横浜市泉区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(12ページ目)

横浜市泉区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市泉区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で45件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(12ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市泉区

レビュー・口コミ 全137 / 111~120件目を表示

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中田駅

    市営地下鉄ブルーラインの中田駅は戸塚駅まで2駅であり、東京駅まで1時間程度で行けることがとても便利に感じています。また、駅近くは電車の音が気になるところもあるとは思いますが、ブルーラインは地下鉄なので、全く気になりません。夜は駅周辺はとても閑静な住宅街ですが、本当に電車が走っているのかが不思議に思うくらい静かです。駅近くの物件にしては安いほうなので、穴場かもしれません。もう一つは、駅近くにローソンファミリーマート、少し歩けばセブンイレブン、ミニストップがあります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 中田駅

    ブルーラインで戸塚駅から横須賀線に乗り換えたかったため。また、横浜駅や桜木町駅によく遊びに行くので、最寄り駅から乗り換えなしで行けるのに魅力を感じました。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 中田駅

    暴走族みたいのが長後街道で見かけないこと。住んでいるアパート周辺が夜非常に静かであること。また、小学校や中学校が近く、子供が多く住んでいること。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 中田駅

    近くにゲームセンターがないこと。また、パチンコ屋もいずみ中央まで車を走らせないといけないので、周辺の娯楽に関しては不便に感じています。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 中田駅

    私はまだ子供がいませんが、近くには小学校、中学校が多く、またアカチャンホンポのようなベビー商品のお店が近くにあるので、子育ての面ではよいと感じています。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし いずみ野駅

    スーパー、生活用品店など買い物に必要最低限のものはそろっています。駅周辺は広々として見晴らしがよく、とても気持ちいい場所です。駅出てすぐにバスターミナルがあり、乗り換えが不便な場所へアクセス良好です。タクシーも常に待機していてすごく便利です。駅は小さいですが、コンビニも待合室もあり、使い心地がいいです。横浜駅方面も湘南台方面もどっちに乗っても98%座ることができます。小さい駅なのに快速も急行も止まるのですごいと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 緑園都市駅

    便利な点としては終電が1時過ぎまであり、都会を0時前に出ればほぼ帰れる点は魅力的である。また、駅の中にはパン屋さんがあり、朝から地元民でにぎわっており、味も確か。駅近くにはコンビニ2件とKFCがあり、利便性も高い。駅改装工事が行われた後ということもあって、駅のトイレも非常にきれいで上り下りともエレベーターが完備されている。また、上り線は待合室があり、夏の暑い時期であってもクーラーがキンキンに冷えているので非常にありがたい。

    (投稿)
  • 1.6

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下飯田駅

    下飯田駅はコンビニもなく、バスも来ないようなかなり小さな駅なので正直、便はよくないです。ただ、その分、賃貸物件は徒歩圏内なのに隣のターミナル駅(湘南台や立場駅)と比べ、1割から2割ほど安い印象でした。スーパーはもちろんありませんが、休みの日に車で5分圏内のロピアやイトーヨーカドー、業務スーパー、生協に行っているので我が家には不便はないです。物件の場所によってはバス停も近く、1時間に2本走っているので湘南台、立場駅にすぐ行くことができます。住んでみてわかったのは下飯田駅まで歩いている人は少なく、皆さん、バスに乗って隣の駅まで行っているようです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 立場駅

    立場駅は地下鉄で、湘南台行きのほぼ終点に近いところです。地下鉄であることと、横浜市民は地下鉄の利用料金が高いということで避けがちなところがあり、満員電車になったとしても、朝の通勤時間の時間帯では、必ず戸塚駅か上大岡駅で座れます。横浜駅まで33分ほどかかり、遠いと感じるかもしれませんが、田舎から出てくると、ものすごく便利で助かっていると思っています。立場駅周辺に、スーパー等がたくさんあるため、生活する上では便利です。

    (投稿)
  • 1.0

    • アクセス1
    • 治安1
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 下飯田駅

    運賃が非常に高く、快速の本数も少なかったため、非常に不便さを感じていたが、近年、快速が実装され、便利になった印象。駅に売店もなく、引っ越してきた当時は周りにコンビニエンスストアもなかった。ガラの悪い若者が駅前にたむろすることは良くあり、駐輪場に自転車を置いておくと、かごの中にゴミが入っていることなど日常茶飯事であった。老朽化による雨漏り等も見受けられ、改札があるだけの建物という印象を抱いていたが、シンプルであるという点はいい点といえる。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全137 / 111~120件目を表示

ページトップ