藤沢市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(14ページ目)

藤沢市(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!藤沢市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で189件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(14ページ目)

  • 神奈川県
  • 藤沢市

レビュー・口コミ 全509 / 131~140件目を表示

  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 湘南台駅

    スーパーの数が多く、いすずプラザやプラネタリウムもあって楽しめます。ダイエーでは新体操・チアダンス・ピアノ・プログラミング等の習い事も充実しています。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 湘南台駅

    文化センター子供館では定期的に子供向けイベントが開催されます。また、プラネタリウムも楽しむことができます。いすずプラザもおすすめです。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 湘南台駅

    駅前は夜も明るいですが、バス停は薄暗いので、バスで家まで帰る時、子供や女性が1人だとバス停での待ち時間が少し怖いかもしれないです。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 湘南台駅

    小田急線、相鉄線、横浜市営地下鉄ブルーラインがあり、横浜に行く時は相鉄線とブルーラインの両方使えます。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 湘南台駅

    湘南台駅は、小田急線・相鉄線・横浜市営地下鉄ブルーラインがあります。小田急線では江の島まで一本で行けるのも魅力です。相鉄線は湘南台駅が始発なので、横浜に行く時に確実に座れ、帰りも横浜市発なので座れます。湘南台駅西口徒歩30秒の場所にアクセスチケット(チケットショップ)があり、相鉄線の湘南台⇔横浜の往復切符を550円で購入することができます(通常往復720円)。スーパーも多く、ヨークプライスでは野菜が安いです。大きなダイソーもあり、品数が豊富です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 辻堂駅

    子育てをしたことがないのでわかりませんが、治安も良く家族で楽しめる施設もあり、海もすぐにいけるので、子供を遊ばせる場所には困らないのかと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 辻堂駅

    娯楽が充実しているわけではないですが、ショッピングモールもでき、映画館もあるので十分に楽しめる程度の娯楽はあります。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 辻堂駅

    10年ほど前に駅の北側が再開発されショッピングモールもできたので外部からの人も増え駅周辺が綺麗になったので現在の治安は非常に良いと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 辻堂駅

    東海道線、湘南新宿ラインしか通っていないので乗り換えはありません(双方ほぼ同じ路線で当駅で乗り換える人はいない)。都内へも小田原や熱海方面へも行きやすくバランスの取れた場所です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    10年ほど前は大きな店舗もなくほとんどのことは1駅となりの藤沢駅を利用することが多かったですが、10年ほど前に大型のショッピングモールができ、市内からも人が来るようになり賑わうようになりました。それに伴い駅前(主に北側)の再開発も進み綺麗な街に変わりました。ただ、電車は各停しか止まらず駅の発展には伴っておらず少々不便を感じました。路線は1つだけ通ってましたが、ホームが結構広いので広々していたイメージです。また、湘南新宿ラインがあったので新宿の方にも行きやすく、また小田原、熱海方面も比較的近かったので都会にもリゾート地にも行きやすい立地です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全509 / 131~140件目を表示

ページトップ