン系列のまいばすけっとが近くにあり、一人暮らしの身には非常に助かりました。急行・特急が止まらない点が唯一の欠点ですが、それが逆に家賃水準の安さにつながっていることもあり、周辺環境を考慮に入れれば、欠点を補って余りある利便性を備えた駅だと言えます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅

    横浜駅まで15分。武蔵小杉まで10分。自由が丘、渋谷、新宿、池袋、1本で行ける。急行が止まる駅なので朝など都心に向かう際混む前に乗車することができストレスなく通勤できる。駅前が狭いが栄えている。飲食店おもに飲み屋が多い。おしゃれな飲み屋というよりサラリーマン向けが多いと思う。若干夜になると治安が悪く感じる。客引きがいて若干不快。それでも普通に過ごせるレベルなので気持ちよく飲食できる。夜遅くなってもスーパーもやっているので便利。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新横浜駅

    新横浜駅は、横浜線、市営地下鉄線、新幹線と三つの路線が利用できます。特に出張が多いビジネスマンにとって、新幹線のぞみが停車する新横浜駅は便利過ぎます。駅構内には豊富な飲食店があり、ビックカメラやロフト、大きな書店も入っています。隣のプリンスペペにもスーパー、飲食店、成城石井、無印良品などがあり、必要なものはこの駅で全て揃ってしまうと言っても過言では無いくらい素晴らしい駅だと思います。近い将来、東横線が乗り入れする事も決まっており、ポテンシャルも高い駅だと感じています。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 白楽駅

    白楽駅周辺は食べ物やさんが充実しているのでご飯には困りません。和洋中、ファストフード、パン屋さん等なんでもあるので最寄駅でご飯を食べることが多いです。そして改札までに階段が無いのも朝急いでいる時にとても助かります。東横線沿線であるために渋谷、横浜へのアクセスが楽なのに、乗降者数があまり多く無いため電車に乗り降りする際のストレスがかかりません。商店街に活気があり、常に人がワイワイしていて雰囲気が良いです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 菊名駅

    菊名駅はとにかく交通の便が良かったです。東横線の特急急行がとまり、横浜線もあったのでどこに行くにも便利でした。駅の近くに本屋さん、薬局、、美容院、ケーキ屋さん、クリーニング屋さんがあり身の回りのことが駅近くで済むのがよかったです。そして改札の目の前がスーパーだったのも良かったです。品物の種類が豊富で綺麗な野菜が並んでいたので料理のモチベーションに繋がりました。スーパーの隣のパン屋さんは美味しくてよく利用してました。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北新横浜駅

    新横浜駅の一つ先ですので、東海道新幹線を利用した旅行や自分自身の帰省時に新幹線で東京まででて、そこから東北新幹線といった利用には非常に便利な駅であり住居だったと思います。又、新横浜駅と逆に行くと港北ニュータウンといった大型ショッピングセンターがいくつもある駅があり、休日の買い物等は新横浜よりそちらに向かい用を足しておりました。通勤では基本横浜駅でJRに乗り換えていましたが、事故などでJRが止まっている際はあざみ野駅まで行き、そこから田園都市線を利用できたのでそこも便利だったと認識しております。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    東急東横線の渋谷駅まで通勤特急を使えば最短17分で到着します。また、横浜駅も最短で9分と、とても便利です。日吉駅の一つのホームからは東横線、目黒線と出ているのでほとんど待ち時間もありません。その二つの路線も副都心線、三田線、南北線と乗り入れているので都心部への移動はかなり便利な方だと思います。日吉駅の駅ビルには東急スクエアが入っているので雨の日も濡れずに買い物ができます。生活に必要なものはほとんどそちらでそろうのでとても便利です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    東急東横線の綱島駅は、都心にも横浜方面にもアクセスがとてもいいです。急行も停まる駅ですし、朝のラッシュ時も電車本数が多いので通勤にも便利です。駅前はいろんなお店がそろっており、生活に不便することはありません。駅前は栄えていますが、少し離れると公園や川がありリフレッシュできます。また、駅近くにジムやヨガスタジオなどがいくつかあり、生活のなかで手軽にトレーニングやスポーツなどを取り入れられます。実際わたしも綱島に引っ越してからヨガを始めたり、川沿いを散歩することが増え健康的な生活を送ることができています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全571 / 551~560件目を表示

ページトップ