-
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 江田駅
神奈川県内であるものの、比較的都心へのアクセスはしやすいと思います。急行に乗り換えれば、渋谷へ30分くらいで行けます。田園都市線はとても混み合うのが難点ですが。特に雨の日は高確率で遅れます。駅前にはすき家とオリジン弁当、パン屋くらいしかありません。マックはなくなりました。すぐ近くに東名高速バス乗り場があるので、需要がある人には便利かもしれません。最近エスカレーターが設置されましたが、1人用なので混雑時には不便です。トイレはとても綺麗になりました。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青葉台駅
田園都市線青葉台駅は、何より急行停車駅であり渋谷までも便が良い点が魅力です。また駅からのバス便も豊富で駅周辺のどこに行くにも大変交通の便の良い駅となります。また周辺は様々なお店があるにも関わらず、繁華街という感じではなく治安も良くきれいな街です。また様々な飲食店やお店も豊富、何より駅ビルの東急スクエアーガーデンはおしゃれな複合施設でとても魅力的な地域です。また一歩駅から離れると公園も多く家族連れにも魅力的な街と思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市が尾駅
電車は各停しか止まりませんが、その分全体的に家賃は抑えられた物件が多いと思います。駅利用者の人数もほどほどで使いやすいと思います。駅前は線路のどちら側も徒歩圏内にスーパーやお店が揃っていて利用しやすいと思います。駅近くには、税務署、市役所など公共施設や、スポーツクラブ等、とにかく施設が充実していますし、最近飲食店もどんどん増えていて、予約が取れない美味しい焼き鳥屋や、長蛇の列のラーメン屋などが駅前に揃っています。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青葉台駅
こちらの駅前には、青葉台東急スクエアなどの店舗や娯楽施設が立ち並んでいてとても買い物が便利です。青葉台東急スクエア内にはフィリアホール(青葉区民文化センター)がありこちらも便利、駅前を走る通りは環状4号線で、近くには国道246号線も走っていて、車でも便利です。あとは駅のおしゃれな雰囲気ですね、とても郊外にある駅とは思えないくらいにおしゃれな街です。またバスの本数も多く日体大までの駅はほんとに5分置きに出出るような感じで、とても便利
(投稿) -
2.4
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤が丘駅
東急田園都市線藤が丘駅駅前や街は本当に静かで人も優しく温かい印象でした。電車は、やはり急行が止まらないのがデメリットです。朝晩の電車のラッシュは大変です。時間をずらしたり車両を変えたりして、工夫が必要です。あとは、坂道や丘が多いので、通常の自転車の走行は無理です、電動自転車じゃないと辛いです。もっと、藤が丘駅は開発が進んだら人もどんどん流れてくるのでしょう。お買い物やお出かけは、お隣の市が尾や青葉台でしていました。駅前からずっと続く、銀杏並木は綺麗です。春夏は鮮やかな緑色・・・。秋冬は、イエローに色づいて銀杏もいっぱい採れます。駅からちょっと歩くと数分で小川があり、のんびりとした雰囲気。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 市が尾駅
最寄り駅は、駅ビルの中に飲食店や100円ショップが有り便利であった。交番もあり治安は良かった。改札の前に東急ストアがあり、最終電車辺りまでオープンしており、買い物も便利であった。急行は止まらなかったが、隣の駅で急行に乗れたため、都内へのアクセスも容易であった。隣の駅からは横浜地下鉄の始発駅で、横浜へのアクセスも容易で便利だった。4駅ほど移動するとJRの駅もあり、地下鉄とJRで、新横浜へのアクセスも容易で、名古屋や大阪方面への出張へも容易に行けた
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー たまプラーザ駅
半蔵門線に乗り継ぐ田園都市線で急行が止まりますので、都心への通勤に便利です。また、二子玉川にも10分程度で出れるので、休日にちょっと遊びに行くのに使えます。電車だけでなくバスも充実しており、羽田や成田までもバス一本で行けるので、仕事の出張や帰省時には大変便利です。隣のあざみ野駅からは市営地下鉄のブルーラインが出ており、新横浜や横浜にも一回の乗り換えで出られるので、新幹線に乗る時やお出かけ時の選択肢も広がります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし あざみ野駅
あざみ野駅は東急田園都市線と横浜市営地下鉄ブルーラインと2路線乗り入れていてどちらも急行、快速が止まります。田園都市線は東京メトロ半蔵門線直通で都内へ行くのに便利で地下鉄ブルーラインは始発駅なので比較的座れます。田園都市線の急行を利用すれば渋谷へ25分、地下鉄ブルーラインの快速を利用すれば新横浜へ15分で行かれます。駅には東急ストアがあり一階には食品、二階には日用品や本屋など日ごろの買い物には便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市が尾駅
東急田園都市線市が尾駅は、ターミナル駅となるJR渋谷駅まで約40分です。上り方面の通勤時のラッシュ時は、満員電車です。下り方面の朝の電車は座れます。帰りの下り電車もある程度混み合います。渋谷駅からの最終電車は深夜1時頃まであります。またJR横浜駅には乗り換え1回でおおよそ40分ほどでアクセスでき、JR町田駅にも乗り換え1回でおおよそ20分でアクセスできます。各方面へ出掛ける場合は非常にアクセスが良いです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー たまプラーザ駅
最寄駅のたまプラーザ駅は東急田園都市線の急行が停車する駅で、渋谷まで約30分で行ける交通の便の良さがあります。また、改札口はたまプラーザテラスの中心部にあり開放的な空間で東改札と中央改札の2か所があり、どちらもたまプラーザテラス直結なので、電車を利用するついでに気軽に買い物ができます。駅内も綺麗でホームには安全なホームドアが設置されていて快適に利用できます。交通機関も充実していて、多方面の路線バスやタクシーの発着所が北口・南口のそれぞれにありとても便利です。
(投稿)