-
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵新城駅
JR南部線の武蔵新城駅は、都内へのアクセスも、横浜や川崎方面へのアクセスもとても便利です。特に都内方面へのアクセスはとても充実しており、隣の武蔵溝の口からは東急田園都市線に乗り換えれますので、渋谷方面にすぐ出れます。武蔵小杉からはJR横須賀線に乗り換えて、品川・東京・千葉方面にも出れますし、東急目黒線にも乗り継げますので、都内方面にとても出やすいです。悪い点は、通勤時間帯は満員電車になることです。他にも良い点は、とにかく飲食店が多い事です!スーパーをはじめ、居酒屋、飲食店などが多いので、食べ物関係で困ることがない駅です。都内への通勤する方にとっては、非常に便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 武蔵新城駅
南部線の武蔵新城駅は、武蔵小杉駅と武蔵溝の口駅の中間地点にある為、そのどちらへすぐ出れるので、東京方面にも神奈川方面にも通勤しやすい。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 武蔵新城駅
通勤に便利な場所ですので、家族で住んでいる方も多い地域です。その為、武蔵新城駅を利用している人がすごくたくさんいて、人通りが多いので歩いていても安心できると思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 武蔵新城駅
駅前にネットカフェもありますし、カラオケも出来ます。お気に入りは銭湯があるところです。溝口温泉 喜楽里は武蔵新城駅より徒歩15~20分ほどですし、すぐ近くにも千年温泉があります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 武蔵新城駅
飲食店が多いので、騒音問題が気になりますが、一歩道を入ると住宅地になりとたんに静かになりますので、子育てもしやすいと思います。もう少し奥に行くと、家族向けのマンションや住宅街もあります。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 武蔵新城駅
何よりも住みやすい地域であるということが最寄り駅(武蔵新城)の良さだと思います。駅のすぐそばにあいもーるという商店街があります。休みの日には人も多く、活気のある商店街という感じの場所です。またアーケードでもあるので雨の日も歩きやすいです。飲食店や100円ショップ、ブックオフなど、様々な店舗があり、その商店街にいけばいろいろなものがそろえられると思います。その他にも駅の近くに大きな西友があり、食品日用品は安く買えるとおもいます。美味しいラーメン屋も多く、飲食店にもとても満足しています。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 武蔵新城駅
武蔵新城自体は南武線しか通ってませんが、すぐに溝の口駅と武蔵新城駅に出られるので、そこまで不便ではないと思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 武蔵新城駅
昼は普通に近所の商店街に人がたくさんいて安心ですが、夜になると人は少なく、また大きい音で音楽を流しながら自転車に乗る、少し威圧的な感じの若者がいます。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 武蔵新城駅
この駅の最寄りはそこまで娯楽的な施設は多くないです(カラオケとか漫画喫茶くらい?)一駅出て溝の口に出ればかなり充実していると思います。
(投稿) -
3.33
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 武蔵新城駅
子供がいないのでわかりませんが、保育園がいくつかあったり、街で子供連れの家族もよく見るので子育てはしやすいのではないでしょうか。
(投稿)