アクセス | 3.55 | 治安 | 3.06 |
---|---|---|---|
子育て | 3.25 | 娯楽 | 3.66 |
島式ホーム2面4線を持つ地上駅。東口と西口の橋上駅・橋上駅舎を有している。東口が中央口にあたり、駅ビルは北口に「ラスカ」、南口に「平塚ラスカ南館」がある。西口は駅舎と改札口のみである。自動改札機・自動券売機・指定席券売機・ライナー券売機(おはようライナー新宿・湘南ライナー)・みどりの窓口(東口・営業時間6:30 - 21:00)設置の日本の鉄道駅直営駅・直営駅である。西口は改札(有人)・自動券売機・コンビニエンスストア(NEWDAYS、改札内外に1ヶ所ずつ設置)のみである。エスカレーターとエレベーターは東口のみ設置されている。
4.6
平塚駅は、JR東海道線の特急が停車するため、都内や横浜方面へのアクセスが良く、通勤やお出かけにとても便利です。始発電車もあり、座って快適に移動できます。駅ビルや周辺には大型商業施設や飲食店、スーパーが揃っており、日常の買い物から外食まで駅周辺で完結できます。また、北口・南口どちらにもバスロータリーが整備されていて移動もしやすく、駅前の雰囲気も明るく安心感があります。さらに、少し歩けば海や公園もあり、自然を感じられる点も魅力の一つです。
(投稿)2.4
平塚駅は都内のアクセスが良好なところが便利だと思います。一時間ちょっとはかかりますが乗り換えがないのはありがたいですね。飲食店もけっこうありますので帰りによって食事してからよく帰ってました。駅からすぐではないですが比較的ちかくにららぽーと平塚があります。いろんなお店が入っていますので食事してショッピングしてから家に帰れるので便利でした。ららぽーとにいけば大体何でもそろいますので駅の近くにあるのはとてもいいですね。
(投稿)5.0
平塚駅付近はららぽーと、最近オープンした大型アウトレット店があります。ショッピングや飲食店に迷わず直ぐ行けるところは魅力的だと思います。海も近いため夏には海水浴と花火大会も鑑賞することができます。道が平坦なのでランニングなどのスポーツするのに最適です。歩くのにも楽に行けます。電車が東海道線のため、アクセスが便利です。始発、終点駅なので座って落ち着いて電車に乗れます。自分の職場も近かったので便利でした。
(投稿)2.0
駅周辺は古いが、北口〜西口にかけて繁華街の規模が大きい。食べる所に困ることはないと思う。また、夜の街のエリアも広く、金曜や土曜の夜は賑わっている。駅ビルラスカも古いが小さくはなく、スーパー・服屋・レストラン・本屋など一通りある。大手銀行も揃っており、ATMなど困ることはない。南口は静かで、小さなおしゃれなレストランが点在している。また、駅周辺に広大な空き地がまだ一つ残っており、街の雰囲気を大きく変える可能性がある。買い物は駅ビルでは物足りない場合は、自転車で5分弱、徒歩10分くらいで数年前にできた三井ショッピングモールにも行け、この辺りの地域は駅周辺で新しい雰囲気のある数少ない地域。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。