-
3.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東新木駅
自宅から路面電車の電停までは徒歩3分あれば行ける距離ですので、とても便利でした。車社会の高知県ですが、南国バイパスが近く路面電車も通っているので、車がなくても生活ができると思います。粗大ごみを捨てるゴミステーションも川沿いにあり、生活ごみは家の前に捨てれるのでとても便利でした。自転車があればさらに行動範囲も広がり飲食店や家電量販店なども行きやすいと思います。保育園・小学校も近くにあり子供がいる家庭の方も多いと思います。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 東新木駅
最寄り駅は路面電車の停車駅で、基本的にははりまや橋での乗り換え以外は一直線なので乗り換えをすることはありませんでした。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 東新木駅
朝から夜までとても静かで、近所には子供もたくさん住んでいました。事件のような話は聞いたことがないので、治安は良いと思います。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東新木駅
車で15分程度のところには漫画喫茶がいくつかありました。ただ、カラオケやゲームセンターなどはもう少し距離があります。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 東新木駅
子供がいないので子育てがしやすいかどうかはわかりません。ただ、町の人たちはみんな優しいので、その点ではいいかもしれません。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 堀詰駅
堀詰駅は高知市の中心部、しかも様々なイベントが開催される中央公園のすぐ近くにあり、多数の方が利用されています。そして、高知市の核となる駅「高知駅」にもつながっており、出張や旅行など、非常にアクセスが良いです。また、飲食店など繁華街にも近く、宴会のため、友人と合流する際にも堀詰駅周辺で待ち合わせることもあります。全国的にも珍しい路面電車ということもあり、県外からの観光客が写真を撮ったりしていることもあります。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 円行寺口駅
JR土讃線円行寺口駅は、高知市内のアクセスがよく2駅で高知駅までいくことができる点が魅力的です。利用はたまに朝の出勤時に利用しています。また、駅周辺にはコンビニも存在しており会社出勤時飲みものがほしいときや、朝食を忘れたときには重宝しています。これに加え、駅周辺は非常に治安がよく天気の良い朝の日は多くの方がランニングに励んでいます。愛犬の散歩のかた、ウォーキングのかたなどが挨拶をかわし非常に良い環境が駅周辺に構築されています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 円行寺口駅
JR土讃線円行寺口駅は、高知市内のアクセスがよく2駅で高知駅までいくことができる点が魅力的です。利用はたまに朝の出勤時に利用しています。また、駅周辺にはコンビニも存在しており会社出勤時飲みものがほしいときや、朝食を忘れたときには重宝しています。これに加え、駅周辺は非常に治安がよく天気の良い朝の日は多くの方がランニングに励んでいます。愛犬の散歩のかた、ウォーキングのかたなどが挨拶をかわし非常に良い環境が駅周辺に構築されています。
(投稿) -
2.6
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 入明駅
商業施設や商店街へは自動車で10分程度ですので自動車があれば不便はありません。朝晩の通勤時間帯には多少渋滞しますが、他の時間帯や休日などはスムーズに移動できます。主な商業施設は十分な駐車場があり、駐車待ちをすることは滅多にありません。また、殆どが無料で駐車できます。ただし、中心部の商店街を利用する場合は有料駐車場を利用することになりますが、駐車場は十分にあります。お店によっては購入金額により一定時間の駐車料金を負担してくれます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 土佐大津駅
JRの土讃線の土佐大津駅は高知駅まで1本でいくことができ、また特急が止まる後免駅から一駅なので、高知市中心部に行く際や四国から出て岡山方面に向かう際などに便利です。駅前に広い駐輪場があるので駅まで自転車で行き来するのにも都合が良いかと思います。無人駅で特急の南風号は止まりませんが、ホームとホームをつなぐ歩道橋は立地的にも上から写真を撮るのに大変都合が良く、また往来する人も少ない分だけ迷惑になってしまう可能性も低く、鉄道ファン、特に撮り鉄の間では隠れた人気スポットです。
(投稿)