-
2.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野島駅
JR南武線の中野島駅は都内にも、郊外にでるのにもちょうどいい立地です。隣の登戸駅に行けば、南武線が通っているため、渋谷、新宿、恵比寿、新橋など自分がよくいくまちに30分ほどでつけます。登戸経由でなくても、武蔵小杉まで出ると、そこにもいろいろな線がでているのでとても利便性がいいです。また、ファミリータウンなため、とても治安がよく、治安に対して不安になったことがありません。また、玉川が近く自然がゆたかなのもいいポイントです。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
JR南武線及び小田急線が通っている登戸駅は、交通の便がとにかくとても良いです。新宿までは小田急線で20分かからずに行けます。他都心部もとても短時間で行くことができます。交通にかんしてとくに最近よくなったことは、快速急行が止まることになったことです。このおかげで、以前から都心部にアクセスが良かったのが、さらに短時間でアクセスすることができるようになりました。他いいところとしては、飲食点が多いことです。ごはんを食べたくなったときは便利です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 生田駅
最寄り駅の生田駅は隣の向ヶ丘遊園駅に比べると急行も止まらないので少し不便ですが、電車が来る本数がそこまで少ないわけではないので、ストレスはありません。なんといっても治安はだいぶ良くて、美味しい飲食店もたくさんあります。加えて夜遅くまでやっている八百屋とかもあるので料理とかが好きな人には安くて新鮮な野菜や魚が安く手に入り、とても良いと思います。それと生田駅の周辺は自然が多く、とても落ち着いた雰囲気なのが個人的には好きなところです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 生田駅
以前住んでた家の最寄り駅も同じ生田駅なので、さっきと同じように周辺のことを書きますと、非常にお店が多くて、活気のある街です。特にお勧めなのは、生田駅をすぐ出た通りにある生田野菜直売所という所で、多くの野菜がとてもお得な値段で売られています。実際に野菜を育てた方が売っているので安心できますし、みな新鮮でとても美味しいです。加えて少し歩った所にホームセンター鈴木という大きいお店があり、DIYやガーデニングとかが好きな人にはとても便利なお店です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
登戸駅にはJR南武線と小田急線が乗り入れています。登戸駅からは南武線の始発が出ており、南武線を通勤に利用する方には便利です。都心に出かけたい場合は、小田急線で新宿まで1本です。逆に、自然を楽しみたければ、小田急線で西に向うと、本格的な登山が楽しめる丹沢山系周辺に直接アクセスすることができます。改札を出てすぐにスーパーや書店があり、思いついたときに買い物ができるのも便利だと思います。また、スーパーのすぐとなりにある立ち食いそば屋は、かき揚げそばが評判です。ふらっと立ち寄れる価格なのでおすすめです。
(投稿) -
2.2
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 向ヶ丘遊園駅
この春に小田急のダイヤ改変があり、隣駅である登戸駅に快速急行が止まるようになりました。そのため、新宿方面へのアクセスが大変便利になりました。新宿まで20分もかからずに行くことができます。向ケ丘遊園駅自体も急行が止まるので便利です。駅周辺もスーパー、ファミリーレストラン、本屋、DVDレンタルショップ、ドラッグストアと商店が凝縮しているので生活は便利です。また北口の駅前に、パン屋さんがあるのですが、そこがとてもおいしいです。メロンクロワッサンは絶品です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 久地駅
スーパーが多いです。24時間スーパーや、コンビニもあるしドラックストアもあるのでとても便利です。こちらに出てきて移動手段が車から自転車になったのですが、自転車でほぼ回れるくらいのところに必要な店がそろっています。溝の口にも登戸にも近いため、都内に出るのも町田方面に行くのもとても便利です。近くに24時まで営業しているドラックストアがります。マックや居酒屋もなんけんかあります。道は暗いけど、住宅が密集しているので危ない目には合わなさそうです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 京王稲田堤駅
京王線は昼間の時間帯なら比較的利用者も少なく、座れます。新宿までも1本でいけるのと、南大沢のアウトレットに行くのに便利です。映画館のある調布駅まで二駅と便利です。駅前はコンビニが多く、セブンイレブンが2件、ファミリーマートが1件あり、スポーツジムもあります。華の舞やグラッチェ、サイゼリヤなどがあるので友達と食事で長居するのに便利です。接骨院、内科、眼科、皮膚科などそろっているので病院には困りません。薬局も多いです。
(投稿) -
2.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 生田駅
各停や準急しか止まらない駅だと利便性を語ることは難しいのですが、1駅先は急行が止まる駅なので特に不便さは感じません。小規模ながら左右両方の入り口はエスカレーターとエレベーターが設置され、お年寄りにも優しい作りになっています。駅構内も新しいわけではありませんが、掃除が行き届いていてゴミが落ちているのは見たことがなく利用者としては大変有難く、いつも気持ちよく利用させてもらっています。改札前には売店もありますし、敷地の外側にはスーパーやカフェ、飲食店にドラッグストアなど生活に必要なものは揃っているので、不便さがない点が利点と言えると思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 読売ランド前駅
駅前には大型、中型スーパーがあり、食品の調達には困りません。また喫茶店、ファーストフード、中華店、洋食屋があるため外食時にも選択肢があります。ための贅沢時には人気の焼き肉屋や居酒屋もありますので友人が訪ねてきた際にも困りません。建物の前や駅前には内科、歯医者、整骨院、薬局もありますので病気の際に安心です。小田急線に乗れば新宿まで25分程度、町田にも15分程度ですし、実家にも1時間半程度で出れるので交通の便も良いです。
(投稿)