-
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 相模原駅
(以前の住まいも同じのため)横浜方面には45分ほどかかりますが、朝7時電車に乗れば座って行けます。隣駅も橋本駅はリニア再開発もあり、町も発展して相模原駅の隣で買い物に便利です。相模原駅には駅ビルがあります、こちらにはライフがあるため、夕食など会社帰りに少し寄って買いもにも便利、マツキヨもあり、生活雑貨もあります。ちなみにダイソーもあるため、相模原駅周辺だけで生活できます。また、バス停やタクシーもあるため、少し離れた場所に出かけるにも便利です。車がなくても生活できます。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 相模原駅
駅周辺には保育園が複数点在して、待機児童もなく育児には困らないと思います。駅周辺には塾も多く勉強に良いところです。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 相模原駅
電車の乗り換えはエスカレータやエレベータもあり階段を使わなくて疲れているときは便利です。雨の日も天井があるため濡れません
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 相模原駅
近隣は居酒屋・風俗店など多く点在するため、夜は少しにぎやかな感じで、特に週末の夜は子供には良くないかもしれません
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 相模原駅
徒歩圏内には娯楽施設は公園しかありませんが、車で15分ほど行くと山・川に娯楽施設もあり、週末は子供とよく遊びに行きます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 相模原駅
エスカレーターが少なく階段を利用することが多いです。駅を利用する方が多いので、時間によってはかなり混雑することがあります。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 相模原駅
JR横浜線は電車の本数が多く、出かけるときは前もって電車の時間を調べなくても予定通りに目的地に着けます。相模原駅は快速も止まるので、横浜は一本でいけますし、都内にも比較的アクセスしやすいように感じます。通勤は車を利用していて、時間にもよりますがそれほど混み合うことはないように感じます。ショッピングモールやスーパーには大きな駐車場が多いので、ちょっとした買い物でも車で行くことができ、便利だと感じます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 相模原駅
駅前で時々勧誘をしている人がいるので怖いと感じることがあります。犬の散歩をしていると、ポイ捨てされているゴミの多さが気になります。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 相模原駅
このご時世なので利用はしていませんが、ジムやカラオケ店の数が多いように感じました。カフェ巡りが趣味で、オシャレな穴場スポットもありました
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 相模原駅
子育てをしたことがないので、わからないを選択しました。友人からは子育てしやすい街だと話を聞いています。
(投稿)