-
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富水駅
主には、富水よりも蛍田方面を利用していたが、セブンイレブンとドラッグストアがあり便利だった。また少し歩けばほっともっともある。生活としては、車移動がメインなので、R255沿いのお店によく行っていた。よい所を探すのは非常に難しいが、車の通りが非常に少ないので、騒音とは無縁の生活になると思う。あと、目の前にクリーニング屋があったのは、何気に便利だった。セブンイレブンに行く途中に大きな整骨院があったので、腰が悪い人とかは通院に便利だったのかもしれない。よく車が停まっていたので、腕はいいのだと思う。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 富水駅
車での移動しかしたことがなく、利用したことがないため、印象だけで書く。小田原駅に直結しているため便利だと思う。逆に新松田駅方面に行けば町田などとも繋がっているため、便利かと思う。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 富水駅
夜間は基本的には誰も歩いていない、逆に早朝は多くの人が歩いている、そんな典型的な田舎の駅である。地元の人間ばかりでコミュニティがあるため、怪しい身なりなど不審者は目立ち通報されるのではないか?
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 富水駅
娯楽を求める駅ではない。移動目的だけの駅。娯楽は車に乗って鴨宮辺りのショッピングモールに行く文化である。福岡市、東京23区に住み続けてきた人間としてはカルチャーショックだった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 富水駅
独身なので、分からないが、近くに保育園など見たことも聞いたこともない。おそらくだが、通勤する人間は基本は車で移動するため、職場周辺の保育園に預けているのではないだろうか?蓮正寺は仕事する場所ではない。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 五百羅漢駅
箱根登山鉄道大雄山線、五百羅漢駅は単線の路線で駅員が常駐している駅が少ない中でも、数少ない駅員が常駐している駅でした。スマホの追加チャージを出来なくなった時に問い合わせもすぐに対応して頂きました。また、7分で小田原駅に着くため買い物や旅行に行くにも移動が出来便利と思っていました。日中は12分毎に電車が上り下り来ますし、天候不良での遅延もほとんど無く安心して利用出来ました。駐車場、駐輪場もあり単線の駅としては大きい駅だと思っていました。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 五百羅漢駅
12分毎に電車はきますが、徒歩分程掛かるのでその点だけ不便と感じていました。遅延する事もほとんどなく損もは概ね良好です。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 五百羅漢駅
古い静かな住宅街です。外灯はありますが夜は若干薄暗い箇所がある為、ある女性からは少し怖いと聞いたことがあります。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 五百羅漢駅
古い住宅街です。娯楽施設は殆どありません。娯楽施設を求めて住んでいたわけではないので特に不便は感じていませんでした。
(投稿) -
2.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 五百羅漢駅
学校や保育園、幼稚園はありましたが、少し家からは距離があり通学させるのに少し苦労しそうかと思っていました。夜が少し薄暗いのも気になります。
(投稿)