横浜市青葉区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(42ページ目)

横浜市青葉区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!横浜市青葉区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で145件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(42ページ目)

  • 神奈川県
  • 横浜市青葉区

レビュー・口コミ 全429 / 411~420件目を表示

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー あざみ野駅

    東急田園都市線・都営地下鉄線あざみ野駅は、都心や横浜へのアクセスが良く、駅付近の施設が魅力的です。都心へのアクセスは、急行で30分以内で渋谷駅に行くことができますし、市営地下鉄線で横浜駅へも30分以内で行くことができます。駅付近も、飲食街や銀行、病院も数多くあり不便なく生活できる街です。住宅街までのバスも分刻みで運行していますし、夜間バスもあり仕事・遊びで遅くなった場合も心配がありません。また、東名高速横浜青葉インターがあり、車で旅行、帰省などにも不便を感じさせないとても過ごしやすい場所です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 市が尾駅

    田園都市線で都内へのアクセスは急行を使い渋谷までは1時間もかからず行けて、また本数も多いので時刻表を気にせず利用出来てとても便利です。駅周辺の設備は駅ビルがある為、カフェや100円均一のショップ、蕎麦屋などあり帰りに利用しやすいです。また、改札前には東急ストアがあり、買い物にも便利でとても助かっています。夜も遅くまで開いているので帰宅時間が遅い場合でも買い物にも困らず、買い忘れ等の心配がありません。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー あざみ野駅

    あざみ野駅には半蔵門線とも繋がる田園都市線、主に神奈川県内の移動に便利なブルーラインの2路線が通っており、片方が何らかの理由で遅延もしくは停止しても振替輸送で移動できるので、通勤では非常に助かっています。また、スーパーや100円ショップ、飲食店、書店、雑貨店等、生活に必要な殆どのお店が駅周辺にあるので、あざみ野駅に出かけるだけで大抵の用事は済みますし、たまプラーザ、溝の口、渋谷、表参道等の街へも電車一本で行けるので少し遠出してショッピングしたい際にもとても便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー たまプラーザ駅

    最寄駅はたまプラーザ駅で渋谷から東急田園都市線1本です。たまプラーザ駅は急行停車駅のため、駅周辺が開発されており、たまプラーザテラス、イトーヨーカドー、東急デパート、Francfrancなどさまざまな店があるので帰宅途中に寄ることができてとても便利な街でした。東急が開発した新しい街のため清潔できれいな街並みです。古くからの商店街はあることにはありますが小規模ですので、小売店や居酒屋などは少ないです。コンビニやチェーンのレストラン、居酒屋、ラーメン屋は十分にあるので住環境としては申し分ありません。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 青葉台駅

    田園都市線ということで生活しやすかったです駅前もだいたいのものは揃っていますスーパーも多いしスーパーで買い物した時配達も行ってくれます綺麗な街並み手入れがされている公園綺麗なマンション治安も良いですし大好きな場所でした住まいは30人以上入るシェアハウスで駅からは20分と遠くここだけがネックでした住まいからの景色は丘の上にあったため目の前に公園の緑や夕日を楽しめる所でしたまた、どこかの花火大会の時遠くに花火が見え季節を楽しむこともできます

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー あざみ野駅

    「あざみ野」駅は東急田園都市線と横浜市営地下鉄ブルーラインが通っており、横浜市街にも都内にもアクセスがしやすい駅です。自分は東急田園都市線で渋谷まで通勤していますが、あざみ野駅は急行が止まるため、渋谷まで約30分ほどで行くことができます。また駅構内にローソンがあるため改札内でもちょっとしたものの購入ができるのも嬉しい点です。また駅のそばにスーパーが2店舗あり、仕事帰りに買い物ができるのも非常にありがたいです。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 田奈駅

    田園都市線沿線の駅なので、周辺に住んでいる方の生活水準が高く治安も良いところです。駅自体は、急行が止まる駅ではない為大型施設などはありませんが、素朴で自然が多く、高い建物もなく駅からは天気が良いと富士山が望めます。春には桜が多く咲き、充実した住環境と思います。買い物をするときは、急行がとまる隣の駅まで歩いて18分くらいなので、休日は散歩がてらショッピングに行けます。飲食店も充実しており、週末はお気に入りのお店でゆっくりします。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし あざみ野駅

    一番のポイントは治安の良さだと思います。もともと住宅地であるため、深夜の騒音などに困らされることは、ほとんどありません。また、生活に必要な施設も概ね揃っていて、駅近くには2つの薬局とスーパーがあります。また、これは住宅地ゆえの性質かもしれませんが、他の地域よりもコンビニが多く、急な買い物の際にも困ることがない都市だと思います。また、たまプラーザが徒歩圏内ということもあり、買い物は主にそちらで済ませることができます。これらをふまえると、日常生活に差し支えることはほぼないかと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 長津田駅

    長津田駅は東急田園都市線とこどもの国線、JR横浜線の3路線が使えます。田園都市線で渋谷まで約30分、横浜線で横浜まで約30分と、都心へのアクセスも良いです。私は長年田園都市線沿線に住んでいますので、田園都市線に愛着がありますが、それに加えて横浜線も利用できるようになり、交通の便は非常に良くなりました。比較的近い商業施設ですと、町田駅まで約7分です。長津田駅周辺はマンションが非常に多く、建設中の大型マンションもありますので、周辺地域の今後の発展が期待できます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 市が尾駅

    市が尾駅は、私の職場のある青葉台駅に非常に近く、通勤は非常に快適です。弟も通学の際、長津田駅で横浜線に乗換えて相原駅までなので割と楽に行けるようです。地下鉄半蔵門線ともつながっていて、渋谷、神保町、大手町、押上など東京都内に行くときも便利ですし、羽田空港へも行きやすいです。区役所も近く、商業施設も充実しており、とにかく生活しやすい場所だと思います。それと1年間住んでみて治安・環境の良さを強く感じており、安心感が高い場所とも思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全429 / 411~420件目を表示

ページトップ