小田原駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(5ページ目)

小田原駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!小田原駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で11件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(5ページ目)

  • 神奈川県
  • 小田原駅

レビュー・口コミ 全51 / 41~50件目を表示

  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 小田原駅

    駅周辺は商業施設があり、買い物、飲食ともに困らず、お城などの観光地も近いので小さな範囲で程よく遊べる。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 小田原駅

    昼間は明るく、観光地であるために賑わいもあり危険は少ないが、夜はお店なども閉まるため、暗くなりちょっと場所によっては怖い。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 小田原駅

    東海道線、東海道新幹線、小田原線など複数の路線を利用することができ、駅の構造もシンプルにできているため利用しやすい。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田原駅

    都市部への通勤に関しては東海道新幹線や東海道線、小田急線など自分にあった通勤方法が選べる。新幹線の発車間隔もコンスタントにありますし、定期代についてもある程度東京などに近いのでそこまで高くならない。東海道線には特急があり、快適に通勤が可能で、それを使わなくても始発駅でほぼ確実に座って通勤、通学ができる。小田急も始発駅となり、座って通勤通学が可能。場合によってはロマンスカーを使い快適に新宿などに向かうことができるので全体的に便利である。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 小田原駅

    生活圏内に病院や商業施設、自然のある公園などが点在しているので、環境的には良いものが揃っていると思う。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 小田原駅

    夜の娯楽に関しては、真面目な街なので若い人などは、近くの平塚で呑んでいるようです。飲食店もあまりお勧めできるようなお店が少なく残念です。その反面、スポーツ施設などは充実しています。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 小田原駅

    市長がしっかりしているので、真面目過ぎる街で治安は良いです。市民は地元意識が強く他の土地からの人に冷たい感じがありますが、仲良くなれば余計なお世話くらい良くしてくれます。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 小田原駅

    新幹線、東海道線、小田急線、大雄山線、箱根登山線など多数の路線が乗り入れており、どこへ行くにもアクセスが良く、都心への通勤も可能です。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小田原駅

    小田原駅は新幹線の停車駅であり、新横浜まで15分、品川まで26分と通勤にも最適です。新幹線通勤でなくとも東海道線、小田急線がありアクセスがとても良いと思います。二人の息子も、横浜、新宿まで通学していました。始発が多いので必ず座れるのがメリットだと言ってました。通勤で車は使用していませんが、スーパーやホームセンターを利用するのに使用しています。小田原市内の道路は東方面(南足柄市、開成町)からの車の流れが通勤時の朝晩渋滞しますが、その他は苦になる様な渋滞は感じられません。徒歩通勤ではありますが、交通の不便さを感じた事はありません。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 小田原駅

    教育費、医療費にお金が掛かりません。財政的に厳しい小田原市ですが、子供だけでなく障害者、介護を必要とされる方々に手厚い街だと思います。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全51 / 41~50件目を表示

ページトップ