横浜市青葉区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(38ページ目)

横浜市青葉区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市青葉区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で145件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(38ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市青葉区

レビュー・口コミ 全429 / 371~380件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 青葉台駅

    東急田園都市線青葉台駅は座りたいときは各駅で。急いでいるときは急行で。渋谷だけでなく都内に出る際にも直結なのでかなり便利です。成田に行くにも押上乗換えで便利です。渋谷からは平日であれば深夜バスも出てますので、終電を逃しても大丈夫。1時半位でも帰れます。駅周辺は東急スクエアは雨でも安心な駅直結ですし、飲み屋は行っても行ってもまだ行ってない所があるので、お気に入りのお店が必ず見つかると思います。100円ショップも大きいです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田奈駅

    田奈駅近のテラスハウスで、駅徒歩2分。長津田からも歩いて帰れる距離だったので便利は良いです。時間貸し駐車場もたくさんあり価格も安く、車での来客も便利でした。ですが、線路沿いの為かなり音の問題があり、ホームドアの設置など、電車の動いていない夜間の時間帯の工事等も続いていましたし、駅の近くのファミレスも最近24時に閉店になってしまいました。なので夜はお店やっていないです。各駅しか止まらず深夜バス等はありませんので、必然的に早めの帰宅が必要かと。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青葉台駅

    青葉台は、都内へのアクセスがいいうえに、郊外の落ち着いた暮らしも実現できる、ファミリーにとって理想的な街だと思います。駅前の東急スクエアや、焼き肉店、ラーメン店、スーパーの成城石井や明治屋等、家族多くのお気に入りスポットがありました。通勤においては、混雑が有名な田園都市線ではありますが、青葉台から乗れば各駅停車であれば座れることが多かったのも魅力的でした。また首都圏に住むことがあった場合は、青葉台を中心に物件を探すことも検討したいと考えています。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青葉台駅

    都内へのアクセスが非常に便利な駅です。急行電車が停車する駅の為、渋谷までのアクセスが乗り換えなしで35分程度で着きます。また人気のたまプラーザ駅まで10分程度で着く為、便利で快適かと思います。駅に東急が入っている為、買い物・飲食、ほぼ揃っています。青葉台駅から、様々な方面への東急バスが出ており、最寄のバス停まで歩いて行ける為、非常に便利でした。またオシャレなカフェが多く、女性の方は住みやすい地域かと思います。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤が丘駅

    以前、住んでいた藤が丘駅は快速は停まりませんでしたが、本数がたくさんありあまり待たなくても乗ることが出来たし、座ることもできたので通勤が楽でした。近くにたくさん病院はありましたが、なかでも昭和大学病院という大きな病院があるため、何かあっても困らないという安心感がありました。スーパーマーケットも24時間営業している店があったため、仕事で遅くなってしまったり、夜に小腹がすいた時などにはよく利用しておりました。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし あざみ野駅

    上記の駅で最も便利なのは、神奈川の中心である横浜駅と、東京の中心とも言える渋谷駅両方に電車1本で行けることです。渋谷までは少し混みますが、急行で20分程でつきます。また、東京に住んでいると横浜に出るには渋谷から大変混雑する電車に乗る必要がありますが、あざみ野駅は横浜市営地下鉄の始点なので、座って行くことができます。駅のすぐ隣には24時間営業の東急ストアがあり、終電で帰っても、買い忘れたものを買うことができるので非常に助かります。また、(21時までの営業ですが)東急ストアの2階には雑貨屋・服屋・本屋も併設してあり、駅の地下には郵便局や銀行があるため、用事は駅で全て済ませることができます。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市が尾駅

    田園都市線で都内へのアクセスは急行を使い渋谷までは1時間もかからず行けて、また本数も多いので時刻表を気にせず利用出来てとても便利です。駅周辺の設備は駅ビルがある為、カフェや100円均一のショップ、蕎麦屋などあり帰りに利用しやすいです。また、改札前には東急ストアがあり、買い物にも便利でとても助かりました。夜も遅くまで開いているので帰宅時間が遅い場合でも買い物にも困らず、買い忘れ等の心配がありません。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新百合ヶ丘駅

    新百合ヶ丘駅は、小田急線本線の「各駅から快速急行まで」すべての車両が停まる駅であることはとても便利です。以前は、各駅しか停まらない駅に住んでいたため不便でした。また、駅の周辺については、古くからある高級住宅地(王禅寺等)が多いことも、町や住民の雰囲気が全体として上品なことつながっているように感じます。さらに、新百合ヶ丘駅には昭和音楽大学や日本映画大学があることから、芸術の街というイメージ作りを行っており、様々なコンサート情報や映画、演劇情報が入ってきます。最後に、駅にイトーヨーカドーとイオンという2台大型スーパーがあることでしょうか。買い物も便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青葉台駅

    東急田園都市線青葉台駅は、急行を使えば渋谷まで30分と好アクセスだと思います。また、相互乗り入れもあ流ので、通勤通学には便利な路線だと思います。青葉台駅には、東急スクエアが直結していますので、日頃の買い物には事欠きません。東急スクエア以外にもスーパーやドラッグストアも多く、大変便利です。また、食事をするところもたくさんあります。スポーツジムももちろんあります。駅からバスの便も大変よく、そんなに待つこともなく通勤出来ることは大変なメリットだと感じています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー たまプラーザ駅

    東急田園都市線の中でも力を入れて開発されたであろうと想像される駅のショッピングモールが便利で、駅周辺も小綺麗なお店が多く休日などは駅周辺だけで1日過ごせました。駅の建物内だけでなく、道路を1本挟んだ向かいには東急百貨店とイトーヨーカドーが並んでおり、日常の買い物には困りませんでした。また、周辺住人には比較的上品なご婦人やママが多く、治安がとても良いので安心して暮らすことができたのが最大の良い点だったと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全429 / 371~380件目を表示

ページトップ