-
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 溝の口駅
溝の口駅は東急大井町線・田園都市線が通っているほか、歩いて1分程度の武蔵溝ノ口駅はJR南武線が通っており、実質3路線が使える、非常に利便性の高い駅です。特に大井町線は溝の口駅が終点のため、朝はたいてい座って通勤ができます。駅に東急ストアが併設されているほか、駅の周辺は大きな繁華街のため、買い物・飲食・娯楽に困ることはありません。田園都市線を使えば、渋谷までも30分と経たずに出ることができる点もプラスポイントです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 溝の口駅
当時は車を所持しておりましたが、車で移動であればスーパー、コンビニはすぐに到着します。246道路も家の前の道1本で出れるため東京方面へはすぐです。駅付近の繁華街の情報に関してはかなりの量のお店があるため、まず困ることはないと思います。おいしい店もかなりあります。ビジネスホテルもあるため、出張などでも宿泊地にすることが可能です。渋谷へも20分程度、武蔵小杉までも15分以内のため拠点にするこも可能です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 溝の口駅
溝の口駅は東急の田園都市線・大井町線が通っており、JRの南武線の武蔵溝ノ口駅も隣接しているため、横浜や川崎方面、東京都心部に行くにも非常に便利です。通勤時には電車の本数も多いので1本逃してしまった場合のダメージも少ないです。百貨店、ディスカウントストア、スーパー、ドラッグストアや100円ショップなどのお店が揃っており、買い物で苦労することはまずありません。飲食店についても、チェーン店から個人経営のお店まで豊富にあります。特に飲み屋さんが多く、休日には昼から営業しているお店もあります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 溝の口駅
溝の口駅は、南武線と田園都市線の2線が乗り入れています。そのため、乗り換えも便利です。また、駅前には丸井とノクティプラザがあり、買い物もできます。この2つの施設の中にはさまざまなお店が入っているため、あまり困ることはありません。ですが、朝は周辺に住んでいる人口が多いせいかホームが人で溢れています。ひどいとなかなか改札にも入れないほどです。混雑しすぎて乗りたい電車に乗れないことも多々あったので困っていました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 溝の口駅
JR南部線と東急田園都市線、東急大井町線の3線利用可能です。東京方面、川崎方面どちらにも行きやすく、急行が止まる駅なので交通面では非常に利用しやすい場所にあります。丸井もあり商店街も活気があり駅前に行けば何でも揃う環境にあります。また、飲食店もたくさんあり休日には妻とよく食事に出かけるようになりました。国道246号線も近く車で出かけるにもアクセスが良いです。ただ、環境的に車なしでも十分生活し易い環境です。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 溝の口駅
溝の口駅に関しては田園都市線だけでなく、JR南武線も非常に近いためどちらも使用できるのが非常に魅力的です。また溝の口駅は東急大井町線の終点でもあり、この3線を仕様することで、東京方面に行くときも、横浜方面に行くときも非常に便利です。また溝の口駅周辺には、マルイやノクティーといった大型ショッピングセンターや、ツタヤやゲームセンターなどの娯楽施設、飲食店、病院なども豊富にあり、溝の口だけで完結するのが魅力です。洋服の購入などはある程度限られますが、二子玉川(電車で2、3分)まで足をのばせば、そこも解決できるので良いです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 溝の口駅
最寄り駅が一緒ですが、文字数がある為同様の記載をします。溝の口駅に関しては田園都市線だけでなく、JR南武線も非常に近いためどちらも使用できるのが非常に魅力的です。また溝の口駅は東急大井町線の終点でもあり、この3線を仕様することで、東京方面に行くときも、横浜方面に行くときも非常に便利です。また溝の口駅周辺には、マルイやノクティーといった大型ショッピングセンターや、ツタヤやゲームセンターなどの娯楽施設、飲食店、病院なども豊富にあり、溝の口だけで完結するのが魅力です。洋服の購入などはある程度限られますが、二子玉川(電車で2、3分)まで足をのばせば、そこも解決できるので良いです。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 溝の口駅
田園都市線、大井町線、JRの3線が通っています。急行が停まるので、利便性が高いです。大井町線は溝口が始発のため、ホームで待てば確実に座れます。また渋谷まで10数分で着くため、お出かけしやすいです。また、駅構内にコンビニやパン屋、おにぎり専門店もあるので、朝ご飯をそこで買ってそのまま電車に乗るという方も多くいます。駅のすぐ下にスーパーやドラッグストアがあるので、帰宅時に寄って必要なものを買って帰ることができ、便利でした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 溝の口駅
溝の口駅は、JRと東急大井町線、田園都市線が乗り入れ、急行も止まるので、交通のアクセスがいいです。乗り換えに便利なので、渋谷や立川、横浜などにも行きやすいです。駅前にはマルイやノクティなど大きなビルもあり、周辺には、スーパーマーケットやディスカウントストアー、コンビニなどがたくさんあり買い物にはとても便利なところでした。居酒屋やカラオケ、ラウンド1などもあり、遊ぶ場所もあります。また、若者から年配の人まで気軽に入れる飲食店が充実していると思います。
(投稿) -
2.75
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 溝の口駅
溝の口には東急溝の口駅とJR武蔵溝ノ口駅があり、特に東急溝の口駅は、田園都市線と大井町線が利用できる。田園都市線は渋谷につながっているため、都内に直結している。大井町線には他の路線(東横線、目黒線、池上線、都営浅草線)への乗換え駅があり、東京都南部へのアクセスが充実している。通勤に大井町線を利用しているが、溝の口駅は始発駅のため、少し待ちさえすれば必ず座って通勤できるのも便利。通勤時の電車の本数は3分に1本。2018年度からは3本に1本は急行電車で通勤時間が大幅に短縮された。
(投稿)