辻堂駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(19ページ目)

辻堂駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!辻堂駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で74件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(19ページ目)

  • 神奈川県
  • 辻堂駅

レビュー・口コミ 全222 / 181~190件目を表示

  • 4.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    JR辻堂駅はターミナル駅である横浜駅に25分ほどで行くことができます。東京駅にも乗り換えなしで1時間以内で行くことができます。比較的本数も多く、多い時間帯には5分おきに電車が来ます。駅構内にそば屋がありますし改札を出てすぐにコンビニやカフェがあります。駅の北側にはショッピングモールや商業ビルがあり、駅から雨に濡れずに買い物や食事をしたり映画を観ることができます。ショッピングモールには24時間営業のコンビニや深夜までやっているスーパーも入っているため遅くまで明るいので治安的にも良いと思います。バスやタクシーのロータリーも屋根もあり綺麗に整備されているので、女性でも安心だと思います。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 辻堂駅

    1路線のため乗り換えはありません。本数は多いときは5分おきにあるので便利と思います。バスやタクシーへの乗り換えも便利です。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 辻堂駅

    駅は綺麗に整備されていますし、駅直結のショッピングモールがあり、24時間営業のコンビニもありますので夜間も明るくて安心できると思います。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 辻堂駅

    駅の近くにショッピングモールや商業ビルがあり、駅から雨に濡れずに買い物や食事をしたり映画を観ることができます。

    (投稿)
  • 4.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 辻堂駅

    実際に子育てしてはいないのですが、大きな病院が駅近くにありますし、保育園もけっこうみかけます。自然や公園も多いと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅

    横浜や都内へのアクセスに便利であり、住宅地へのバス便も複数あります。藤沢駅も隣駅になるので小田急線の利用も容易です。駅周辺にはショッピングに便利なテラスモール湘南や居酒屋やラーメン店も複数あり、仕事帰りや休日に十分飲んで食べて遊べるエリアになると思います。テラスモール湘南にはスーパーや専門店映画館も併設されており、平日もお客さんでにぎわっています。駅周辺には徳洲会病院をはじめ多くの医療施設があり、年齢を重ねても安心して生活できます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    JR東海道線辻堂駅は湘南新宿ラインを使え、新宿方面にもアクセスが良く、平塚経由で相模線に乗り換えにより海老名や橋本方面へのアクセスが可能、藤沢からは江ノ電や小田急へ、大船からはモノレールで鎌倉や江の島へ行くのにも楽です。駅周辺には大きなモールや買い物をする場所が多く、駅周辺ですべてのものが揃ってしまうくらい便利です。また、飲食店もいろいろな種類のお店があり、特にちょい飲みできるお店が数多くあり仕事帰りに軽く飲んで帰るのは最高です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    便利なところはショッピングモールが駅直結であったことでしょうか。洋服や食材なども買うことができました。また、プレゼント用のスイーツや雑貨も充実していて、こういったときは便利に感じていました。あとは、映画館があるのでそこも良かったです。個人的には、おいしいパン屋さんが周辺に何店舗かあるのもよかったです。定休日のパン屋さんがあっても別のパン屋さんは空いているので、パン好きな人にはとってもいいかと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    今まで全く利用したことのない「東海道本線の辻堂駅」でした。一番不便だなと思うところは、快速系の電車が辻堂駅には止まらないということでした。この点は分かっていたことではありましたが、実際に生活して利用してみると想像した以上のものでした。わざわざ隣の「藤沢駅」や「茅ヶ崎駅」まで行き、早い電車に乗り換えしなければいけないこともしばしばある状況です。ただその隣の藤沢駅、茅ヶ崎駅まで、バスが利用できることが分かり、バスも利用しています。

    (投稿)
  • 4.75

    • アクセス
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    JR辻堂駅は東海道線しか通っておらず、快速も止まらないため乗る時には注意が必要です。東京駅まで一本で行けます。数年前にテラスモール湘南という大きな商業施設でできたので買い物も便利ですし、湘南ブランドを活かしたアパレルやカフェがたくさんあります。海までも自転車で15分くらいで行けます。辻堂駅がある藤沢市は都会過ぎず、田舎過ぎずのちょうど良い街で、主婦が選ぶ街ナンバーワンに選ばれたこともあり、若いファミリーが増えてきた気がします。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全222 / 181~190件目を表示

ページトップ