-
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅
辻堂駅は近年北口の駅前開発が急ピッチで進み、現在ではテラスモールやLUZ湘南辻堂といった2大モールが林立しています。客層は中高生といった若い層からファミリーまで、幅広い層が楽しんでいます。我が家もたまの外食やいいものを買いたいときに利用していました。東京に行かずともだいたいのものが手に入ってしまうので、非常に便利でした。その反面、自動車での買い物に関しては注意が必要なエリアでした。休日は昼間以降、慢性的な駐車場待ちや渋滞が発生しているからです。したがって、休日に自動車を利用して買い物をする際には、店舗に9時に到着するくらいの計画で行くことを強くお勧めします。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 辻堂駅
東海道線の快速が通過してしまう点では不便でした。バスに関しては運転間隔がある線もあり不便な場合もあります。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 辻堂駅
あまり変な人はいませんでしたが、自分勝手な運転をする人が多く、交通上はあまり治安がいいとは思えませんでした。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 辻堂駅
日帰り入浴ができる施設は隣の駅に多数ありましたが、最寄り駅にはなく、娯楽については別の駅等に出かける必要がありました。
(投稿) -
3.5
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 辻堂駅
隣の藤沢市が充実しているということでそこと比較すると待機児童の多さなど若干劣ります。我が家も半年待機児童で、新設の園になんとか入園できました。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅
JR辻堂駅はターミナル駅である横浜駅に25分ほどで行くことができます。東京駅にも乗り換えなしで1時間以内で行くことができます。比較的本数も多く、多い時間帯には5分おきに電車が来ます。駅構内にそば屋がありますし改札を出てすぐにコンビニやカフェがあります。駅の北側にはショッピングモールや商業ビルがあり、駅から雨に濡れずに買い物や食事をしたり映画を観ることができます。ショッピングモールには24時間営業のコンビニや深夜までやっているスーパーも入っているため遅くまで明るいので治安的にも良いと思います。バスやタクシーのロータリーも屋根もあり綺麗に整備されているので、女性でも安心だと思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 辻堂駅
1路線のため乗り換えはありません。本数は多いときは5分おきにあるので便利と思います。バスやタクシーへの乗り換えも便利です。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 辻堂駅
駅は綺麗に整備されていますし、駅直結のショッピングモールがあり、24時間営業のコンビニもありますので夜間も明るくて安心できると思います。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 辻堂駅
駅の近くにショッピングモールや商業ビルがあり、駅から雨に濡れずに買い物や食事をしたり映画を観ることができます。
(投稿) -
4.17
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 辻堂駅
実際に子育てしてはいないのですが、大きな病院が駅近くにありますし、保育園もけっこうみかけます。自然や公園も多いと思います。
(投稿)