-
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平塚駅
良い点は飲食店が沢山あるので、遅い帰宅時でも外食をすっと済まして帰れるところ。駅ビルの中のお菓子屋さんがとても充実していて、お土産を買う際などにはとても良い。あと、ドラックストアが多くて遅くまでやっていてくれるので非常に助かる。また、平塚駅からの始発列車があるので、時間を合わせれば座って東京の方まで行けるのは非常に良い。悪い点はスーパーが何箇所かあるが、駅前のせいか少し値段が高いこと。歓楽街があるので女性が通りにくい道がある。七夕のお祭りの日は人が多くて、治安も悪くなること。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平塚駅
平塚駅については、上記で書いた通り。車利用の場合は交通事情との記載があるので次の通りです。バスを利用して駅まで行っていたが、始発のバス停に近いので駅に向かう時は座ることが大体できた。ただ、帰りは一本遅らせないとバスで座ってかえることはできず、大変だった。本数自体は沢山あった。でも、夜遅い時間はなく非常に不便だった。朝は道もそれほど混んではいなかったが、帰りは混んでいることも多く時間がかかることもあった。駅に行くまでに大通りを通るので、自宅近くでは大した飲食店はないが、帰る途中にチェーン店がありせめてそちらを利用できたのは良かった。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平塚駅
田舎と都会がほどよく混ざってて、車でも徒歩でも生活しやすいでーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平塚駅
東海道線の平塚駅は快速アクティーも停車する駅で便利でした。通勤時間帯には平塚駅発の電車も運行しており、時間を合わせれば通勤時間帯にも関わらず座って通勤することも可能です。東海道線ですのでもちろん横浜へは約30分、品川、新宿へも1時間あればいくことが出来ます。下りは夜間0時過ぎまで運行しており大変便利です。駅ビル内にもさまざまな店舗が入っており、買い物や食事を駅ビル内で済ますことも可能です。また、ららぽーと湘南平塚があり徒歩ですと20分近くかかりますが、直通のバスも出ており買い物食事が大変便利で充実しております。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 平塚駅
JR線が通っており、10分~15分毎にすぐ電車が来る、隣駅まで近くすぐ東京へ1本で行ける利便性を保有しており非常に便利です。駅の中にもグルメが揃っており、駅から10分以内には映画観もあり気軽に映画を見ることができます。また7月には毎年七夕祭りがあり駅前は七夕飾りや屋台がずらりと並び大勢の観光客が訪れ活気に満ちあふれます地元の人間は人が多くて行きたがらないのですがお祭り好きな私は毎年のように行ってました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平塚駅
東海道本線ということで都内へのアクセスは抜群でした。しかし、バスや車を使わないと駅まで行けないのでそこのところは不便ですが、本数も多いし、駐車場もあるので特に問題ではありませんでした。スーパーも近くにあったり、飲食店も多いので、とても充実している。ラスカという商業施設も衣食住すべてあるので便利である。平塚から通勤する人が多いため、朝と夜は非常に混んでいる。南口からは歩いて海にも行けるため観光にも良いと思う。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平塚駅
同一駅のため、上記と同じ。東海道本線ということで都内へのアクセスは抜群でした。しかし、バスや車を使わないと駅まで行けないのでそこのところは不便ですが、本数も多いし、駐車場もあるので特に問題ではありませんでした。スーパーも近くにあったり、飲食店も多いので、とても充実している。ラスカという商業施設も衣食住すべてあるので便利である。平塚から通勤する人が多いため、朝と夜は非常に混んでいる。南口からは歩いて海にも行けるため観光にも良いと思う。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 平塚駅
JRの大きな駅なので、電車で都内へ出ることも可能で、また駅前からバスがあらゆる方面へ出ております。道路も整備されているので、自動車で出かけることももちろん可能なので、交通は不便を感じません。また、大型のショッピングセンターができ、他にも沢山お店があるので、買い物も便利です。市内で全て、物は揃います。そして、工場や会社もたくさんあるので、仕事も豊富です。公園なども綺麗で大きく、温水プールもあり、場所が集約されているので、本当に便利です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 平塚駅
平塚駅が最寄り駅になりましが、通勤は車になりまして、予想よりも朝の渋滞や、混雑は少なく、スムーズに運転ができるのでとてま良かったです。平塚駅は東海道が走っておりますが、あまり利用することは少ないです。近隣にはスーパーやドラッグストアーやTSUTAYAなど、充実したお店が多いのでとても、すみやすい地区だと思っています。人通りや、街灯も多いので夜道でも、あまり危険は感じずに歩けると思います。平塚の中ではとてもいい地区だと思います。
(投稿) -
1.0
- アクセス:1
- 治安:1
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | - 平塚駅
夜道はうすぐはく、街灯も少ないので少し怖いと感じることがありました。平塚、秦野、伊勢原、どこの駅にでるにも遠く、バスが少なくバスていまでも距離があるのがとても不便でした。また家の近くがさかになっていたので、自転車で登ってくるのが大変でした。車がないとすみにくいと思います。利便性はよくない場所です平塚登って中でも特に利便性は悪いと思います。近くにロピアとゆうスーパーができましたが、坂上なので、落としゆりには大変です
(投稿)