-
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鶴間駅
小田急線鶴間駅は、中央林間駅から田園都市線に乗り換えたり、大和駅から相鉄線に乗り換えたりと、交通の便がよいです。横浜駅まで、約30分で行くことができます。また、乗り換えなしで片瀬江ノ島駅に行けたり、相模大野駅で乗り換えれば、新宿駅に行くこともできます。駅前にはコンビニが多く、飲食店やお菓子屋があり、駅を出てすぐに寄ることができます。駅の近くにはスーパー(マルエツ)があり、深夜1時まで営業しているので、仕事帰りに買い物をすることができます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 鶴間駅
電車の数は少なくないですが、快速が止まらず通過する電車もあり、少し待つことがあるので不便を感じることもあります。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 鶴間駅
駅から家までの道が広く、人や車がよく通るので、一人になることはあまりありません。夜も街灯で明るく、安心して通うことができています。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 鶴間駅
近くにイオンモールがあり、買い物をしたり、食事をしたりすることができます。泉の森公園では、自然観察をしたり、ピクニックを楽しむことができます。
(投稿) -
3.83
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 鶴間駅
市役所や保健福祉センターが近くにあり、手続きが便利です。また、幼稚園や保育園、公園などが多く、子育てがしやすいと感じています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大和駅
大和駅の便利なところは、神奈川・東京・埼玉方面に電車1本で行けるところです。小田急線で江の島と新宿まで行けますし、相鉄線は横浜まで20分で行けます。また2019年11月からは相鉄線がJR線直通になり、埼京線に乗り入れたので埼玉方面まで1本で行くことができるようになり、より便利になりました。乗車時間は長いかもしれませんが、JR直通線は朝そこまで混んでいないので、都心で仕事をしている人にも大変便利です。2022年には東急東横線にも乗り入れる予定なのでさらに便利になります。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 大和駅
駅の乗り換えの便利さは良い方です。小田急線と相鉄線の乗り換えがありますが、同じ建物の中で移動できますのでスムーズに乗り換えができます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 大和駅
治安は20時を過ぎたあたりから、水商売の勧誘などが多く見受けられて治安が悪くなります。さらに、夜中に毎日のように救急車やパトカーのサイレンが響いているので治安が悪いと感じます。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 大和駅
娯楽の充実度は普通です。映画館やショッピングモールはありませんが、駅前にはゲームセンターやカフェ、パチンコなど一通りあります。市の複合施設であるシリウスも人気です。
(投稿) -
3.5
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 大和駅
子育てのしやすさはやや良いほうだと思います。駅近くに保育園もありますし、市の複合施設シリウスもあるのでコミュニティーも作りやすいと思います。
(投稿)