辻堂駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(21ページ目)

辻堂駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!辻堂駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で74件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(21ページ目)

  • 神奈川県
  • 辻堂駅

レビュー・口コミ 全222 / 201~210件目を表示

  • 4.4

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    子供のときから住んでいて辻堂に住むことは変えたくなかったテラスモールもできて、より便利になり、他へ行かなくても辻堂で全て済ませられる昔は何もない駅でしたが、テラスモールが出来たことで一気に活性化し、人も集まり、仕事も充実でき、それに伴い周辺環境も便利になっていき、前の辻堂も好きだったので少し寂しいですが、生活に便利という点は一番必要です。病院も便利になり、生活はここで全て済みます。少し車で走れば湘南モール、ミスターマックスもあり、便利です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    子供のときから住んでいて辻堂に住むことは変えたくなかったテラスモールもできて、より便利になり、他へ行かなくても辻堂で全て済ませられる昔は何もない駅でしたが、テラスモールが出来たことで一気に活性化し、人も集まり、仕事も充実でき、それに伴い周辺環境も便利になっていき、前の辻堂も好きだったので少し寂しいですが、生活に便利という点は一番必要です。病院も便利になり、生活はここで全て済みます。少し車で走れば湘南モール、ミスターマックスもあり、便利です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    最寄駅のJR辻堂駅は快速急行がとまりませんが、駅前は再開発でテラスモール湘南という大きなショッピングモールができたりして大変利便性の良い街になっています。テラスモール湘南は駅直結で行けるので、雨が降っても濡れずに移動できます。藤沢駅までも電車で3分ほど、茅ケ崎駅までも7分ほどで到着するので買い物にも困りません。藤沢駅に比べると駅構内が広いので安全です。(藤沢駅はホームがすごく狭く、混雑時には人で埋め尽くされるので危ないです。)

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    JR辻堂駅は東海道線を使えば東京駅方面、また湘南新宿ラインを使えば渋谷新宿方面にも乗換なしで1本で1時間内で行くことが出来ます。また、駅隣の藤沢駅には小田急線も接続されていますので、神奈川の内陸部に行くにも便利な場所です。比較的郊外になりますので、駅徒歩圏内で物件を探してもワンルームは予算4万円以内で探すことが出来ます。駅周辺には大型の商業施設やスーパー、また総合病院もありますので、わざわざ電車に乗って出かける必要もなく、時間やお金を無駄にすることはありません。海にも駅から1本道で歩いて行けますので、海が好きな方にも良い場所です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅

    辻堂駅はテラスモールがある北口側は、おしゃれで買い物に便利ですし、南口は昔ながらの街並みが残っていて、それはそれで風情があっていいと思います。通勤はやはり混みますが、寿司詰めとまではいかないですし、東京駅まで乗り換えなしで1時間かからないので便利な方だと思います。駅前は車ではどうしても混む時間はありますが、坂が少ないエリアなので自転車が便利です。駐輪場はいろいろな場所にありますので、どこかしらは空いています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅

    東海道線辻堂駅は、乗り換えなしで東京まで一本で行ける為とても便利です。朝の通勤時間帯に関しても、次が藤沢なので乗り換えターミナルとなっている為、座れる確率も非常に高いです。通常時ならば大船駅までで60%程の確率で座れます。そしてなんといってもテラスモール湘南に直結している所が大きな魅力です。帰社時間にもスーパーが営業しておりますし、家族にお土産を買っていく事も出来ます。もちろん、バスターミナルも充実している所も大きなポイントです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    駅を降りると街中では音楽が流れており、海のエリアらしいゆったりとした時間が流れています。ロータリーは広々としているので渋滞や人混みなどのストレスはありません。また藤沢駅がとなりにあるので買い物や公共の手続き関係に困ることもまったくないです。辻堂テラスモールという大きなショッピングセンターが駅に直結してあるので帰りの買い物が大変充実します。湘南エリアならではの鮮魚がたくさん売っており、いつも美味しい食事を楽しむことができます。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅

    駅自体が広く、日々の通勤は快適です。また、駅直結の大きなショッピングモールがあり、アパレル店やスーパーマーケット、映画館や飲食店まで日常利用するほとんど全ての店が入っているため、ここで全ての買い物を済ますことができるのがとても便利です。また、海や公園・プール等も駅からの徒歩圏内にあるため、休日のレジャーも沢山楽しむことができます。上記のショッピングモールの開業により、駅周辺の開発が急激に進んでおり、今後更なる発展が期待されています。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    JR東海道線、辻堂駅は東京駅まで乗り換えなしで一本で行けるアクセスの良さはあります。ただ、電車に乗っている時間はやや長いのですが、利用客がそれなりにいるので座席には朝に乗ってすぐに座れることはほとんどありません。通勤快速電車は止まらないので帰りの電車で油断すると通り過ぎてしまうので注意が必要です。改札は広々としているのでラッシュの時間以外は込み合うこともなくスムーズに通過することが出来ます。一部階段が狭いのですれ違いが困難なことがあります。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅

    辻堂駅は、数年前にテラスモール湘南という大型ショッピングセンターができ、非常に買い物が便利になりました。以前までは、横浜駅まで出なければ買えなかった店舗も、テラスモール湘南ができたことで、横浜までわざわざ行くこともなく買い物できることが便利になりました。しかし、一方でテラスモール湘南ができたことにより、週末の土日、特に日曜日が駅周辺の道路が混み合い、車が渋滞してしまうので駅周辺に車で行くことは控えるようになりました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全222 / 201~210件目を表示

ページトップ