佐川駅の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(高知県)

高知県の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 高知県
  • 高岡郡佐川町
  • 佐川駅

佐川駅(高知県)の住みやすさ

佐川駅(高知県)の口コミ(※1)

総合評価:

4.0
アクセス 3.0 治安 5.0
子育て 5.0 娯楽 2.0

現在はプラットホーム・相対式ホーム2面2線の地上駅となっている。1989年頃まではホームは駅舎側の1面のみだった。 構内の写真では一線スルーに見えるが、駅本屋側が上り本線、向かい側が下り本線として使い分けている。

佐川駅(高知県)の口コミ

  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 佐川駅

    駅まで車で1時間かかるので利用することはありませんでした。愛媛県の松山市から高知市まで国道が通っていて、それを利用するとスムーズに移動できます。佐川駅の周辺は、スーパーとホームセンター、ドラッグストアがあるので週に1回買い物に来ておりました。駅の近くに高校もあるのですが、自宅周辺からそこへ通う高校生は原付を利用しておりました(片道1時間)。それくらい公共交通機関が不便なところですが、慣れてしまえば思ったほど苦ではなく、2時間で松山市にも高知市にも出られると思ったら当時は逆に便利だなとか思っておりました(勘違いでした)。

    (投稿)

佐川駅(高知県)の物件の相場

佐川駅(高知県)の間取り別の相場(※1)

佐川駅の相場 高知県の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
 
データなし
0.7万円
データなし
1.0万円
データなし
1.9万円
データなし
2.1万円
6.5万円
1.2万円

佐川駅(高知県)の環境・治安

佐川駅(高知県)と周辺エリアの比較(※1)

佐川駅
5.0
県内の平均
3.93
佐川駅 大杉駅 伊野駅 吾桑駅 多ノ郷駅  

5.0

5.0

5.0
2.0
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

佐川駅(高知県)のアクセスの良さ

佐川駅(高知県)と周辺エリアの比較(※1)

佐川駅
3.0
県内の平均
3.18
佐川駅 後免駅 伊野駅 吾桑駅 多ノ郷駅  
3.0

5.0
4.0
1.0
4.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

佐川駅(高知県)の教育・子育てのしやすさ

佐川駅(高知県)と周辺エリアの比較(※1)

佐川駅
5.0
県内の平均
3.73
佐川駅 具同駅 伊野駅 吾桑駅 多ノ郷駅  

5.0

5.0
データなし
3.0
データなし
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

佐川駅(高知県)の娯楽

佐川駅(高知県)と周辺エリアの比較(※1)

佐川駅
2.0
県内の平均
2.68
佐川駅 堀詰駅 伊野駅 吾桑駅 多ノ郷駅  
2.0

5.0
2.0
1.0
3.0
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

佐川駅の周辺駅の住みやすさ情報を見る

土讃線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ