-
4.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 川崎駅
以前住んでいた家の最寄り駅の川崎駅は南武線、京浜東北線、東海道線と3路線に加えて、京急本線の京急川崎駅にも連絡路があり横浜側と東京側のどちらも大変アクセスしやすい駅となっています。特に東海道線は横浜駅と品川駅に1駅で行くことができ、東京にいる会社や大学の友達と遊ぶ際にも地元の横浜の友達と会う時にも大変都合がよく移動時間を少なくすることができています。また、川崎駅周辺にもラゾーナやアトレ、ルフロンなど買い物施設が一通り揃っており遠くまで買い物に行く必要もなく駅周辺で買い物を済ませることができます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 川崎駅
JR川崎駅では東海道線、京浜東北線、南武線と充実しており東京も横浜もアクセスがしやすい大変便利な駅です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 川崎駅
東側は繁華街があり、風俗店などもあるため治安はよくないですが、西側は打って変わって落ち着いており治安はよいです。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 川崎駅
繁華街にショッピングモールと基本的になんでもあるため娯楽は非常に充実しています。私はカラオケによく行っていました。
(投稿) -
4.17
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 川崎駅
東側では繁華街があるため子育てには向いていませんが、西側は公園や保育園もあるので子育てには良いのではと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 川崎駅
JR上野東京ライン、京浜東北線、南武線、京急線が通っており横浜や東京羽田空港へ乗り換えなしでアクセス可能です。特に京浜東北線は終電が遅いので遊ぶことが多い独身の方にもオススメです。ラゾーナ川崎やアトレが駅直結で、人がとにかく多いのは難点ですが、ここでほぼ全ての買い物ができます。駅徒歩圏内に映画館が3箇所(109シネマズ、TOHOシネマズ、川崎チネチッタ)があり、109シネマズは設備も最新、また川崎チネチッタはコロナになってからはわかりませんが当時は深夜帯にも上映しており、映画好きにとては最高の環境でした。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 川崎駅
巨大ターミナル駅ですが地下鉄は通ってないので、駅構造は非常にシンプルです。ただしJR線と京急線は少し離れています(徒歩5分程度)。人がとにかく多いです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 川崎駅
駅東側は治安が悪いですが、住んでいた西側は外国人(南アジア系)は多いものの上品ですし治安は悪くありません。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 川崎駅
よく遣っていたのは映画館とリラクゼーション施設です。駅前ではないですがバスで銭湯にも通ってました。ラゾーナ川崎があるので買い物にはまったく困りません。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 川崎駅
エリアによります。ラゾーナ周辺は子連れ世帯も多く住んでおり、よいのではないかと思います。東側は子育てに限らずですが危ないという印象です。
(投稿)