-
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
登戸駅は南武線と小田急線が乗り入れてるため、都心にいくにも川崎方向や立川方向にいくにもアクセスがよかったです。小田急線は快速急行がとまるので、新宿まで15分ほどで到着するので便利でした。また、駅の近くは飲食店や日用品のお店が多く、大型のお店はなくても日々の生活を送る分には申し分ない環境であったと思います。また、交番も駅前にあるので女性や一人暮らしでも安心して利用することができるよい駅だったと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 登戸駅
小田急線登戸駅は最近になって快速急行の停車駅になりましたので新宿までは20分かからない大変便利な駅です。JR南武線も通っていて川崎方面や横浜方面に出る時も大変便利です。駅周辺の飲食店はやや少なめですが居酒屋チェーン店やカラオケ屋さんが入っているビルもあり楽しめなくはない感じです。駅の内装が近くにある藤子・F・不二雄ミュージアムにちなんでドラえもんに統一されました。子供はもちろん大人もワクワクする内装に生まれ変わったので毎日の通勤通学が楽しいと思います。
(投稿) -
2.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 登戸駅
新居の最寄り駅である登戸駅の良いところは、交通の便の良さです。登戸駅には小田急線と南武線の2つの路線が乗り入れています。小田急線においては快速急行の停車駅であり、新宿まで20分ほどでいくこともできます。また、下北沢で乗り換えることにより、渋谷までも同じく20分ほどでいくことができます。南武線では、30分ほどで川崎駅や立川駅に行くことができます。登戸駅周辺にはあまり買い物や遊ぶ場所はありませんが、都市部やショッピングモールに行きやすい駅です。
(投稿) -
2.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 登戸駅
新居の最寄り駅も同じ登戸駅であるため、上述の内容と重複します。以前の住まいの最寄り駅である登戸駅の良いところは、交通の便の良さです。登戸駅には小田急線と南武線の2つの路線が乗り入れています。小田急線においては快速急行の停車駅であり、新宿まで20分ほどでいくこともできます。また、下北沢で乗り換えることにより、渋谷までも同じく20分ほどでいくことができます。南武線では、30分ほどで川崎駅や立川駅に行くことができます。登戸駅周辺にはあまり買い物や遊ぶ場所はありませんが、都市部やショッピングモールに行きやすい駅です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
JR南武線及び小田急線が通っている登戸駅は、交通の便がとにかくとても良いです。新宿までは小田急線で20分かからずに行けます。他都心部もとても短時間で行くことができます。交通にかんしてとくに最近よくなったことは、快速急行が止まることになったことです。このおかげで、以前から都心部にアクセスが良かったのが、さらに短時間でアクセスすることができるようになりました。他いいところとしては、飲食点が多いことです。ごはんを食べたくなったときは便利です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
登戸駅にはJR南武線と小田急線が乗り入れています。登戸駅からは南武線の始発が出ており、南武線を通勤に利用する方には便利です。都心に出かけたい場合は、小田急線で新宿まで1本です。逆に、自然を楽しみたければ、小田急線で西に向うと、本格的な登山が楽しめる丹沢山系周辺に直接アクセスすることができます。改札を出てすぐにスーパーや書店があり、思いついたときに買い物ができるのも便利だと思います。また、スーパーのすぐとなりにある立ち食いそば屋は、かき揚げそばが評判です。ふらっと立ち寄れる価格なのでおすすめです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 登戸駅
小田急線と南武線が交差する駅のため都内にいったり、川﨑や横浜に行くのにもたいへん便利です。引っ越し先の最寄駅の向ヶ丘遊園とは歩ける距離なので公共施設の警察署、多摩区役所も近くでいろいろな手続きをするのに便利でした。スーパーや銀行も駅近く幾つかありました。駅ビルは大きなものではありませんでしたが、スーパー、パン屋、本や、レストランが入っていますのでちょっとした買い物も便利でした。登戸はJRの駅でみどりの窓口があり新幹線の切符が購入するのにも便利でした。
(投稿) -
2.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
登戸駅は小田急線とJR南武線が利用出来るので地味な割には結構便利です。片方が事故等で止まっても都内に出ることが可能。また、最近の小田急のダイヤ改正で快速急行が止まるようになり新宿までの時間が更に短縮されました。しかし、2路線が通る駅にしては駅周辺はコレといった大きな商業施設が無く、かなり残念な感じ。ただ、駅周辺の再開発が現在進行中なので、きっとこれから便利になると期待しています。登戸駅前からは藤子・F・不二雄ミュージアム行きの直行バスも出ており、宿河原駅同様小田急・南武線共に発車メロディーがドラえもんやパーマンです。駅周辺の駐輪場が常に飽和状態なのは何とかして欲しいと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 登戸駅
小田急線と南武線の2線利用できることが最大の利点です。その2本のみが通りにしては駅が大きく綺麗な造りだと感じました。引越してすぐは小田急線の通勤ラッシュが尋常ではない人の多さでしたが、近日始まった複々線化によりどれだけ緩和されるかが大きな期待となっています。小田急線の複々線化に伴い、新たな北口ができたり、快速が停まるようになること、また大きな開発計画があることなどもあり、まだまだこれから登戸駅は栄える可能性があることは1つの良い点ではないでしょうか。
(投稿) -
2.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 登戸駅
登戸駅は新宿駅に小田急線で約20分、武蔵小杉駅に南部線を利用し約15分と通勤等の利便性が非常に高く。上記の駅を経由すれば各主要駅に1回ほどの乗換でアクセスすることが出来ます。また小田急線は現在複線を複々線にする拡張工事を行っており、快速電車の利便性がこれからもっと良くなる注目沿線になります。ラッシュ時の混雑も緩和されます。また、駅の周辺については駅のすぐ近くに総合病院があり、徒歩圏内に川崎市多摩区役所や地域の中央郵便局もあるので平日に役所に行く際や郵便局へ再配達の荷物を直接取りに行くときも非常に便利な駅です。
(投稿)