川崎市多摩区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(50ページ目)

川崎市多摩区(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!川崎市多摩区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で179件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(50ページ目)

  • 神奈川県
  • 川崎市多摩区

レビュー・口コミ 全531 / 491~500件目を表示

  • 2.2

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅

    この春に小田急のダイヤ改変があり、隣駅である登戸駅に快速急行が止まるようになりました。そのため、新宿方面へのアクセスが大変便利になりました。新宿まで20分もかからずに行くことができます。向ケ丘遊園駅自体も急行が止まるので便利です。駅周辺もスーパー、ファミリーレストラン、本屋、DVDレンタルショップ、ドラッグストアと商店が凝縮しているので生活は便利です。また北口の駅前に、パン屋さんがあるのですが、そこがとてもおいしいです。メロンクロワッサンは絶品です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久地駅

    スーパーが多いです。24時間スーパーや、コンビニもあるしドラックストアもあるのでとても便利です。こちらに出てきて移動手段が車から自転車になったのですが、自転車でほぼ回れるくらいのところに必要な店がそろっています。溝の口にも登戸にも近いため、都内に出るのも町田方面に行くのもとても便利です。近くに24時まで営業しているドラックストアがります。マックや居酒屋もなんけんかあります。道は暗いけど、住宅が密集しているので危ない目には合わなさそうです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王稲田堤駅

    京王線は昼間の時間帯なら比較的利用者も少なく、座れます。新宿までも1本でいけるのと、南大沢のアウトレットに行くのに便利です。映画館のある調布駅まで二駅と便利です。駅前はコンビニが多く、セブンイレブンが2件、ファミリーマートが1件あり、スポーツジムもあります。華の舞やグラッチェ、サイゼリヤなどがあるので友達と食事で長居するのに便利です。接骨院、内科、眼科、皮膚科などそろっているので病院には困りません。薬局も多いです。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 生田駅

    各停や準急しか止まらない駅だと利便性を語ることは難しいのですが、1駅先は急行が止まる駅なので特に不便さは感じません。小規模ながら左右両方の入り口はエスカレーターとエレベーターが設置され、お年寄りにも優しい作りになっています。駅構内も新しいわけではありませんが、掃除が行き届いていてゴミが落ちているのは見たことがなく利用者としては大変有難く、いつも気持ちよく利用させてもらっています。改札前には売店もありますし、敷地の外側にはスーパーやカフェ、飲食店にドラッグストアなど生活に必要なものは揃っているので、不便さがない点が利点と言えると思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 読売ランド前駅

    駅前には大型、中型スーパーがあり、食品の調達には困りません。また喫茶店、ファーストフード、中華店、洋食屋があるため外食時にも選択肢があります。ための贅沢時には人気の焼き肉屋や居酒屋もありますので友人が訪ねてきた際にも困りません。建物の前や駅前には内科、歯医者、整骨院、薬局もありますので病気の際に安心です。小田急線に乗れば新宿まで25分程度、町田にも15分程度ですし、実家にも1時間半程度で出れるので交通の便も良いです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久地駅

    最寄駅は、都心へのアクセスが非常によく、約30分ほどあれば新宿駅や渋谷駅などの主要な首都圏にいける点は非常によかったです。また、駅前にはスーパーマーケットが2軒、コンビニエンスストアが2軒あるなど、勤務先から帰る際に生活に必要なものを購入することができ、非常に住みよく便利なところであると思います。混雑時間帯は最寄り駅が通るJR南武線は非常に混雑する点はありますが、全体としてはアクセスもよく便利なところだと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅

    小田急線向ヶ丘遊園駅ですが、新宿まで乗り換えなしで20分程度、渋谷へも1回の乗り換えで30分程度です。途中の代々木上原駅では東京メトロ千代田線への乗り入れをしているため、都内の主要地域へ30分~1時間程度で行くことができ都内へのアクセスが非常に便利な駅です。2018年3月の小田急線のダイヤ改正に伴い、快速急行以外の全ての電車の停車駅になっており、向ヶ丘遊園駅発の始発電車もできました。隣駅の登戸駅には快速急行も止まるようになっています。通勤ラッシュ時の混雑もかなり緩和され、乗車時間も短縮をされているので、通勤がかなり楽になりました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅

    小田急線の向ヶ丘遊園駅は、新宿まで乗り換えなしで20分程度で行くことができ、下北沢駅乗り換えで渋谷方面へ、代々木上原駅では東京メトロ千代田線への乗り入れもできますし、小田急線からの千代田線の直通運転もありますので、都心へのアクセスが大変便利な駅です。駅自体はこじんまりしていますが、外に売店や名代箱根そばなどのショップもあり、駅前のビルには飲食店も入店しています。近隣に、藤子・F・不二雄ミュージアムがありますので、駅の電車の接近メロディが、ご当地メロディとなっており電車が接近すると素敵なアニメソングが流れます。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野島駅

    中野島駅は駅自体には何もないのですが、駅前の通りにはスーパーやドラックストア、コンビニが多々あるので帰り道にその日の気分や買いたい物に応じてお店を選びふらっと立ち寄って日用品や食品を買えるところが気に入っていました。車で移動出来るとさらにお店の選択肢が増え、野菜や飲み物等お店によって安いものを選ぶことも出来るので私はこまめに買い物して楽しんでいました。中野島駅から府中街道に出ると、ファミレスやチェーン店などの食事処も多く便利でした。また、多摩川の河川敷が近いのでランニングやサイクリングをする方にはおすすめです。自然をしっかりと感じられます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 生田駅

    小田急線の生田駅は、本数も多く都内へのアクセスも良いです。新宿までは1回の乗り換えで20分で着きます。明治神宮前駅までは2回の乗り換えで35分で着きます。また各駅だけではなく、準急もとまる為、本数も多い所がとても助かっています。また利用する方がとても多い為、駅の掃除員さんが徹底して掃除されている為、いつも清潔感のある駅になっています。また僕は車での移動が多いのですが、駅前には広い幹線道路が通っていますので、移動がとてもしやすいです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全531 / 491~500件目を表示

ページトップ