-
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
登戸駅にはJR南武線と小田急線が乗り入れています。登戸駅からは南武線の始発が出ており、南武線を通勤に利用する方には便利です。都心に出かけたい場合は、小田急線で新宿まで1本です。逆に、自然を楽しみたければ、小田急線で西に向うと、本格的な登山が楽しめる丹沢山系周辺に直接アクセスすることができます。改札を出てすぐにスーパーや書店があり、思いついたときに買い物ができるのも便利だと思います。また、スーパーのすぐとなりにある立ち食いそば屋は、かき揚げそばが評判です。ふらっと立ち寄れる価格なのでおすすめです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 登戸駅
小田急線と南武線が交差する駅のため都内にいったり、川﨑や横浜に行くのにもたいへん便利です。引っ越し先の最寄駅の向ヶ丘遊園とは歩ける距離なので公共施設の警察署、多摩区役所も近くでいろいろな手続きをするのに便利でした。スーパーや銀行も駅近く幾つかありました。駅ビルは大きなものではありませんでしたが、スーパー、パン屋、本や、レストランが入っていますのでちょっとした買い物も便利でした。登戸はJRの駅でみどりの窓口があり新幹線の切符が購入するのにも便利でした。
(投稿) -
2.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
登戸駅は小田急線とJR南武線が利用出来るので地味な割には結構便利です。片方が事故等で止まっても都内に出ることが可能。また、最近の小田急のダイヤ改正で快速急行が止まるようになり新宿までの時間が更に短縮されました。しかし、2路線が通る駅にしては駅周辺はコレといった大きな商業施設が無く、かなり残念な感じ。ただ、駅周辺の再開発が現在進行中なので、きっとこれから便利になると期待しています。登戸駅前からは藤子・F・不二雄ミュージアム行きの直行バスも出ており、宿河原駅同様小田急・南武線共に発車メロディーがドラえもんやパーマンです。駅周辺の駐輪場が常に飽和状態なのは何とかして欲しいと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 登戸駅
小田急線と南武線の2線利用できることが最大の利点です。その2本のみが通りにしては駅が大きく綺麗な造りだと感じました。引越してすぐは小田急線の通勤ラッシュが尋常ではない人の多さでしたが、近日始まった複々線化によりどれだけ緩和されるかが大きな期待となっています。小田急線の複々線化に伴い、新たな北口ができたり、快速が停まるようになること、また大きな開発計画があることなどもあり、まだまだこれから登戸駅は栄える可能性があることは1つの良い点ではないでしょうか。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
登戸駅は新宿駅に小田急線で約20分、武蔵小杉駅に南部線を利用し約15分と通勤等の利便性が非常に高く。上記の駅を経由すれば各主要駅に1回ほどの乗換でアクセスすることが出来ます。また小田急線は現在複線を複々線にする拡張工事を行っており、快速電車の利便性がこれからもっと良くなる注目沿線になります。ラッシュ時の混雑も緩和されます。また、駅の周辺については駅のすぐ近くに総合病院があり、徒歩圏内に川崎市多摩区役所や地域の中央郵便局もあるので平日に役所に行く際や郵便局へ再配達の荷物を直接取りに行くときも非常に便利な駅です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
JR南武線と小田急線の2路線を使えた、小田急線は千代田線とも直結しているので便利であった。駅自体も新しくなってから年数がたってないためとても綺麗で清潔だ。JRと小田急線の乗り換えも広い屋根付きの通路があるため、混雑時もスムーズに乗り換えができる。新宿までの所要時間は20分程度で行けるため都心へのアクセスも良い。小田急線が複々線になると混雑も減り快適になると思うのでこれからが楽しみである。治安は良く周りには美味しい飲食店もあった。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
登戸駅の良さは言うまでもなくその利便性にあると思います。小田急線と南武線の両方が使えるので、新宿・川崎に行きやすいですし、小田急線が千代田線直通なので、都心にも出やすいのがうれしいですね。特に登戸の周辺はいまは再開発しているので寂しい感じもしますが、意外と飲食店が多いのでお安く美味しいランチが楽しめます。ただ、やっぱり乗り換え駅なので、駅の周辺はそんなに発展していないと思いますね。私にとっては静かで満足なのですが、都会から来ると物足りなく感じるかもしれません。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
飲食店が多かったことです。また有名なドラえもんのミュージアムがあったこともいい点だったと思います。東京と横浜には出やすい駅だったので、出かけるときには不便しませんでした。そして自然が多い街で、学生の街でもあったため活気づいていました。多くの人が住むとしたらこの丁度いいくらいの町がいいと言っておりました。今現在は区画整理が行われ開発途上の街なので、ゆくゆくは人口であふれかえる街にかえることでしょう。
(投稿) -
2.4
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
まず移動手段としては、複数の路線が乗り入れており、移動の選択肢が増えるということが大きな魅力でした。駅ビルもそれほど大きいものではありませんが、様々な店舗が入っており、何かあったときに利用できると考えています。またエスカレーターやエレベーターも用意されており、旅行の際など荷物が大きい際に利用できると考えています。また改札部分だけでなく駅の入り口周辺にも屋根がある構造で、雨の日などに便利のように感じています。
(投稿)