藤沢市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(50ページ目)

藤沢市(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!藤沢市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で189件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(50ページ目)

  • 神奈川県
  • 藤沢市

レビュー・口コミ 全509 / 491~500件目を表示

  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤沢駅

    藤沢駅から横浜にJR一本で行けるのででやすいです。職場はの最寄り駅が日本大通り駅ですが通勤時間が約一時間で苦にならない程度です。駅の周辺にははたくさんのお買い物施設やレストランもあり便利です。最寄りのバス停から藤沢駅行のバスの本数も多く困りません。また休日は車でも移動しますが、近所のスーパーも無料駐車場完備で利用しやすいですし、大船コーナンモールへは渋滞がないのであっという間に行けます。公共交通機関と自家用車の利用がバランスよくできるエリアです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 六会日大前駅

    大学が近くにあることから駅近に居酒屋等は多い気がします。また、ひと駅先の湘南台へ出れば3線が走行していることから交通の便はとてもよく、助かっています。近くにJAが経営しているわいわい市場に関しては安くて新鮮な品物が多く売っているため、我が家の家計を助けてくれます。土地がら駅から少し離れた箇所に大型のスーパーや家電量販店があり、車があればとても便利な街です。また、駅から数キロは平坦な道が続くので徒歩20分ぐらいの物件であれば駅までも楽に歩くことができるかと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    駅から徒歩6分の魅力は高い。殆どの移動がドア・トゥ・ドアで、快適に過ごせる。近くに駐車場も借りれて、電車でも自動車でも移動が楽チン。近くに巨大なモールもあり、ショッピング・食事には困らない。更に、遠出する時も電車での移動で、駅から歩いて帰るにも苦にならず、職場・遊び共に気軽に出かけられる点が非常に良い。いざ、車が必要な時も駐車場が借りれたので、徒歩数分で、駐車場なので、郊外店舗への移動も楽チンで助かる。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湘南台駅

    最寄りの駅は、急行も停まり、駅として必要最低限の施設はあった。映画館などの娯楽施設はなく、強いて上げれば、スーパー銭湯があったくらい。殆ど自動車での移動で、電車を利用することがなかったが、電車を利用すると、バスとの乗り継ぎが悪く、結果自動車を選ぶという悪循環に。駅を利用することがないと、結果郊外へ行くことが多く、幹線道路沿いなどの方が魅力的なお店が多かったので、よく自動車でお店に行っていた。電車での良い所は、横浜市営地下鉄と、小田急線、相鉄線で行ける範囲が広いことくらい。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    駅前にテラスモールがあり、食品や洋服や雑貨など買い物するのにとても便利です。日常で必要な物はだいたい揃います。映画館やレストランなどもあるので、遠出しなくてもテラスモールだけで1日楽しむこともできます。その他にも、食品の安いスーパーもたくさんあります。あとは、おしゃれな街並みも魅力です。治安もよく安心感があります。電車に関しましては、都内まで通勤しているのですが、朝の通勤もラッシュ時間帯には3、4分に1本ぐらい電車が来るので、あまり混んでることが少なく、横浜で人がたくさん降りるので、だいたいの確率で座ることもできます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鵠沼海岸駅

    鵠沼海岸駅は今まで殆ど名前を知っている程度だったのですが、実際に歩いてみると面白そうな店や美味しそうな飲食店、ドラッグストア、スーパー、パン屋さん、銀行、と何でも揃っていて暮らし易そうな雰囲気に溢れていました。しかもそれらの殆どが徒歩10分も掛からない場所に集中しているのは有難いです。小田急線は藤沢に連絡しているだけでなく、町田、下北沢、新宿と都内まで行けるのが便利です。しかもJRに比べるとかなり安いのも利点です。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤沢駅

    JR藤沢駅は周辺エリアへのアクセスがとても便利です。都内へは乗り換えなしで60分以内に着き、逆に鎌倉や江の島にもすぐに行けます。駅にはルミネがあり、化粧品や食品がそろっています。駅の改札を出てすぐの所にスイーツが売られており、ちょっと甘いものを食べたいときに便利です。駅から直結した本屋さんが2店舗あるうえに、駅の近くのビックカメラにも本屋さんがあり、その状況に応じて使い分けていました。駅を出て地下に入ると藤沢マーケットがあり、野菜やお魚、お肉が安く売られており、にぎわっています。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤沢駅

    藤沢駅はJR線と小田急線が乗り入れていて、東京にも、箱根や熱海などにも1時間程度で行けるので、大変便利です。駅周辺には小田急百貨店、ビックカメラ、ジュンク堂などもあり、一通りのものは藤沢駅周辺でそろえることができます。スーパーは激安のOKストアが駅から数分のところにあります。飲食店も数が多く、特に居酒屋が多いですが、台湾、韓国、インド料理、フレンチなどもあります。デパートのレストラン街もそれなりに充実していて、千疋屋もあり、予算に合わせて楽しめます。また、自転車、バイク置き場も複数あるので、買い物に行った際に置き場に困ることもありません。

    (投稿)
  • 3.75

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 湘南台駅

    湘南台駅は3路線が乗り入れており最速新宿まで50分、横浜まで30分など各所にアクセスが良い。特に私がよく使う小田急江ノ島線は快速急行も停車するため便利である。駅前のバスネットワークも充実しており、駅周辺のエリアにはバスで行くことができる。駅前はコンパクトながら複数のスーパーや飲食店があり、日常生活は駅周辺の徒歩圏内で事足りてしまう。複数のスーパーがあることで、安く済ませたいもの、こだわりたいものなど商品選びの目的に合わせて店を使い分けできるのが気に入っている。食事処も駅構内から駅周辺まで多々あり、友人が来たときや自炊に疲れたときなどにすぐ外食できるのも大きな駅の魅力だ。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤沢駅

    藤沢駅はJR、小田急、江ノ電に三路線が使え鎌倉へのアクセス、東京へのアクセスもよく大変便利です。また藤沢駅周辺にはデパートやおしゃれなお店が多く洋服や雑貨もかわいいものがたくさん手に入ります。スーパーもOK、イトーヨーカドーなど価格が安く品揃えが豊富で日々の生活に役立っています。電気店やニトリもあり新生活に必要なものは郊外に行かなくても全て駅周辺でそろえることができました。車を持っていなくても不便することなく充分便利に暮らせる駅だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全509 / 491~500件目を表示

ページトップ