- 
  2.4 - アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー
 住んでいる地域は近くを電車が走っておらず、バスが通っていますが本数も少ないため移動する際は車を利用しています。バス停の近くにはスーパー、コンビニ、ドラッグストアなどがあり、普段の生活で必要な物はすぐに用意することが出来るので、日常ではあまり公共交通機関は利用しません。週末などに市内の大きな商業施設や商店街へ出かける場合は車を利用しており、時間は15分程度と比較的近い場所にあります。普段の生活でも週末に移動するにも便利な場所だと思います。 (投稿)
- 
  2.4 - アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし ー
 最寄り駅はバスと路面電車が走っていますが、駅周辺は学校や公共の体育館など教育施設が多い場所で、商業施設や飲食店は少ないため、駅周辺の施設を利用することはほとんどありません。しかし、市の中心街まで乗り換える必要が無く、10分程度でアクセスすることができるため、それほど不便に感じることはありません。なお、郊外などへ出かける場合は車を利用する必要がありますが、家の前を広い国道が通っており移動はしやすい環境だと思います。 (投稿)
- 
  2.6 - アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
 近くにJR等の電車がなく、とさでん交通株の路面電車になります。道路の真ん中を走ってる日本に何か所しかない交通機関です。高知駅を起点として東西南の高知港近くまで路線あります市内移動なら一律200円で乗れますが私の場合は会社方面にはアクセスが悪くあまり利用しません。車通勤ですが市内中心方面まで川を渡るため朝夕は3kmの距離が20分かかり、雨の日は30分以上です都会の様に交通網が発達してないため車は無くてはならない交通手段ですが、これからの時代路面電車も多くの人が利用するようになるかもしれません。 (投稿)
- 
  3.0 - アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
 新居と近い為重なる部分が多いのですが、今よりさらに路面電車駅に近く(歩いて2分)新居より1駅南の駅になりますが同じ路線です高知市の中心街まで電車で15分ほどです。こちらに住んでいた頃は会社が近く700メートルくらいで徒歩でした(2019年3月に会社が今の所に移転)この周辺は朝夕の通勤時以外は交通量は多くなく、車で10分圏内にスーパーが3件あり(そのうち1件は徒歩2分)又コンビニ病院等(歯医者・内科)も徒歩圏内です (投稿)
- 
  2.6 - アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
 以前住んでた家の近くには、JRは無かったのですが路面電車が徒歩1分の所にありました。市内でお酒を飲む事が多かったので、その時は必ず利用していました。市内まで車で行くと、駐車料金も取られる上にガソリンもかかります。タクシーだと市内まで1000円以上掛かりますが、路面電車だと高知市内200円で乗り放題なので断然お得です。約5分に1回電車が出るので乗り遅れた場合でも心配する必要はありません。電車道り沿いには車も走ってるので、乗り降りも非常に楽で便利なので是非利用して欲しいです。 (投稿)
- 
  3.8 - アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 土佐一宮駅
 JR土讃線土佐一宮駅は、駅を出てすぐの場所に規模は大きくないですが色々な店があるのが良い点です。徒歩だと3分圏内の場所に飲食店だとラーメン店や居酒屋や焼肉屋等があり、また他にもコンビニやドラッグストア等の買い物ができる場所もあります。更に駅から徒歩5分程にはカラオケ店もあります。駅が混雑する時間ですが、近くに学校がありそこに通う学生が通学で利用するため、朝の登校の時間帯と夕方の下校の時間帯が最も駅が混む時間帯となります。ですので、その時間帯を避ければ混雑することはあまりなく利用しやすいかと思います。 (投稿)
- 
  3.6 - アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 円行寺口駅
 JR土讃線円行寺口駅の良い点は、どの時間帯でも比較的に混みすぎることがなくゆったりとできる点です。他の市内の駅と比べて円行寺口駅周辺に学校や会社が少ない為、通勤での利用客が少ないので、私は以前は月に数回利用していましたが一度も混雑した経験がありません。また、駅の内部は綺麗でエレベーターが設置されているのも良い点です。それとお店の数は多くはないのですが、駅から徒歩5分圏内には、コンビニ・ドラッグストア・銀行・レストラン・焼肉屋等もあり駅から近いので便利です。 (投稿)
- 
  3.6 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
 とさでん交通上町五丁目電停は、市内中心部へ10分程でアクセスでき、とても便利です。中心部行きも郊外行きもだいたい5分に1回程度来るので時刻表を気にすることなく行ってもすぐに乗車できるのが嬉しいです。乗車賃も定額内の場所なので料金を気にすることなく乗れますし、ICカードも対応しています。周辺施設も便利で、電停のそばに銀行や郵便局、スーパー、コンビニがあるので、通勤前にランチを購入したり、支払を済ませたり、そのままお買い物をして帰宅することができます。 (投稿)
- 
  4.0 - アクセス:ー
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 朝倉駅
 最寄り駅までは距離があり、車での通勤でした。郊外の谷あいの奥まったところに住んでいたため、公共交通はあまり便利ではなく、市内中心部からも距離があったので車が必須でした。買い物に関しては、学生の多い地域だったため業務用スーパーや格安のスーパー、100円ショップなどが比較的近くにあり、日常のほとんどの買い物ができました。地域的に車での移動が基本的になるので駐車場も広く確保されており、車さえあれば利便性は良かったと思います。 (投稿)
- 
  2.2 - アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 介良通駅
 最寄り駅は、路面電車の駅です。私は車を利用していますので、ほとんど利用することはありません。駅の真正面にはローソンがあり、徒歩5分ほどの場所にスーパーもあります。徒歩20分圏内には他にもスーパーやコンビニが多くあり、生活はしやすいと思います。娯楽施設は多くありません。飲食店も少なく、コンビニやスーパーで買い物をして自宅で料理したりお弁当を温めて食べる、といったライフスタイルの人が向いているのかなと思います。 (投稿)
