横浜市港北区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(55ページ目)

横浜市港北区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市港北区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で207件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(55ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市港北区

レビュー・口コミ 全571 / 541~550件目を表示

  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 菊名駅

    主に東急東横線を利用しておりますが、菊名駅は急行が停まるので渋谷まで30分もあれば着いてしまうのが魅力です。最近綺麗になったJR横浜線とも併用できますし、どこへ行くにも便利です。駅前にはスーパーもあり、コンビニも駅前にセブンイレブン、ローソン、ファミマと揃っており、銀行ATMにも事欠きませんので助かっています。カフェ利用もできるツタヤもあり、最寄駅に本屋があるのはとてもうれしく思います。なにもない中継駅といった印象でしたが、小さな飲食店もたくさんありとても楽しいです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅

    綱島駅は東急東横線の駅のひとつで、横浜駅へも最短で15分、渋谷へも30分弱でアクセスできる位置です。特に武蔵小杉駅へは約10分程度で行けることから子育て世代にとって、非常に利便性の高い駅だと思います。また、駅周辺には飲食店や病院、美容院、スーパーも多く、生活していく上で必要なものはすべて揃うし、何不自由なく生活できる街です。さらに、新綱島駅も建設中で今後は横浜市西部方面へのアクセスも充実し、より一層利便性が向上します。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅

    綱島駅は東急東横線の駅のひとつで、横浜駅へも最短で15分、渋谷へも30分弱でアクセスできる位置です。特に武蔵小杉駅へは約10分程度で行けることから子育て世代にとって、非常に利便性の高い駅だと思います。また、駅周辺には飲食店や病院、美容院、スーパーも多く、生活していく上で必要なものはすべて揃うし、何不自由なく生活できる街です。さらに、新綱島駅も建設中で今後は横浜市西部方面へのアクセスも充実し、より一層利便性が向上します。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 日吉駅

    駅周辺は学生や小さな子どものいる家庭が多く、賑わっているけれどうるさすぎず、活気的でとても治安のいい街だが、渋谷まで20分ほどで行けてしまう利便性が何よりの魅力だと思います。上り電車は常に混んでいるイメージですが本数が多くホームもそこそこ広いので、ラッシュ時以外の時間帯はあまりストレスを感じません。また、電気屋、本屋、100円均一、スーパーが揃っており、仕事帰りに最寄りの駅だけで事足りてしまうところをとても気に入っています。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新横浜駅

    JRと地下鉄が利用出来ますので、都心方面や横浜駅に大変アクセスしやすいです。また、新幹線も出ておりますので、旅行の際は大変助かります。バスはまだ利用したことがないのですが、本数も豊富なのは見てすぐ分かりますので、場所によってはこれからお世話になることが多くなりそうです。駅付近の飲食店も充実しており、帰宅途中に寄って済ませたり、弁当等やスーパーに寄って帰ることが出来ますので、無駄な時間が減らせます。友人を呼んで駅前の居酒屋にも行きやすいので、待ち合わせに呼びやすい駅です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新横浜駅

    新横浜駅周辺に住んで良かった点の一つは、新幹線にすぐ飛び乗れたことです。旅行好きの私にはその点便利でした。また、横浜アリーナも近いので気軽にコンサートに行けて良かったです。駅の篠原口方面はちょっと駅から離れると意外に自然に恵まれており、春夏は竹林に鶯の声が響いて癒されました。悪い点としては、駅から住まいでまでの狭い道が危険だったことです。車の往来が激しいのに歩道が極端に狭く、いつか交通事故に逢うのではと不安でした。また周辺に庶民的なスーパーがない為、キュービックプラザ内の割高な店で買い物するしかなく、不便でした。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 日吉駅

    東急東横線日吉駅は目黒線の終点でもあり、さらに横浜市営地下鉄のグリーンラインともつながっており、アクセスがすこぶる良いです。東横線は急行、通勤特急が停まるので都心へのアクセスもスムーズです。慶応大学のキャンパスがあるため学生が多く、そのためスーパーマーケットや飲食店など駅前に充実しており生活に不便しないです。慶応大学の学生向けに貸しているアパート、マンションが多いためか家賃も他と比べ相場が安い印象です。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北新横浜駅

    スーパーマーケットや回転寿司・ファミリーレストランなどの郊外型の店舗が、自転車圏内に複数揃っており、自動車を所有していなくとも、それらの店舗を利用できるため、利便性が高い。物件の立地上、北新横浜駅と新羽駅のどちらからも近いため、急行列車を利用したい場合は新羽駅を利用し、そうでない場合は北新横浜駅を利用することができます。乗換案内サイトを利用した経路検索でも、出発地を住所に設定をして検索をすれば、それらを加味して検索が行われるので便利です。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新横浜駅

    新幹線の乗換駅なので、飲食店が豊富で、価格帯も低価格から高価格まで幅広い選択肢があり、昼食や夕食からお土産物のデザートまで、選択に困らず便利に利用できます。ビジネス街のため、大から小まで金融機関が集中しており、手続きを行う際には近場を歩いて回るだけで用事を済ませられます。市役所の駅前出張所が市営地下鉄新横浜駅の脇にあるので、住民票の写しなどの書類も手軽に入手することができます。駅周辺に医療機関が集中しており、こちらも選択肢が豊富です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅

    以前の最寄り駅である東急東横線綱島駅は、急行も止まり、日吉駅まで1駅と近いため、目黒線や市営地下鉄へのアクセスにも困らない、使い勝手の良い駅だったと思います。駅自体が小さいのですがバスターミナルもあります。以前は古い駅ビルの中に昭和の雰囲気の漂うお店がたくさんあったのですが、現在は再開発のプロジェクトが進んでおり、駅ビルや地下鉄の北綱島駅の開通も予定されています。駅周辺の商店街には飲食店も多く、食事には困りませんでした。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全571 / 541~550件目を表示

ページトップ