相模原駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(12ページ目)

相模原駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!相模原駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で34件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(12ページ目)

  • 神奈川県
  • 相模原駅

レビュー・口コミ 全118 / 111~118件目を表示

  • 3.0

    • アクセス4
    • 治安1
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 相模原駅

    同じ駅ですので同じ文面になってしまいますが記載させていただきます。JR横浜線相模原駅は都内へのアクセスも町田まで数駅であり快速も止まるので凄く便利です。都内に行くには小田急か京王の二つアクセスがあるので選択肢もあって便利です。駅周辺は最近米軍基地が一部返還されこれから小田急線が通ると言われており活気づいてきていると同時に桜の木や公園があったりして自然が豊富なところもあります。近隣は何といってもレストランや居酒屋がたくさんあり駅ビルが二つあるので仕事帰りの買い物もとても便利です。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 相模原駅

    一応駅ビルが二つ併設されていたので、日々のお買い物はすべてそこで済みました。雑貨点や100円均一、クリーニング店、スーパー、ドラッグストア等が入っていて、通勤のついでに寄れたのはとても便利でした。又、出かけたついでに、絶対通る駅に市の出張所があり、土曜日でも住民票をとれるのは、とても便利でした。病院も多くあらゆる診療科がそろっていたので、その点では安心感がありました。大きな幹線道路にも近く、車で出かけるのは便利でした。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 相模原駅

    JR横浜線相模原駅は、隣駅が橋本駅なので、橋本駅に出てしまえば都内へのアクセスが一本です。橋本駅は始発なので座って新宿まで行くことができます。新横浜駅までも1本で30分なので、新幹線へのアクセスもばっちりです。相模原駅自体はそこまで栄えてはいませんが、ガヤガヤしていないところが良い所だと思います。スーパーや飲食店など必要最低限のお店が揃っているため、生活しやすいです。大きな病院も目の前にあるので安心です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 相模原駅

    横浜線のみの駅ですが、隣の橋本からは京王線と相模線が出ており、都内までも気軽に出ることが可能です。また、快速に乗れば町田まで8分と小田急線を利用する時には大変便利です。駅ビルにはスーパーや100均、ドラッグストアや書店なども入っております。駅周辺にはさまざまなジャンルの飲食店がありますので、店舗を選ぶのが楽しみです。ディスカウントストアやボーリング場、カラオケ屋さんなども近くにある為、ちょっと遊びに行きたいなと思う時にもちょうど良い環境です。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 相模原駅

    新居と同じ駅を利用しておりましたが、やはり駅周辺にはある程度なんでも揃っている印象が強いです。ゲームやスマホの売買なども出来るレンタルビデオ店があり、駅前大通りをそのまま真っすぐ行けば国道16号線に出ますのでさらに店舗数が増えます。横浜線は学生も多く利用する為、朝の混雑は厳しいのですが、早い時間帯はあまり混んでいないイメージですので、少し早めに出勤するなどすれば、十分に座ったまま通勤が可能だと思います。近くの駅では、町田、淵野辺、八王子みなみ野が下りる乗客が多いので、座席の前に立っていれば座れる可能性が高いです。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 相模原駅

    相模原駅の便利な点や良い所は下記の通りです。・駅ビルにスーパーマーケット、ドラッグストア、百円ショップ、ケーキ屋、焼き鳥屋、和菓子屋、洋菓子屋、パン屋等があり、必要なものを一ヶ所で買うことができる。・駅周辺に内科、整形外科、歯科等のクリニックが充実しており、通院しやすい。・居酒屋がそこそこあるため、飲みに出ることができる。・駅前にロータリーがあり、バスに乗りやすい。・駅前に歩道橋があり、信号を待たずに移動することがしやすい。・駅に近い駐輪場でレンタルサイクルを行っている。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 相模原駅

    新居の最寄り駅は相模原駅です。相模原駅には直接東京まで行く路線は接続していませんが隣の橋本駅には小田急が、また横浜線横浜方面には町田と長津田があり東京までのアクセスは一つの乗り換えでスムーズに行けます。相模原駅の路線は横浜線で朝のラッシュはそれなりに混みますが山手線などよりはだいぶマシな気もします。橋本や町田に比べればとても小さな駅ですが駅ビルもありスーパーや飲食店、100円ショップなどがあるので着いたその場で買い物が完結できるのが疲れている時などには良いです。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 相模原駅

    橋本駅と町田駅の間にあるので、京王電車か小田急に乗り換えは難しくないと思います。さらに、長津田駅で半蔵門線に乗り換えできます。東京まで、1時間ぐらいが掛かります。駅の周りは、飲食店が一杯あるので、かなりにぎやかな駅だと思います。このエリアは、電柱がほどんど地中に埋まるため、おしゃれだと考えます。駅から自転車で10分くらい、相模原市病院や相模原区役所や消防署があります。春に、相模原区役所前のさくらトンネルを楽しめます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全118 / 111~118件目を表示

ページトップ