辻堂駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(22ページ目)

辻堂駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!辻堂駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で74件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(22ページ目)

  • 神奈川県
  • 辻堂駅

レビュー・口コミ 全222 / 211~220件目を表示

  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 辻堂駅

    JR東海道本線辻堂駅まで徒歩20分。駅に向かうまでの間にスーパーマーケットや、ドラッグストア、パン屋さん、お寿司屋さん、美容院、ラーメン屋さん、居酒屋さん、病院、等間隔に設置された交番。さらに、国道一号線を使って横浜新道・第三京浜を使って都内までのアクセスも良く、海岸線の国道134号線を東西に走れば、すぐに江の島、鎌倉、逗子、葉山、箱根、湯河原。通勤時の混雑は、さほど苦にならず、買い物へ出る時もしっかり管理された駐車場があるのでとても安心して駐車できます。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    辻堂駅はテラスモールが有ったので買い物に不便さは全くありませんでした。専門店や衣食住にかかわるすべての物が購入できましたし、成城石井や衣服なども充実していましたが、辻堂駅からバスに乗らないといけないのでたくさんの買い物は控えていました。又食事などもおいしい食事やお酒がいただける店も多かったのは良かったです。駅に行けばなんでもある環境は良かったのですが、今は横浜に勤務しているので横浜も同じくそれ以上に店が多いので困ってはおりません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅

    JR「辻堂」駅周辺は近年、「湘南C-X(シークロス)」を中心とした大規模な街づくりによって大きく生まれ変わってきました。2011年にオープンした、駅直結の大型商業施設「テラスモール湘南」をはじめ、湘南フィルモール、湘南Tサイトなど新しい施設が多数開業しており、湘南エリアの新しいライフスタイルを創造する街として成長し続けています。特に、辻堂駅北口直結の地域最大級のショップングモール。ファッション、雑貨、食品、レストラン、映画館など280のショップが集まる大型商業施設。現在は閉店中の店が多いですが、春には新しい店が多数オープンすることから楽しみです。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安1
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    駅から徒歩6分の魅力は高い。殆どの移動がドア・トゥ・ドアで、快適に過ごせる。近くに駐車場も借りれて、電車でも自動車でも移動が楽チン。近くに巨大なモールもあり、ショッピング・食事には困らない。更に、遠出する時も電車での移動で、駅から歩いて帰るにも苦にならず、職場・遊び共に気軽に出かけられる点が非常に良い。いざ、車が必要な時も駐車場が借りれたので、徒歩数分で、駐車場なので、郊外店舗への移動も楽チンで助かる。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    駅前にテラスモールがあり、食品や洋服や雑貨など買い物するのにとても便利です。日常で必要な物はだいたい揃います。映画館やレストランなどもあるので、遠出しなくてもテラスモールだけで1日楽しむこともできます。その他にも、食品の安いスーパーもたくさんあります。あとは、おしゃれな街並みも魅力です。治安もよく安心感があります。電車に関しましては、都内まで通勤しているのですが、朝の通勤もラッシュ時間帯には3、4分に1本ぐらい電車が来るので、あまり混んでることが少なく、横浜で人がたくさん降りるので、だいたいの確率で座ることもできます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅

    JR辻堂駅は近年開発が進み、若い世代の家族が移り住んできていることもあり、活気があり、それでいて居心地の良い雰囲気の良い所です。駅前に大きなショッピングモールがあり、その周りにも商業施設が集まっているため非常に便利です。東京まで1時間と、都心からは遠からず近からず非常に良い距離で住宅地としては住みやすいです。電車も東海道線と大きな路線なので本数も多いです。海が近いのもまた開放的な雰囲気をつくっていると思います。小さい子供が遊べる大きな公園も駅近くにあり、治安も良いため、子育てにも非常に良い環境です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅

    JR東海道線辻堂駅が最寄の駅になります。こちらの駅は都心まで一時間程度でいける利便性も兼ね備えながら、箱根など休日も楽しめる場所にも一時間程度でいけるアクセスのよさがとても便利です。また、大型のショッピングセンターが駅直結であるため、とても便利かつ、日常の買い物から休日のショッピングまでこの辻堂駅でたのしめます。夜にも楽しむことができる、雰囲気の良い飲食店が駅周辺にあるのもこの駅の良いところだと思います。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅

    こちらの最寄駅は新居と変わらず、JR東海道線辻堂駅が最寄の駅になります。こちらの駅は都心まで一時間程度でいける利便性も兼ね備えながら、箱根など休日も楽しめる場所にも一時間程度でいけるアクセスのよさがとても便利です。また、大型のショッピングセンターが駅直結であるため、とても便利かつ、日常の買い物から休日のショッピングまでこの辻堂駅でたのしめます。夜にも楽しむことができる、雰囲気の良い飲食店が駅周辺にあるのもこの駅の良いところだと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 辻堂駅

    便利な点としては大型ショッピングモールがある事が一番だと考えます。このショッピングモールがあることで、都心部に行くことなくほとんどの欲しいものをそろえることが出来ます。飲食にもこりません。また、東京などの都心部へのアクセスが良好な事もあげられますが、逆の熱海や伊藤といった観光名所も近いこともあり、なにかと便利ないちではあります。駅周辺には多少料金はかかりますが、駐輪所も充実しており、違法駐輪をせずにすみます。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 辻堂駅

    大型複合施設「テラスモール」があるため、買い物には不自由しないというのが最大の利点。都内に出なくても必要なものはすべて揃うといっても過言ではない。非常に便利になった辻堂駅ではあるが、昔ながらの個人商店や住宅街などが残っており、駅から少し離れると閑静でありつつも寂れていないバランスの良い街並みが広がる。周辺の茅ヶ崎や藤沢と比較しても、雑多なごみごみとしたイメージではなく、辻堂を好きな人たちが住まう町という比較的ゆったりとした環境が良い点だと思う。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全222 / 211~220件目を表示

ページトップ