アクセス | 4.5 | 治安 | 3.75 |
---|---|---|---|
子育て | 3.5 | 娯楽 | 2.75 |
味の素の前身である鈴木商店の創設者、鈴木三郎助にちなむ。相対式ホーム2面2線を有する地上駅。京急川崎方に踏切踏切構内・踏切構内がある。1番線側の改札・改札口は平日朝のみ利用可能な臨時出口である。2010年3月31日より終日駅員配置駅になった。多機能トイレ、スロープ設置済。
2.83
最寄駅は京急大師線鈴木町駅で、マンションから徒歩1分と非常にアクセス良好です。そのため雨の日でもあまり濡れることなく駅ーマンション間を移動することができ、大変便利でした。また京急川崎駅まで直通2駅5分とアクセスが良く、京急川崎駅まで行けばラゾーナ川崎をはじめとした商業施設が充実しており、また飲食店も充実しており便利。一方川崎以外へのアクセスは必ず乗り換えが必要なため、アクセスが少し不便な点がありました。
(投稿)4.0
京急大師線鈴木町駅は京急川崎駅まで2駅5分ほどで行くことができます。駅周辺は大手スーパーや大型リサイクルショップがありとても便利です。工場地帯の入り口的な場所でもあるので、大きな工場が駅に隣接しています。鈴木町駅の近くに住んで一番良かったことは、早朝の羽田空港へ短時間で到着できることです。格安航空券などは早朝が多いので、飛行機を利用する旅行が増えました。京急蒲田駅近くにお気に入りの餃子のお店があるので何度も足を運べたことも京急沿線に住んで良かったうちの一つです。
(投稿)2.6
1)最寄り駅への良好なアクセス:物件から最寄り駅まで舗装された平坦な道で徒歩一分。2)ターミナル駅への良好なアクセス:京急川崎駅まで電車で5分であり、また本数も5~10分に1本とそれなり。休日に少し飲みに行くということも非常にしやすい。3)混雑しない路線:通勤時間帯でも、京急大師線の混雑はそれほど。加えて、京急川崎から都心に向かう通勤電車も、京急線だとそれほど混雑しない。そのため通勤時のストレスは以前にくらべ少ない。
(投稿)3.2
京急大師線に乗れば川崎駅まで2駅と近い場所にあり本数も多いので混雑もあまりなくてストレスも感じず快適に移動できる点がいいです。鈴木町の駅近くにはイトーヨーカドーやヤマダ電機があり大師線で移動すれば島忠ホームセンターとちょっとした買い物は便利がよく息抜きや運動したい時などは大師公園などで気分転換もでき、ごみごみしておらず住むには申し分のない環境です。最近ではマンションも建ち始めて開発も進んでますが商業施設なども造っていい街になってくれればと思います。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。