-
3.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青葉台駅
上記でも記述したように駅周辺だけで日常生活は十分に満たされ、事足りていたのは非常によかった。無印良品やブックファーストのように自分がよく使う店も入っていた駅ビルは、とても便利であった。田園都市線はやはりラッシュや遅延、事故が多かったため、その点は不便であったが、1本で渋谷に行けたり、半蔵門線への直通運転もあったりと有用だった。駅自体も広くて綺麗で使い勝手自体は悪くなかったように思う。バスのロータリーも広くさまざまな方面へのバスが出ていた。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 青葉台駅
片方の方面にしか勝手の良い出口には出られず遠回りをしなければいけなかった。基本的に渋谷方面へ利用していたが通勤時間帯のラッシュや人混みの多さがひどかった。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 青葉台駅
近くに交番はあるものの、歩きタバコや学生の騒ぎ声などがひどかった。怒号が飛び交う場面も何度か目にした。交差点、信号付近での交通法規は交番前であっても守られていなかった。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 青葉台駅
大きな書店やショッピング施設なども多く駅ビル、駅周辺だけで日常生活には全く不自由をしなかった。かなり利便性は感じていた。図書館が近くになかったのは非常に不便であった。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 青葉台駅
子育てに力を入れているとうたっているようだがようだが、実際には市民の中では不満も多く実態が伴っていない。それ以上に関しては自分が子育てをしているわけではないので判断がつきかねる。
(投稿) -
3.8
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青葉台駅
東急田園都市線青葉台駅は街全体の雰囲気が良く、なんでも揃う街です。成城石井や明治屋などの高級スーパーから、庶民的なスーパーもありますし、駅ビルの東急スクエアの中には文具屋、靴の修理屋、100均ショップ、スポーツジムなどあると便利なお店はたいてい駅周辺に揃っています。青葉台駅にしかない美味しい食事処も多く、遠方に住む知人や上司がやって来たりもするほどです。東名高速道路のICも近く、車でも出かけやすい立地です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし たまプラーザ駅
急行が止まるので、通勤時は助かる。通勤は、たまプラーザ駅から非常に多くの人が乗車し毎日つぶされるが、押し込む駅員が何人もいて対処をしている。田園都市線1線のみで、一度事故があったとき、隣の鷺沼駅で電車が止まってしまい、歩いて変えるしかなかったことがあった。バスはあるが、田園都市線沿線とつなぐ線は駅前にないため、非常に不便だと感じた。駅の構造は非常に大きく、たまプラーザテラスと直結しており、駅自体も綺麗でおしゃれな印象がある。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし たまプラーザ駅
まずたまプラーザ駅にはたまプラーザテラスという東急系列の大型ショッピングセンターがあります。そこで服から雑貨、カフェや書店まで大体の用事が足りてしまうので、他の駅までわざわざ出ていく必要がありません。そのため休日だけでなく、平日の仕事帰りにも非常に便利で、時間の短縮につながっています。また個人経営のおしゃれな喫茶店などの飲食店も最寄りに多いため、近所をぶらぶらと歩いて楽しむことができます。非常に環境としては満足しております。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江田駅
転居前の住まいも江田駅から5分程のところに住んでいましたので、土地勘があり、住み慣れているせいか非常に便が良く感じます。学校も江田駅から乗り継ぎなしで行けますし、バイト先も乗り継ぎなしで行けるので助かります。駅のまわりも住宅街になっていまして、治安的にも安心して利用できます。また夜に帰宅するときに駅前でたばこを吸っているサラリーマンが居たりするのを良く見かけますが、幸い駅の周辺が禁煙歩道になっていますので、たばこを吸わない私にとっては煙い思いをせずに帰宅出来ます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江田駅
下宿先の学生会館フォンテーヌから徒歩で5分ということもあり、大変便利でした。学校も江田駅から乗り継ぎなしで行けますし、バイト先も乗り継ぎなしで行けるので助かります。駅のまわりも住宅街になっていまして、治安的にも安心して利用できます。また夜に帰宅するときに駅前でたばこを吸っているサラリーマンが居たりするのを良く見かけますが、幸い駅の周辺が禁煙歩道になっていますので、たばこを吸わない私にとっては煙い思いをせずに帰宅出来ます。
(投稿)