-
3.5
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 橋本駅
橋本駅はJR横浜線と京王相模原線の双方が利用できる大変便利な駅です。京王線を使用すれば始発駅として新宿駅まで座って行くことができます。JR横浜線は新横浜駅で乗り換えれば東海道新幹線が利用できます。都心へのアクセス及び帰省や行楽などの旅行へもとても便利なターミナルとなっています。また近い将来開業予定のリニア新幹線も、都心を出発して最初の駅が橋本駅になりとのことです。そうすれば大阪まであっという間に到着することが出来ますので、ビジネスでの利用も大幅に増えるでしょう。駅周辺はリニア開業に向けてタワーマンションやショッピングモールなどが相次いで誕生している、とても勢いのある駅です。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 橋本駅
最寄り駅である橋本駅は3つの路線があり、どこへ行くにも便利な駅です。京王線は始発なので電車を選べば新宿方面へ座っていけるので楽です。また、7~8年後には南口にリニア中央新幹線の神奈川県駅が出来る予定です。駅周辺には広域交流ゾーン、複合都市機能ゾーン、ものづくり産業交流ゾーンが出来る予定で今後の発展が期待できます。北口には現在高層マンションが立ち並びイオンや映画館があり楽しむとともに生活用品も買うことが出来ます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 橋本駅
橋本駅は、横浜線と京王線が通っていて、横浜と東京へのアクセスが容易です。京王線は、橋本が始発なので、東京まで座って通うことができます。近いうちにリニアモーターカーも通るようになり、橋本駅は停車駅になっており、今後ますます発展し、便利になっていくと予想されます。駅周辺には、イオン、駅ビルなどがあり、会社帰りでご飯を買ったりすることにも困らず、飲食店から、衣服、など充実しており、生活には困らない場所であります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 橋本駅
橋本駅はJR横浜線,相模線,京王相模原線の3路線乗り入れている駅です。なので第1にアクセスが便利。勤務地の八王子や横浜に向かう場合には横浜線、都心に向かう場合は京王線を使用できるので、四方どこへ行くにも不便なく利用できます。また、駅ビルが京王改札、ミウィ橋本、イオン橋本店とあり、それぞれにスーパー/書店/雑貨/レストラン/パン屋等あるので、日々の買い物や食事には全く困らないだけでなくその選択肢も豊富で充実しています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 橋本駅
京王線橋本駅と、JRの橋本駅があり、周辺へのアクセスはとても便利です。始発駅なので朝の通勤ラッシュでも一本見送れば座ることもできます。また、駅構内や駅近には便利な施設がそろっています。駅エリアにイオンやミウィなどショッピングセンターが隣接してします。飲食店も多く、外食する際にも困りません。駅から少し離れると、大型のホームセンターや安いスーパー等もあります。将来リニアの駅が作られるので、益々便利になると思います。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 橋本駅
最寄りの駅である橋本駅は、JR横浜線及び京王相模原線が乗り入れており、とても便利な駅です。JR横浜線では町田駅や横浜駅、反対に向かえば八王子駅に出ることが出来、しかも遠くないので買い物などに便利です。また京王相模原線においては始発駅なので、新宿まで着座していくことが可能です。たまに通勤で新宿に出る事がありますが、朝座って新宿まで行けるのはとても助かっております。その他として、周辺の地形がおおよそ平坦なので、徒歩や自転車を利用するとしても通いやすいです。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 橋本駅
橋本駅は京王線とJRが隣接しています。京王線は始発でありしゅうてんでもあるので、新宿などにも座っていけます。また、JRせんでは小田原などへ小旅行出来ますし乗り換えも楽で本数も多いので使い分けが出来て便利です。また今後リニアモーターカーも通るとのことで、駅ビル自体も飲食ビルや買い物と駅自体で時間を潰せるほどです。高架下にも手頃な飲食店や居酒屋があり仕事帰りに軽く飲んだりと寄り道したくなるほど、誘惑が多いと思います。
(投稿) -
1.2
- アクセス:1
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 相模湖駅
JR相模湖駅は、とても自然があふれる豊かな駅です。休日は登山客でにぎわっています。ちかくにいくつものハイキングコースがあるので、レベルに合わせたハイキングや登山を楽しむことができます。相模湖観光センターという、観光案内所が併設されており、そこでいろんな観光情報を入手することができます。駅には登山客のために靴についた泥を洗い落とすコーナーも設置されています。また、更衣所もあるので、登山のための服装に着替えることができます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 橋本駅
駅前には、イオン、mewe(ショッピングビル)、飲食店も多く便利です。また、駅から少し離れたところには、ドン・キホーテやアリオ(大型ショッピングセンター)もあり生活するには便利な場所だと思います。不便な点としては、都内(新宿・渋谷)、横浜に出るのに1時間ほどかかるという点です。それでも京王線は始発なので、電車を待てば座れる(新宿からも同様)のと、横浜方面も朝は橋本始発の電車があるので時間ほどは苦にならないかとは思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 橋本駅
JR横浜線とJR相模線、京王相模原線の3路線が乗り入れており、新宿や八王子、横浜方面、厚木、茅ヶ崎方面へのアクセスが便利なターミナル駅です。南口では、リニアモーターカーの駅が出来る予定で、現在は立ち退き対象の相原高校が移転するための準備が進められています。2027年に開業予定で、完成すれば品川まで10分、名古屋までは60分で行けるようになり、益々利便性が良くなります。又、リニア駅の建築に合わせて南口の再開発も行われますので、今後が楽しみです。
(投稿)