-
2.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 向ヶ丘遊園駅
小田急のダイヤ改正がありましたが、向ヶ丘遊園駅は急行に加えて通勤急行も止まる駅ですので比較的都心にアクセスが便利です。職場が都内のため小田急を利用しますが、朝のラッシュ時には向ヶ丘遊園始発の各駅停車の本数が幾つかあるため、座って通勤できるのは便利です。駅近辺には警察署、多摩区役所がありいろいろな手続きをするのに大変便利です。スーパーや銀行も駅近くにあるため買い物などを含めて遠くまで行かずに済むことも便利です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 登戸駅
小田急線と南武線が交差する駅のため都内にいったり、川﨑や横浜に行くのにもたいへん便利です。引っ越し先の最寄駅の向ヶ丘遊園とは歩ける距離なので公共施設の警察署、多摩区役所も近くでいろいろな手続きをするのに便利でした。スーパーや銀行も駅近く幾つかありました。駅ビルは大きなものではありませんでしたが、スーパー、パン屋、本や、レストランが入っていますのでちょっとした買い物も便利でした。登戸はJRの駅でみどりの窓口があり新幹線の切符が購入するのにも便利でした。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 稲田堤駅
稲田堤は、京王線とJR南武線の稲田堤を利用できます。所在地は川崎市にですが、東京都心へのアクセスは良いです。京王線の準特急、もしくは各駅停車で2駅目の調布で特急に乗り換えれば、新宿まで25分弱で到着します。南武線を使えば、川崎駅まで乗り換えなしで行け、途中の武蔵溝ノ口で田園都市線に乗り換えれば二子玉川にも25分弱で行け、武蔵小杉で東横線に乗り換えれば約40分で横浜へ行けます。都心のベッドタウンとして家賃が安いわりに、各所へのアクセスが良いのが稲田堤のなによりの魅力だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 京王稲田堤駅
京王線の京王稲田駅と、JRの稲田堤駅の2駅が利用できて、とても便利です。京王線の京王稲田堤駅からは20分もかからずに新宿駅、渋谷駅等の都内へ行けるので、とても便利です。JRの稲田堤駅からだと、武蔵溝ノ口駅や小杉駅まで20分で行けます。稲田堤駅は自然も豊かで周りに畑や多摩川もあるのですが、都内にも近いので買い物などにもすごく便利だと思います。また、駅付近のスーパーが1件だけでなく、3~4件あり、野菜などもとても安いので、家計にも優しいと感じています。
(投稿) -
1.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宿河原駅
最寄駅は南武線の宿河原駅で休日に川崎や立川へ行く際に利用しています。宿河原駅周辺は商店街らしい物もなく、正直かなり寂しい田舎駅のような風情ですが、藤子・F・不二雄ミュージアムの最寄駅の為、発車メロディーがドラえもん等、藤子先生のアニメの曲なのは嬉しい。周辺案内の看板の隣にはドラえもんの小さな銅像もあり、駅前のローソンは美術館とのコラボ店なので、ドラえもん等のキャラクターがいっぱいなので一見の価値有。二駅利用可物件の為、通勤時は登戸駅を利用していますが、立地上、駅に行く為には南武線の踏切を越える必要があり、遅延等が生じた際に踏切が30分以上開かなくなる事があるので、その点は注意が必要です。
(投稿) -
2.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
登戸駅は小田急線とJR南武線が利用出来るので地味な割には結構便利です。片方が事故等で止まっても都内に出ることが可能。また、最近の小田急のダイヤ改正で快速急行が止まるようになり新宿までの時間が更に短縮されました。しかし、2路線が通る駅にしては駅周辺はコレといった大きな商業施設が無く、かなり残念な感じ。ただ、駅周辺の再開発が現在進行中なので、きっとこれから便利になると期待しています。登戸駅前からは藤子・F・不二雄ミュージアム行きの直行バスも出ており、宿河原駅同様小田急・南武線共に発車メロディーがドラえもんやパーマンです。駅周辺の駐輪場が常に飽和状態なのは何とかして欲しいと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中野島駅
こじんまりとしていて、踏切があるのが久々でカンカンカンという音や電車を待つ感覚が逆に新鮮です。隣駅は登戸と稲田堤なので、それぞれ京王線と小田急線に乗り換えができるので便利な駅だと思います。南武線もだいたい真ん中の駅なので川崎にも立川にも30分で行けますし、そこそこ便利だとは思います。小さな駅の割には利用者数がかなり多く、夜遅い時間でもちらほらと人がいるため、帰り道が怖いということはないです。交番も近くにあるし、治安もよく安心できます。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 久地駅
JR南武線久地駅は快速は止まりませんが、川崎方面に二駅先の武蔵溝ノ口駅まででたら、二子玉川や渋谷まですぐに行くことができます。立川方面に二駅先の登戸駅まででたら、下北沢や新宿、町田方面にもすぐに行くことができます。駅前には24時まで営業している薬局(くすりのナカヤマ)や24時間営業のスーパートップもあり、生活するために必要なものはこの駅で揃います。また、駅周りには内科をはじめ耳鼻科や歯医者、眼科や接骨院などの病院が多いので助かります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 久地駅
今の家と前の家(実家)は同じ駅です。JR南武線久地駅は快速は止まりませんが、川崎方面に二駅先の武蔵溝ノ口駅まででたら、二子玉川や渋谷まですぐに行くことができます。立川方面に二駅先の登戸駅まででたら、下北沢や新宿、町田方面にもすぐに行くことができます。駅前には24時まで営業している薬局(くすりのナカヤマ)や24時間営業のスーパートップもあり、生活するために必要なものはこの駅で揃います。また、駅周りには内科をはじめ耳鼻科や歯医者、眼科や接骨院などの病院が多いので助かります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 稲田堤駅
駅の近くにスーパー、薬局、飲食店、病院等、生活に必要な施設が一通り揃っているところが便利です。わざわざ隣駅や、遠くに行かなくても済むというのは、平日は仕事をしており休日も忙しく過ごす私たち夫婦にとって大きなポイントです。まだまだ行けていない所もあるのですが、全て自分たちの足で行ってみるのが目標です。また、JR、京王線の2沿線が利用でき、駅近なことについても便利さを感じています。様々な場所へのアクセスもよく、外出に困りません。
(投稿)