横浜市港北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(56ページ目)

横浜市港北区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市港北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で208件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(56ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市港北区

レビュー・口コミ 全576 / 551~560件目を表示

  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新横浜駅

    新横浜駅周辺に住んで良かった点の一つは、新幹線にすぐ飛び乗れたことです。旅行好きの私にはその点便利でした。また、横浜アリーナも近いので気軽にコンサートに行けて良かったです。駅の篠原口方面はちょっと駅から離れると意外に自然に恵まれており、春夏は竹林に鶯の声が響いて癒されました。悪い点としては、駅から住まいでまでの狭い道が危険だったことです。車の往来が激しいのに歩道が極端に狭く、いつか交通事故に逢うのではと不安でした。また周辺に庶民的なスーパーがない為、キュービックプラザ内の割高な店で買い物するしかなく、不便でした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    東急東横線日吉駅は目黒線の終点でもあり、さらに横浜市営地下鉄のグリーンラインともつながっており、アクセスがすこぶる良いです。東横線は急行、通勤特急が停まるので都心へのアクセスもスムーズです。慶応大学のキャンパスがあるため学生が多く、そのためスーパーマーケットや飲食店など駅前に充実しており生活に不便しないです。慶応大学の学生向けに貸しているアパート、マンションが多いためか家賃も他と比べ相場が安い印象です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北新横浜駅

    スーパーマーケットや回転寿司・ファミリーレストランなどの郊外型の店舗が、自転車圏内に複数揃っており、自動車を所有していなくとも、それらの店舗を利用できるため、利便性が高い。物件の立地上、北新横浜駅と新羽駅のどちらからも近いため、急行列車を利用したい場合は新羽駅を利用し、そうでない場合は北新横浜駅を利用することができます。乗換案内サイトを利用した経路検索でも、出発地を住所に設定をして検索をすれば、それらを加味して検索が行われるので便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新横浜駅

    新幹線の乗換駅なので、飲食店が豊富で、価格帯も低価格から高価格まで幅広い選択肢があり、昼食や夕食からお土産物のデザートまで、選択に困らず便利に利用できます。ビジネス街のため、大から小まで金融機関が集中しており、手続きを行う際には近場を歩いて回るだけで用事を済ませられます。市役所の駅前出張所が市営地下鉄新横浜駅の脇にあるので、住民票の写しなどの書類も手軽に入手することができます。駅周辺に医療機関が集中しており、こちらも選択肢が豊富です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅

    以前の最寄り駅である東急東横線綱島駅は、急行も止まり、日吉駅まで1駅と近いため、目黒線や市営地下鉄へのアクセスにも困らない、使い勝手の良い駅だったと思います。駅自体が小さいのですがバスターミナルもあります。以前は古い駅ビルの中に昭和の雰囲気の漂うお店がたくさんあったのですが、現在は再開発のプロジェクトが進んでおり、駅ビルや地下鉄の北綱島駅の開通も予定されています。駅周辺の商店街には飲食店も多く、食事には困りませんでした。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新横浜駅

    新横浜駅は新幹線がとまるので、ちょくちょく名古屋にいる友達に会いに行く私は新幹線を使うので便利だなと思います。逆に名古屋から友達が来るときも電車に乗らずにお迎えに行けるのでギリギリまで寝ていられます。それと、実家に帰省するときは羽田空港から飛行機を利用するので、新横浜駅から羽田空港まで高速バスが出ているのも便利です。今の家からは重たいキャリーバックを引いてもタクシーを使わずに歩ける距離になったのでタクシー代の節約にもなります!

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 菊名駅

    東横線の菊名駅は横浜駅まで10分かからず乗り換えなしで行けるので便利でよく利用してました。駅には25時までやっている東急ストアがあり、夜遅い帰宅でもスーパーで買い物ができてとてもよかったです。特に21時ごろ行くとお惣菜が安くなっていて自炊するより節約できました。他にも駅周辺にクリニックや整骨院などもあり、職業柄自分のメンテナンスに出勤前に整骨院で15分ほどクイックで通っていました。ポケモンゴーではレアポケモンなどもよく出て楽しかったです(笑)

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 白楽駅

    東急東横線白楽駅は、人気の東横線の駅で、都内へのアクセスが良好であることに加えて、駅の周辺に買い物スポットや飲食店が集まっている点も魅力的です。駅の改札すぐ前にコンビニがある他、六角橋商店街も最寄り、スーパーはイオン系列のまいばすけっとが近くにあり、一人暮らしの身には非常に助かりました。急行・特急が止まらない点が唯一の欠点ですが、それが逆に家賃水準の安さにつながっていることもあり、周辺環境を考慮に入れれば、欠点を補って余りある利便性を備えた駅だと言えます。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅

    横浜駅まで15分。武蔵小杉まで10分。自由が丘、渋谷、新宿、池袋、1本で行ける。急行が止まる駅なので朝など都心に向かう際混む前に乗車することができストレスなく通勤できる。駅前が狭いが栄えている。飲食店おもに飲み屋が多い。おしゃれな飲み屋というよりサラリーマン向けが多いと思う。若干夜になると治安が悪く感じる。客引きがいて若干不快。それでも普通に過ごせるレベルなので気持ちよく飲食できる。夜遅くなってもスーパーもやっているので便利。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新横浜駅

    新横浜駅は、横浜線、市営地下鉄線、新幹線と三つの路線が利用できます。特に出張が多いビジネスマンにとって、新幹線のぞみが停車する新横浜駅は便利過ぎます。駅構内には豊富な飲食店があり、ビックカメラやロフト、大きな書店も入っています。隣のプリンスペペにもスーパー、飲食店、成城石井、無印良品などがあり、必要なものはこの駅で全て揃ってしまうと言っても過言では無いくらい素晴らしい駅だと思います。近い将来、東横線が乗り入れする事も決まっており、ポテンシャルも高い駅だと感じています。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全576 / 551~560件目を表示

ページトップ