-
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 辻堂駅
辻堂駅の魅力はテラスモールという素晴らしいショッピングモールと併設している点があります。雨が降っていても濡れずに移動できるので非常に便利です。また駅近郊に駐輪場がとても多く、自転車が止められなかった事がないので非常に利便性が高い印象を受ける。東海道線も東京上野ラインと湘南新宿ラインの二つ通っているので都心へのアクセスも非常に良く。通勤、プライベートの面でとても便利である。駅の作りもとてもシンプルなので迷う事がなくとても助かる。
(投稿) -
4.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅
東海道線での都内への通勤は、混雑も時間も覚悟していたのですが、大した問題ではありませんでした。途中横浜、川崎、品川と大きな駅に停まるため、大規模な乗客の入れ替えが発生します。よっていずれかで座れる確率がかなり高いです。都心部への所要時間はどこも1時間程度。私は読書が趣味なので全く苦になりません。逆に帰宅時などは駅に到着すると、空気や香りの違いに「ああ、帰ってきたのだな」と実感できて良いです。駅前には神奈川県指折りのショッピングモールがあり、日常の買い物はすべて事足ります。大きな広場もあり、オシャレです。車での移動は概ね問題ありませんが、土日や夕方は、特に駅前付近は道も少ないせいか混雑します。
(投稿) -
3.2
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅
駅の北側は再開発されてショッピングモールや大きな病院、パスポートセンターもあります。ショッピングモールには映画館や地元で人気の飲食店等も入っていて、買い物以外でもとても便利です。モールに入っているスーパーマーケットは、深夜まで営業しているので、仕事で遅くなった時に非常に助かります。駅南側には、昔からの商店街が細々と営業しているほか、海に向かう道沿いには多岐に渡る飲食店がたくさんあります。海に近いエリアなので、新鮮な海産物が安く手に入れられることが多いです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅
最寄駅の辻堂駅にはテラスモールという大きなショッピングモールがあり、おしゃれな服や美味しいグルメを扱っている飲食店がたくさん入っています。中でも、自分の好きな串揚げを自分で揚げることができる串家物語に息子はよく行っていたと聞きます。また、東海道線の辻堂駅は、横浜まで4駅で行けますし、東京や新宿までも一本でいくことができます。また、隣の駅の藤沢駅で下りれば、有名な江ノ電にのり、江ノ島までいくこともできます。
(投稿) -
4.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅
JR辻堂駅は「テラスモール湘南」というショッピングモールに直結した駅です。そのため、駅構内も非常に広く、休日には多くの人が利用をしています。東海道線沿線の駅のため、上り電車は朝は非常に混んでいます。帰りも下り電車がとても混みます。その一方で朝には小田原方面の下り電車は非常にすいています。また、湘南アクティーと呼ばれる快速電車が止まらないため電車の時間が10分以上空いてしまうことがあるので要注意です。駅周辺には飲食店も非常に多く、生活にも便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅
JR東海道線辻堂駅は、東京から少し離れていますが1本で品川や新橋まで行くことが可能です。大きな歩道橋やエスカレーターなども充実しており、バリアフリーとしての施設も充実しています。また、辻堂駅から大きな屋根付きの歩道橋が目の前のショッピングモールにつながっている為小さな子供連れも安心して移動出来るようになっています。また、近くのショッピングモールには最新映画を遅くまで上映しており、会社帰りでも時間を気にせずに映画を楽しんで新居近くの飲み屋街にも寄り道が可能です。その点を考えると、非常に遅くまで働く会社員にとって気持ちよく過ごせるのが辻堂駅です。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅
最寄駅のJR辻堂駅は、快速こそ止まりませんが、JR藤沢駅に一駅で3分、そこから小田急線へ直結、鎌倉へはJR大船経由で約25分、横浜にも直行で約25分、湘南新宿ライン利用で新宿まで1時間弱と、買い物、観光、通勤などのアクセスはいずれも良好です。また駅から徒歩2分程で、当地区のランドマークとも言える「テラスモール湘南」に雨にも濡れることなくダイレクトに行け、通勤帰りの買い物にもとても便利です。その他駅周辺には、100キンショップ、ブックオフ、クリーニング店などの入ったテナントビル(LUZ湘南辻堂)も利用でき、当駅北エリアの一定範囲で日常生活に必要な物資がほぼ揃う高い機能性が魅力です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅
JR辻堂駅は大型ショッピングモール、テラスモール湘南が駅直結で飽きることがありませんでした。なんでもそろい、オシャレな若者がモールでのショッピングを楽しんでいました。年齢問わず楽しめるショッピングモールだと思います。JR東海道線も10分に1本は電車がきますし、東京駅まで1時間弱、上野東京ライン開通により上野駅にも1時間ほどで到着できました。宇都宮線直通や高崎線直通も通っており、池袋にも1本で行けます。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅
JR辻堂駅周辺には、飲食店が多くあり、フィットネスジムもある。最新の大きなショッピングモールができたこともあり、若者やファミリー層に住みやすい街として人気があり、とても活気があるエリアになっている。そのため駅の利用者も多く、混雑時には人がごった返している時もあるが、駅のホームが広いため、ストレスになることなく利用できる。歯医者・皮膚科などの病院もあり、役所の出張所も隣接されているため、比較的便利な環境になっている。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅
JR辻堂駅周辺には、飲食店が多くあり、フィットネスジムもある。最新の大きなショッピングモールができたこともあり、若者やファミリー層に住みやすい街として人気があり、とても活気があるエリアになっている。そのため駅の利用者も多く、混雑時には人がごった返している時もあるが、駅のホームが広いため、ストレスになることなく利用できる。歯医者・皮膚科などの病院もあり、役所の出張所も隣接されているため、比較的便利な環境になっている。
(投稿)