-
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 元住吉駅
元住吉駅は、横浜に出るにも渋谷に出るにも便利な場所です。普段は東急東横線を利用しています。普通電車しか止まらないのが少し不便ですが、1駅となりの武蔵小杉駅まで行けば、特急に乗り換える事ができるため、特に不満は感じていません。武蔵小杉駅は、JR線も乗り入れているため、東京に行くにもとても便利です。朝の通勤時間もそこまで混んでいなく、勤務地の代官山まで1本で行くことができるので、とても便利だと感じています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 武蔵小杉駅
武蔵小杉駅は駅のアクセスがとてもよく、大変便利な駅でした。どこに行くにも30分以内でつくことができます。再開発地域のため、人口はとても多く、駅は常に混雑していましたが、利便性を考えれば当然という感じでした。横須賀線のホームだけ、駅が離れており、歩いていくには10分以上かかるのが少し不便でしたが、それ以外は特に不満はなく利用していました。病院も非常に充実しており、駅の周辺で事足りるほど充実していました。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元住吉駅
東急東横線元住吉駅は、今日本中で最も人気のスポットの一つと言ってよい武蔵小杉まで一駅で、渋谷まで15分、横浜まで二十分で行けます。目黒線も使えるので非常に便利な駅と言えます。駅舎は大変高いところにあり、そこまでのエスカレーターは一度乗ってみる価値はあると思います。駅前には銀行、マクドナルド、イタリアンレストラン、ドラッグストアなど多数の店舗が軒を連ねる活気あふれる街です。西口側のブレーメン通り商店街が有名ですが、本物件がある東口側にもオズ通り商店街があり、カレーパンで一躍脚光を浴びたパン屋さんやたくさんの居酒屋などでにぎわっています。そこからのバス便が豊富なのも魅力の一つかもしれません。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅
都内への交通の便が非常に良いです。複数路線が利用できるため、どこに行くにも困りません。横浜方面へも一本で出ることができます。交通の乱れが起こった際も、他の路線が使えるので大きく困ることはありません。また、駅まわりに複数のショッピングモールがあり、都心に出なくても生活に必要なものは全て手に入れることができます。飲食店も充実しているため、単身世帯でも食事に困ることはまずありません。駅の近くに大型スーパーもあるため、自炊も可能です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅
都内への交通の便が非常に良いです。複数路線が利用できるため、どこに行くにも困りません。横浜方面へも一本で出ることができます。交通の乱れが起こった際も、他の路線が使えるので大きく困ることはありません。また、駅まわりに複数のショッピングモールがあり、都心に出なくても生活に必要なものは全て手に入れることができます。飲食店も充実しているため、単身世帯でも食事に困ることはまずありません。駅の近くに大型スーパーもあるため、自炊も可能です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 元住吉駅
元住吉駅は東急東横線、目黒線が利用でき、渋谷へは一本で20分程度と都内へのアクセスがとてもいいです。駅構内にはおしゃれなワッフル屋さんがあり、改札を出るといつもとてもいい匂いがします。また、不定期にわらび餅などの屋台も来ており、これがとても美味しくて、ついつい買ってしまいます。駅を出ると、ブレーメン商店街というとても大きな商店があり、いつも地元の人で賑わっています。スーパーやご飯屋さんも多く、生活にはとても便利なところです。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 新丸子駅
東急東横線新丸子駅は、都内や横浜へのアクセスが非常に良いです。隣駅である武蔵小杉駅(JR線、東急東横線)にも電車で1分程度、徒歩でも5~10分程度しかかからず、新丸子駅と武蔵小杉駅を使い分けることで、東京、神奈川の多くの場所へアクセスが可能になります。駅前には新丸子商店街があり、スーパーやコンビニ、飲食店が多数立ち並んでおります。朝のラッシュ時の駅構内や、土日の商店街もあまり混雑はしておらず、落ち着いていてとても良い環境です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 元住吉駅
ブレーメン商店街。スーパーも3、4つほど、ドラックストアも5、6店舗あるので、日常生活は困らない。中でも生鮮市場と言うスーパーの惣菜がかなり安い。18:30ごろにはお弁当も値引き、惣菜も半額になったりするのでよく仕事帰りに利用している。飲食店の数もかなりあり、外食にも困らない。少し駅から離れるが、豚星とという二郎系ラーメンのお店が有名で、ラーメン全国100選に選ばれている。その他ラーメン店も多いので、ラーメンずきには嬉しい。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵小杉駅
武蔵小杉駅は、JRと東横線があり非常に便利でした。成田エクスプレスも止まるので成田から直で帰ってこれるのは非常に利点でした。また都心へは、JR湘南新宿ラインを使えば埼玉まで1本で帰れるので利便性があります。駅周辺もグランツリーのモールもあり何でも揃うので便利でした。また治安も良くおしゃれなカフェやも多く非常に過ごしやすいです。ただ人気エリアなので人が多くお店が混んでいる時が多いです。ゲームセンターや映画館があれば更に良いかと思います。駅の隣に図書館があり良く暇なときは図書館に行き本を読んだり借りました。駅の近くに図書館があるのは非常に魅力的でした。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 武蔵新城駅
JR南武線武蔵新城駅は、都内へのアクセスが良く大変便利です。武蔵小杉まで2駅、溝の口まで1駅と買い物や娯楽にも困りません。また、エレベーターが改札からホームまで1本でつながっており、子育て中の身としてはベビーカーで移動するのに大変助かっています。武蔵中原駅と武蔵新城駅の間に住んでいるのですが、武蔵中原駅はホームに上がるまでにエレベーターを2つ乗らなくてはならず、不便なので武蔵新城駅ばかり使っています。同じような方が多いのか、ベビーカーでの子ども連れが駅周辺に大変多いです。駅前には安いスーパーやコンビニ、まいばすけっとや西友などの大手のチェーン店がたくさん有り、買い物がしやすいです。
(投稿)