アクセス | 3.6 | 治安 | 4.6 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 2.4 |
島式ホーム1面2線を有する高架駅である。当駅よりYRP野比方は単線、津久井浜方は複線区間となっているただし、当駅からYRP野比方は、電車はすぐに下り線と合流して単線運用をしているが、上り線として伸びてきた線路自体はすぐ先にあるトンネルを抜けた先まで続いているため、発車直後はあたかも下り線を逆走するかのように見える。トンネルの先に上り線として延びてきた線路の車止めがある。この車止めは当駅のYRP野比方ホーム端からもかろうじて視認することが可能である。このトンネルを抜けた先からYRP野比駅まではトンネルも高架橋も単線分のスペースしかない。
4.0
京急長沢駅は快特と特急が止まるため便利ですが、品川までは朝の時間帯は約1時間30分かかる。横浜までは約1時間なので、横浜までに職場がある人は良いと思います。日中は1時間10分ほどで、朝の時間帯かかるので注意。京急長沢駅は始発である三崎口からも近いため、7時ころまでに乗車すれば座って通うこともでき、帰りの品川からも始発電車が10分おきに出ているため、ほぼ座って通勤できます。ただし、夜遅くなった場合、久里浜どまりの電車になるため、終電を逃すと大変になります。
(投稿)2.67
京浜急行線の京急長沢という駅は、終点の三崎口から3つ目の駅で、終点に近いため、通勤ラッシュ時以外は、ほとんどすわっていけるので、良いです。都内に出るにも乗り換えなしの1本で品川まで50分ほどで着くので、とても便利です。駅自体は、トイレも更新され、とてもきれいな公衆便所になり、使いやすくなりました。自動改札機ですいすいと出入りできるので、とても便利です。買い物に行くには、横須賀中央までは15分、横浜にも40分もあればつくので、どこに行くにも困りません。
(投稿)3.4
京急長沢駅の周りには、スーパーや郵便局などの生活するうえで必要な施設が集まっていました。もともと宅地開発で、大規模な団地ができて発展した町らしく、駅前広場には町の人の憩えるスペースがあります。快速特急が止まるので、横須賀、横浜はもちろん、都内にも短時間で、乗り換えなしで行け、便利でした。農園も近く、イベントに参加する人たちが当駅を利用していました。駅周辺の線路が単線なこともあり、電車の本数の多さに比例せず、電車の騒音は少なかったです。
(投稿)3.8
京急長沢駅は京浜急行の始発である三崎口駅から4つ目の駅などで朝の通勤の時でも運が良ければ座れる可能性があります。三崎口駅からは快速特急が出ていますので横浜までは45分で着くことができます。駅構内には自販機くらいしかありませんが駅に隣接して¥100ローソン、駅から2分くらいのところにセブンがありますので不便さはありません。また帰りの際は飲み屋と中華料理屋、ラーメン屋、お好み焼き屋と駅の周りにありますので食事等には事欠きません。駅の近くに銀行、郵便局、スーパーと一通りあるので生活するには便利なところだと思います。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。