綱島駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(神奈川県)(13ページ目)

綱島駅(神奈川県)の街レビュー・口コミを掲載中!綱島駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で50件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 神奈川県
  • 綱島駅

レビュー・口コミ 全130 / 121~130件目を表示

  • 3.0

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    綱島駅は、東急東横線の駅です。便利な点として、東京都内や神奈川県内の沿線主要駅に時間を1時間以内で着くことが出来ることです。東京メトロ副都心線や横浜高速みなとみらい線と相互直通運転を行っており、利便性が一層増しました。また、急行電車が停車するため、渋谷や横浜に早く行くことが出来ます。更に、売店がありますので、飲み物や軽食を買うのにも便利です。その他として、可動式ホーム柵があるため、線路へ転落する危険性が殆どありません。安全面も問題無しです。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    横浜まで10分、渋谷まで20分、羽田空港もサクッと行けるし、横須賀線使えば東京駅も鎌倉方面も行ける便利さは優秀でした。バスもあらゆる方向にでており、ホームセンターやIKEAが近いのもよかったです。ただ、横浜の熱海といわれ、ラブホやパチンコ店、飲み屋が多く、夜中酔っ払いがいて、とてもうるさいです。夜10時すぎはたった2分の距離で毎日のように絡まれるし、ガラの悪い人も沢山いました。事件も多く週に2~3回パトカーが来ていました。駅から離れる&東の方は治安が良いらしいです。西側の駅前は、治安がいいとは言えません。また、お年寄りや外国人がとても多い街で土日はカフェの席があかないです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅

    綱島駅は東急東横線の駅のひとつで、横浜駅へも最短で15分、渋谷へも30分弱でアクセスできる位置です。特に武蔵小杉駅へは約10分程度で行けることから子育て世代にとって、非常に利便性の高い駅だと思います。また、駅周辺には飲食店や病院、美容院、スーパーも多く、生活していく上で必要なものはすべて揃うし、何不自由なく生活できる街です。さらに、新綱島駅も建設中で今後は横浜市西部方面へのアクセスも充実し、より一層利便性が向上します。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅

    綱島駅は東急東横線の駅のひとつで、横浜駅へも最短で15分、渋谷へも30分弱でアクセスできる位置です。特に武蔵小杉駅へは約10分程度で行けることから子育て世代にとって、非常に利便性の高い駅だと思います。また、駅周辺には飲食店や病院、美容院、スーパーも多く、生活していく上で必要なものはすべて揃うし、何不自由なく生活できる街です。さらに、新綱島駅も建設中で今後は横浜市西部方面へのアクセスも充実し、より一層利便性が向上します。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅

    以前の最寄り駅である東急東横線綱島駅は、急行も止まり、日吉駅まで1駅と近いため、目黒線や市営地下鉄へのアクセスにも困らない、使い勝手の良い駅だったと思います。駅自体が小さいのですがバスターミナルもあります。以前は古い駅ビルの中に昭和の雰囲気の漂うお店がたくさんあったのですが、現在は再開発のプロジェクトが進んでおり、駅ビルや地下鉄の北綱島駅の開通も予定されています。駅周辺の商店街には飲食店も多く、食事には困りませんでした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綱島駅

    横浜駅まで15分。武蔵小杉まで10分。自由が丘、渋谷、新宿、池袋、1本で行ける。急行が止まる駅なので朝など都心に向かう際混む前に乗車することができストレスなく通勤できる。駅前が狭いが栄えている。飲食店おもに飲み屋が多い。おしゃれな飲み屋というよりサラリーマン向けが多いと思う。若干夜になると治安が悪く感じる。客引きがいて若干不快。それでも普通に過ごせるレベルなので気持ちよく飲食できる。夜遅くなってもスーパーもやっているので便利。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    東急東横線の綱島駅は、都心にも横浜方面にもアクセスがとてもいいです。急行も停まる駅ですし、朝のラッシュ時も電車本数が多いので通勤にも便利です。駅前はいろんなお店がそろっており、生活に不便することはありません。駅前は栄えていますが、少し離れると公園や川がありリフレッシュできます。また、駅近くにジムやヨガスタジオなどがいくつかあり、生活のなかで手軽にトレーニングやスポーツなどを取り入れられます。実際わたしも綱島に引っ越してからヨガを始めたり、川沿いを散歩することが増え健康的な生活を送ることができています。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    綱島は、非常に便利なロケーションだと思います。渋谷までも、横浜までも1本で行ける便利さがあるにも関わらず、静かで住みやすく、物価も東京ほど高くないと感じます。川崎方面へのバスも多数出ています。通勤時は、人が多いと感じることもあり、帰宅の通勤電車で綱島で降りる人は多いです。駅周辺には飲食店がかなりありますので、一人暮らしの男性にはお勧めです。安くて美味しい、気軽な飲食店やラーメン屋がここまで多い町は珍しいと思います。また、スポーツジム、カラオケ、マッサージ、ゲームセンター、スーパー、デパート等がたくさんあります。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 綱島駅

    マンションから駅まではどの道を通っても、お店が途切れることはありませんでした。とても便利でした。夜遅くても心配がありませんでした。マンション前に遅くまで開いているスポーツジム、薬局がありました。大きなスーパー、小さな商店さんもたくさんありました。クリニックも各種病院も、全て、駅までの間にありました。銀行も郵便局も便利でした。特に便利な方側でした。食べ物屋さんもたくさんありすぎて、どこに行こうか、迷うくらいでした。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 綱島駅

    東急東横線綱島駅です。急行が止まる駅なので、渋谷まではおよそ20分。各駅停車でも30分くらいで都心までのアクセスはいいです。神奈川県内へのアクセスは、電車よりもバスが便利です、映画好きの私は川崎までの直通バスをよく利用します。駅周辺の情報です。生活に必要なお店は、駅徒歩2分圏内に全てb揃っています。スーパー、文房具、本屋、パン屋など。飲食店もそこそこあり、特にカレー屋と焼き鳥屋が多いです。チェーン店が主ですが、わりと個人経営のお店もあるので、豊かさを多少は感じます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全130 / 121~130件目を表示

ページトップ