高知市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(高知県)(22ページ目)

高知市(高知県)の街レビュー・口コミを掲載中!高知市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で82件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(22ページ目)

  • 高知県
  • 高知市

レビュー・口コミ 全230 / 211~220件目を表示

  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 旭駅

    街中からは少しばかり離れますが、駅から10分ほど歩くと小さいながらイオンがあるので、買い物には全然困らないです。駅の通りには、八百屋や有名な和菓子屋などがある商店街もあって、住むにはなかなか便利です。JRか路面電車を使えば中心街もすぐですし、自転車でも15分くらいで行けます。通勤時間は車の場合混みましたが、どこも似たようなものかとか思います。中心部から少しだけ離れていて暮らすにはちょうどいいと思いますが、アクセスはしやすいでのオススメです。

    (投稿)
  • 2.25

    • アクセス
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 入明駅

    入明駅は利用した事が無く、今回応募するにあたって初めて意識したぐらいなのですが、このあたりは、市内中心部から万々方面へ抜けていく車が多く、幹線道路じゃ無くても朝夕の通勤時とかにはかなりの交通量ではあります。とはいっても、渋滞でまったく車が動かないとかいうのはなくて、体感的には混んでるなーぐらいな感じです。道自体が結構曲がってたりして、その割に通る車は結構スピードが出てたりするので、気をつけなければいけない感じではあります。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー

    土佐電交通、市内電車県立美術館通りは、名前の通り、県立美術館のすぐ近くの駅です。周りにはスーパーマーケットもあり、買い物に便利。美術館の周りは、緑地とグランドがあり、散歩をしたり、運動をしたり、駐車場もあるので、遠くからもたくさんの人たちが訪れています。高知市内の繁華街へも電車で15分程度で到着でき、8分間隔くらいで運行しているので、街に出るのにとても便利です。パークアンドライドも隣接していて、遠方から通勤に利用している方もいます。

    (投稿)
  • 2.0

    • アクセス
    • 治安1
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鹿児駅

    周辺に生活する上で必要な店が沢山あり、車でも5分ほどだったのでとても便利でした。市内のほうに買い物に行く際は時間によってはすごく渋滞しており、いつになったら目的地に着くんだろうと思っていました。通勤時は少し渋滞に巻き込まれることもあり、雨の日などは早く出る必要がありました。電車や汽車が近くになく、市内のほうに転勤になった際は妊娠中は毎日、途中まで送り迎えをしてもらう必要があり、自分の時間で帰れないことに煩わしく思いました。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 入明駅

    高知駅の西隣駅であり、市の中心部へのアクセスも非常に便利です。線路は高架となっているため、踏切による往来の不便もなく、騒音もさほど気になりません。周囲にはさいわいスーパーや小規模ながらいくつか飲食店があります。小津神社、薫的神社など緑に彩られた雰囲気のよい神社もあります。駅から1分ほどににっしん幼稚舎という幼稚園があります。高知大付属小学校も近くにあります。高知は主に県内の移動は西に行くか東に行くかのことが多いですが、通勤通学にJRを使う場合はよい場所です。周辺の道は狭いですが高知の中心部近くに住みたい方にとってはよい所だと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新木駅

    自宅から徒歩5分で行けるため、出張の際や雨天時など非常に利便性が良いと思います。路面電車は10分間隔で運行しており、田舎では非常に珍しく本数が多いことも嬉しい点です。一つ注意することは上りの場合は駅ホームから乗車・降車できるため、良いのですが、下りの場合は道路側から乗車・降車するため、非常に危険であることです。ホームの設置には、多くの法律が絡むため簡単ではありませんが、道路管理者との協議を踏まえ今後改善する余地があると考えております。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高知商業前駅

    JR高知商業駅は徒歩7分ほどのところにあり、子どもが利用する際近くて便利、また、高校生もたくさん利用している為、学生も多く、安心するところがる。電車を利用する場合も、旭駅電停が徒歩で15分弱ほど、自転車で5弱ほどのところにあるため、電車も比較的利用しやすい。電車は道路沿いで安全面では少し危ないが、人通りのないところに比べるとまだ安心できる。JRも1時間に1本で、高知では少なくない便数なのでまぁまぁ満足している。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 朝倉駅

    最寄り駅である朝倉駅は国立大学の最寄り駅でもあるので利用者が多いです。居住するにも治安がよく、学生向けなどのお手ごろな値段でお腹いっぱい食べられる飲食店なども充実しています。さらにはこの駅から電車で市内中心部まで15分で行くことができ、乗り換えも必要ないのでとても便利です。また駅周辺にはバスも通っているので電車で行けないところへのアクセスも抜群です。ですが車などの交通量も多いため朝の通勤時や夕方などは混雑していることが多いです。また路面電車が走っているということや大通りから外れると一歩通行の道が多かったりと道路は少し複雑になっているので慣れるまでは少し大変かなと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高知駅

    JR高知駅は、駅舎が比較的新しくおしゃれです。またコンビニと比較的大きなお土産売り場が駅構内にあるため、県外に出る前にお土産を買ったり、お弁当を買ったりするときはとても便利でした。県外行きの電車はもちろんですが、高知空港行のバスや県外に出る高速バスもほとんど高知駅を経由するため、高知駅から他県へのアクセスはよいです。駅前広場には車の乗り入れや待機も可能で、短時間なら無料の駐車場もあるため、車での送迎もしやすいです。龍馬像をはじめ銅像が3つ並んでおり、休日はよさこいなどを披露しているステージもあるので、ちょっとした観光スポットとしても利用しやすいです。

    (投稿)
  • 1.8

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    最寄りの駅までは徒歩ではかなり時間がかかるため不便ですが、車を利用しているため、さほど気になりませんが、ただ飲み会などの時はタクシーなどになるため、もう少し駅が近くにあればと思うときがあります。買い物時のスーパー・コンビニ・ドラックストアーなどは自転車で行ける距離にあるため、天気のよい日はいい運動になり、自転車を活用することも多くなりました。歩いてすぐのところには無料の渡船もあり、隣町に行くのもとても楽しく行くことが出来ます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全230 / 211~220件目を表示

ページトップ